
大変ご無沙汰しております。
まあどうにか細々とやってます。
皆様の投稿もあまり読めず、ましてやアップ方法も忘れております。
私の528e(え~と、プラグインハイブリットではございません、今後PHVの525eや528eが出るのでしょうか?)ですが、
3月3日で納車25周年となり26年目にはいりました。
当初は5年を目途に買い替えるハズだったのがその5倍、我ながら呆れますねぇ。
実は個体は買い替えしてるもののR100RSは今年の5月で丸二十七年になります。もっと呆れますねぇ。
夕方に二回見ただけ、一回乗っただけで買ってしまったので納車されてからのびっくりも。
・紺色だと思って買ったのに昼間見たら紫色!だった
・ボンネットが開かないゾ!(国産流?の開け方でした、、、)
数週間だけ前の車E12の528iとの二台体制でしたのでつい比べてしまい
プラスティック多用のチャラさやドア開け方と閉まる音の軽さなど含め日本車っぽくなったなあと感じていました。
壊れずにそこそこ走れる車を探していたのでこれらはまあ良いかと。
さて桃の節句は平日でしたが、四半世紀記念でちょいと走らせ軽く点検してもらってきました。
特に問題は無かったです。
帰路の中央道国立付近では、シルバーマークを付けた老年夫婦の乗られるE28の520iに遭遇し
まだまだ乗られている方もいるんだなあとうれしくなりました。
介護送迎*からサーキットまでと使用範囲の広いそこそこ便利な車ですのでもう少しは乗りそうです。
*)「ADAS」の概念とは無縁なのはもとより、サイソインパクトビーム、エアバック、ABSさえ付いてない故異論はあるかと思いますが
次はどこの修理が必要になるのでしょうか?
未交換のハブベアリング(前輪はディスコンだっ!)?インジェクターの洗浄?
前回交換から4万キロは経ったのでリアのブッシュもそろそろか?(これ部品は安いが大工事なんですよね)
なんてところでしょうか?
その前にそろそろ破れそうな椅子の生地の張替が先かな。
板さんは
「目指せ!何の変哲も無い乗用車」
を目標にしませう、、、
でわ
PS 中央道上りの甲府南IC先のオービスの位置が名古屋寄りに変わったようです。
Posted at 2016/03/05 11:38:58 | |
トラックバック(0) |
E28 | 日記