• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CREAM@浮浪雲のブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

NT31になって初めての・・・遠出その③(神奈川~大阪)。

そんなわけで、先ほど帰ってきて洗車&給油後帰宅。外3℃なのにしっかりコーティングまでしてましたww

やはり、燃費だけはいいですね。高速でNT30の時は8.5~10Km/L程度だったのに13km/Lぐらい。そのかわり、この走り方ではフラストレーションたまりますが。相模川でちょっとオフロードを走り市内をウロチョロ、帰りは東名~御殿場より箱根経由~沼津から再び東名~伊勢湾岸~名阪国道~阪神高速で帰って12.1km/L。高速のペースが行きより+10km/h速く走ってたのでちょっと落ちましたがこんなもんかと。トータルで1008km走って燃費が12.8km/Lぐらいか。

で、オフロードで試しましたよ、ヒルディセントコントロール。こんな文明の利器が装備されているクルマに初めて乗るけど、結論から言って、私にはこれ要らないっすわ(-。-)y-゜゜゜自動的にブレーキをかけて降りるってことなんですけど、役に立つのは乾燥した路面で使うときのみかなぁ。滑りやすい路面だったらABSもかかるけど、それだったらフットブレーキで十分なんじゃ・・・。

ついでに、峠道も走ってきました。コーナリングの安定性はNT30と比較しちゃいけませんね。発売当初マガジンXで評価されただけのことはありますわ。営業マンの間じゃ「韓国ザックス」って呼ばれてるショック(デュアリスはモノホンのザックスがついてますが)、あとはリアのスタビも効いてるのかなぁ。シャシーもサニー派生から作ったNT30とは成り立ちも違いますし(ルノーと共通設計)、タイヤも55扁平の18インチ。ディーゼルはガソリンよりも100kgぐらい重いので、比較したいところではありますが。でも、やっぱりネックとなるのがエンジンとCVT・・・。ホイールがデカいのでばたつく感は若干感じますけど、そんなレベルではないです。せめて6ATにしてくれたらよかったのに・・・。

まぁ、うまく付き合っていくしかないのですね・・・。富士山も綺麗に見えたし、良しとするか(するしかないか・・・)。



続く。
Posted at 2013/12/23 02:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2013年12月22日 イイね!

NT31になって初めての・・・遠出その②(大阪~神奈川)。

いいなぁ、ディーゼルは・・・。
だってさ、エンジンのトルクがあるし、CVTじゃないもん。だからちゃんと車の選択をしたかったのに(;つД`)

元々分かってたことだけど、やっぱりMR20DEのエンジンのトルクの無さとそのトルクの無さをもっと悪くしているかのような変速過剰でルーズなCVTには閉口する。大した上り坂でもないのに高速乗ってて速度を維持できないのはツライ。帰りは新東名じゃなくって東名で帰ることにしてもう一度確認するつもりだけど、あんまおり印象変わんないだろうな。

CVTに合わせた走り方に変えなきゃいかんのかね?いや、CVTだけの問題じゃないと思うけど。なんかね、志村けんの「ひとみ婆さん」みたいにファーファー言わせながら走っているイメージなんですわ(・´з`・)

3.3リッターもあるのに、トルクがないため上信越道の坂を130キロ台からみるみるスピードダウンしてロックアップ外して必死に登るR50テラノの事を思い出したww

これから少なくとも5年付き合うことになる予定のT31に対して、不安を抱かせる今日この頃である。

さて、今日は大阪に帰るので、もう一度確認。昨日ヒルディセントコントロールを使う機会があったのでそれも書いてみようと思う。


続く。
Posted at 2013/12/22 08:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2013年12月18日 イイね!

ドタバタ購入記。その⑥(納車3日後編)

そして、外したハチの巣をディーラーへ持っていくことに。言っておきますが、ハチミツは出ませんでしたのであしからず(-。-)y-゜゜゜


ディーラーでは営業担当者も目が点(@_@)になってましたww他の担当者達も、サービス担当も・・・ww行ったら即リフトに上げられ、掃除&下回り総点検。在庫車なので蜘蛛の巣ぐらいはあるだろうけど、ハチの巣は前代未聞だそうで(そりゃそーだ)。
納車前点検って、通常下回り見ないのね。そりゃそうだわな、レンタカー屋で働いていた時も日常点検で下は見ないし。納車の時にしっかり見ておくべきだったなぁ。
日産九州工場で生産され、すぐ近くの岸壁から自動車運搬船で阪神地区の港にあるプールまで運び、しばらく置いていたのち、別の営業所に在庫されてたらしいが、タイミングや在庫場所的にありえん(聞いた私もそう思った)。どこで子作り巣作りしたんだぁ??
言うこと言ったし、誠意ある対応だったのでクレームはネタとしてこれにて終了。

気心知れた担当者だったので対応は良かったのだけど、あのマツダの担当者だったらと思うとゾっとする。う○こな接客をして頂きました関西マツダの某係長さ~ん、見てる~??まぁ当然見てないわな( ゚Д゚)

後日、キズが入っていたグリルも交換。という感じで、納車完了。引っ掻き回された営業担当者さん、お疲れ様でした(・∀・)いや、私も引っ掻き回されたんだけど(T_T)。

そして、今回で得た教訓。
車からはハチミツは取れないww
新車であっても確認は必要ww
車が気に入ってても信用できる営業担当者じゃないと買うな(怒)
余計なツレを連れていくな(ノД`)・゜・。


次は、商談時に気が付いたこと、T30とT31との比較、グリル交換時に乗せてもらったDNT31のオートマとの乗り比べた事でも書こうと思う。


続く。
Posted at 2013/12/18 22:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2013年12月17日 イイね!

ドタバタ購入記。その⑤(納車2日後編②)

バック灯のLED化が終わったので、フォグをLEDに交換。

個人的には黄色がいいんだよね。勝手な印象だけど、雪道は白より黄色のほうが見やすいし。ヘッドライト一体だと車検の関係でどうやら白にしなきゃならんみたいだけど。

で、フロントバンパー下に潜り、T20サイズのトルクスねじを外す。この種類のドライバー、普通の工具だと入ってないんだよね。幸いあってよかった。

取りあえず、右側から交換開始。カバーから手を潜らせ、見えないので手の感覚だけでブラケットから外す。右側はかろうじてフォグ球が顔を出すぐらい。

これを交換する。左側も同様にやっていくのだけど、右側より手を潜らせる隙間が狭い・・・。フォグ球が顔さえ出てこない・・・・。傷だらけになりながら、感覚で取付するしかなかった。「あ、ネオンコントロールのせいか」と思ったのは翌日ディーラーに行ったときのこと。正直、俺は要らなかったんだけどね・・・。だって、アンダーミラーあるし。結局、自分のお金で車買うのに気を使わなきゃいけなかったって・・・なんだかなぁ(´・ω・`)

そして完成。夜間つけてみたが、光が散らばりすぎてインジゲーター頼り(泣)「良いんだ、被視認性が大事だから(+o+)」


好きに購入できなかった分、こんな感じでドレスアップであがいてみた。スタッドレス以外自分の財布から持ち出しだけど。

そして、ハチの巣の件は大きいものは大まかに取り、翌日ディーラーに持ち込むことに。


続く。
Posted at 2013/12/17 20:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2013年12月16日 イイね!

ドタバタ購入記。その➃(納車2日後編①)

そして、フォグのLEDも到着したので、バック灯ともども早速取り付けることに。

リアのバンパー後ろに潜るべく、寝ながら下周りを見た時にそれは起こった・・・。
スペアタイヤの右側には、ハチの巣が生えてる・・・。


笑うしかないよね(*´Д`)在庫車置くところって、港だと思うけど、ハチが寄り付くような場所なんてないはずなのに。

連絡は後回しでするとして、気を取り直してバック球を交換。プラスチックのクリップを外しても、取付はちょっとコツが要る。配線を外に出せばやりやすい。.



そして完成。実際は2灯とも交換したけど、ノーマルとの違いは昼間じゃちょっとわからないが・・・・、

バックモニターも明るくなった。これは満足。もうちょっと明るくてもいいかな?


そして、フォグランプを交換すことに。


続く。
Posted at 2013/12/16 18:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ

プロフィール

「買って気付いたこと(CX-60) http://cvw.jp/b/2062819/46829776/
何シテル?   03/22 00:56
CREAM@浮浪雲です。よろしくお願いします。 みんカラ参加: 2013年11月~ T31エクストレイルを購入したことがきっかけです。 車歴:ビッグ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【メモ】CX-60 Technical Service Bulletin(欧州) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 17:47:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
初スバル車
マツダ CX-60 マツダ CX-60
黒歴史
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
これで3台続けてのエクストレイルとなります。 ガーネットレッドのエクストレイル・エクス ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産大阪で最後に販売されたガソリンNT31です。在庫車見つけて即購入(させられていた・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation