• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CREAM@浮浪雲のブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

醤油とみかんを買いに・・・・湯浅まで!

この三連休、初日は十日戎でしたが、2日目は・・・

ん、醤油がもう無くなるなぁ~。他のものも含めてちょっと買いに行くかぁ~と最初は気軽に思って出発したんです、最初は。

しかし、またまた浮浪雲の血が騒いでしまって・・・急遽湯浅まで買いに行くことに・・・。

とりあえず、駅前にあったお店で、





まずは1種類。ポン酢は・・・・買わなくても良かったけど、まだまだ鍋の季節だからと結局買ってしまった( ;∀;)

せっかくなので、蔵のあたりも散策。



行ったときにはもう夕方5時ぐらいだったのもあって、静かでした。何とも言えない、落ち着いた雰囲気。

ちょっとだけ資料館にもおじゃまして、

ちょっと仕事にも関係する「タンクテーブル」が!この時代からもう有ったんだ!!と驚き!!

で、通り沿いの無人販売所でみかん買って、もう1か所醤油屋さんによって、

徳利がかわいかったので、こちらも購入!

その後はだらだらと帰りましたが、家に帰ってから気づいたのですが、こんなに醤油買ったけど、使い切れるのか(´・ω・`)


続く。
Posted at 2016/01/11 13:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年01月09日 イイね!

今年の今宮戎

今年も始まって早10日、というか、まだ10日しか経ってないんだ・・・・。

仕事始めの当日、早速早出特打ちの居残り特守のような激務。早々に帰宅が午前様になり、そのまま金曜日までww来週も多分連休のおかげでこんな感じだなぁ(´;ω;`)

と、つかの間の息抜きを兼ねて、本日より3日間行われる十日戎に行ってきました。今回はエクストレイルが出てきませんので悪しからず。

難波の今宮戎神社には、3日間の間に大体100万人ぐらい来るんだよね。




南海難波付近は歩行者天国になって、露店が・・・・この人だかり。なお、夜のほうが混雑します。


神社で入場規制してしまうぐらい。ま、私は神頼みが嫌いなのでお参りはしておりませぬ。私の目的はあくまで気分転換に露店を見て回ること。


笹につける飾りも何だか今年は派手だなぁ~。気のせいか。

しかし、家帰って気が付いたけど、えびす様って商売繁盛の神様だよね?ってことは、願いが叶ったら忙しすぎて家に帰れなくなるんじゃ( ;∀;)


続く。

Posted at 2016/01/09 23:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年01月03日 イイね!

2015-16の金沢帰省その➃大阪到着

はい、前回のブログUPして朝5時に寝て9時に起きました。眠~い。

と言っても、今日は早めに出ないと大渋滞に巻き込まれること必至。そんなわけで10時に金沢を出発しました。おまけ(兄)もいたので、あんまり寄り道できない・・・。

今日は加賀産業道路~国道8号~国道364号~中部縦貫道で北陸道~名神~近畿道~阪和道で堺寄り道~大阪市内へのルート。

まずは道の駅山中温泉ゆけむり健康村に立ち寄り。圓八のあんころ(←地元ネタですね)味のカントリーマァムを物色w
と、敷地内に目が留まった車両が・・・

「しらさぎ」。国鉄・JRの車両じゃないほう。

北陸鉄道から大井川鉄道に譲渡されていて、引退後に静態保存するためまた石川に戻ってきたものです。ですので中のシールも大井川鉄道に居た時のまま。でも、アルミ製車体なのでボディはしっかりしているように見えました。良いもんみたわ!!

で、ついでに昨日の能登半島一筆書きのおかげであと一個になってた石川の道の駅もこれでコンプ。先から先まで、実は200キロはあるんですよ・・・。

昼ご飯は、南条サービスエリアが一杯だったので、その次の杉津パーキングエリアで、

ソースカツ丼とおろしそば。ウマカッタ(・´з`・)けど、また高カロリー・・・またヤッテシマッタ(ノД`)・゜・。

その後は順調に大阪まで。
ついてT31くんを見てみると・・・、

結構塩カル攻撃あったんだな( ;∀;)

とりあえず家について、コイン洗車場で(お湯がでるので)下回りだけ高圧洗浄機かけて終了。

お疲れさまでした!!


お土産ないのぉ~?

いや、な・無いんだ(T_T)


続く。
Posted at 2016/01/03 20:25:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年01月03日 イイね!

2015-16の金沢帰省その③走り始め

で、1月2日は何を思ったのか?いつものように急に思い立って、能登半島一筆書きしてきました(;^ω^)ついでにハイドラのCPを制覇すべく・・・。

北陸は相変わらずの雨。
金沢から羽咋までのと里山街道を使い、国道249号をひた走り。

増穂浦付近



荒れ狂う波に、東宝のオープニングを思わずにはいられない(´・ω・`)ってくらいの天候の悪さ。

千枚田ポケットパーク付近

夜はライトアップやっているんですね~知らなかった・・・。でも相変わらずの荒天。

聖域の岬付近

眼下には一度は泊まってみたい「ランプの宿」が。ここの岬の空中展望台、しょぼいのに500円かかるって通天閣以上のぼったくり具合。ってか、パワースポットって勝手に作ってんじゃねーよww石川に20年住んでいたけど知らんかったわ!!

穴水付近で見かけた

お正月みたいな賑やかしさなんだけど、どう見てもクリスマスにしか見えないww綺麗なんですけどね(´▽`*)

その後は七尾から氷見に抜けて、高岡から高速で帰ってきました。走行約400キロ。

その後今まで友人と会っていたのですが、3日に大阪帰るのにこの時間まで起きてていいのかと疑問が・・・・まぁ、いっか('ω')ノ
Posted at 2016/01/03 04:29:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「買って気付いたこと(CX-60) http://cvw.jp/b/2062819/46829776/
何シテル?   03/22 00:56
CREAM@浮浪雲です。よろしくお願いします。 みんカラ参加: 2013年11月~ T31エクストレイルを購入したことがきっかけです。 車歴:ビッグ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【メモ】CX-60 Technical Service Bulletin(欧州) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 17:47:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
初スバル車
マツダ CX-60 マツダ CX-60
黒歴史
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
これで3台続けてのエクストレイルとなります。 ガーネットレッドのエクストレイル・エクス ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産大阪で最後に販売されたガソリンNT31です。在庫車見つけて即購入(させられていた・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation