• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rakkiのブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

週末は渥美、知多半島一周だけど名古屋市内が?

今週末は浜松~名古屋を旅する予定です。

いつものように電力消費をシミュレートして充電計画を立てたのですが、難しいのが名古屋市内をはじめとした市街地です。
通常なら信号の配置から発信停止回数を想定しますが、大都市の交通の流れは予測不能ですからね。




地元、または交通事情に詳しい方で「このあたりは電費いくつくらいで走れるよ」と判るようでしたら教えてください。

主な立ち寄り場所は、
5月31日 うなぎパイファクトリー、渥美半島一周ドライブ(道の駅伊良湖)、豊川稲荷
6月1日 知多半島一周ドライブ(師崎)、セントレア、熱田神宮、名古屋城
です。

特に昼前後に走るセントレア~熱田神宮~名古屋城で、どの程度の電費になるのか・・・。

現在の試算は下表のとおりです。
走行用バッテリーの再生効果を高めるために、急速充電後はできるだけ停車することなく長く走れるように充電ポイントを配置しました。


山間路、観光地渋滞、都市渋滞、きつい登りの高速道路などありますが、このルートを電費9.3で走り抜ける予定です。

Posted at 2014/05/29 08:13:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2014年05月28日 イイね!

ハイブリッド車庫

うちのリーフを保管している車庫。

合計4kWhの独立電源のエネルギーセンターでもあります。




災害時にはリーフのバッテリーも加えることで、長期間の停電でも普段通りに電気が使えます。


太陽光発電の自立コンセントから充電できるようになったので、停電しても何も困らなくなりました。
独立電源は災害が起きなければ活躍の場がないと思われがちですが、日常でも余剰買取の太陽光発電で売電率を限りなく100%に近づけることができます。
(余剰買取なのに100%売電だと電力会社から怒られる)

備えあれば憂いなし。


Posted at 2014/05/28 08:47:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | クルマ
2014年05月27日 イイね!

レッカー移動は不要

電気自動車への充電施設が不備な土地へも不安なく出かけるための新戦力。
不測の事態が発生して電欠で充電器までたどり着けないと判ったら、安全な場所に停車して必要最小限をバッテリー補給。



純正オプションといっても良いほどにトランクルームにすっぽり収まります。
充電ケーブル収納鞄を引っ掛けるためのフックと発電機のハンドルをつないでおけば転倒することもない。

山岳ドライブを楽しむことが多いので、想定外の災害で通行止めのリスクが伴いますが、備えあれば憂いなしです。
特に、昨年発生した雪害などでは生死にかかわる場合もありますから、自己責任で使うとしても緊急時に得られるメリットが上回ります。


もちろん日常は倉庫に保管しています。


※発電機のパーツレビューはこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2063701/car/1565974/6220001/parts.aspx
Posted at 2014/05/27 07:29:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2014年05月26日 イイね!

奥さんには負けられない

一昨日は、うちの奥さんが好電費で走行してみせたので、旦那の威厳を示さなきゃ・・・。

リーフへの発電機からの充電にプリウスPHVの充電ケーブルが使えるかどうかの試験を兼ねて飯田市まで往復。
高い電費だけを狙った値では意味がないので、街中も走行し、急速充電やお買い物など普段の使い方に沿いました。
速度を落とせば電費も上がるけど、田舎なので法定速度+10km/hで走らないと周りの迷惑になります。

結果は↓
気温が高いからだと思いますが。

Posted at 2014/05/26 08:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2014年05月25日 イイね!

うちの奥さん、やるな~

昨日、娘の高校PTA総会に出かけた奥さんが運転したリーフの電費。

往復だから地形の効果ではない。
国道が渋滞していたからゆっくり走った、渋滞を避けて裏道を通ったというが、この電費は見事。

つい先日、慣性エネルギーと回生ブレーキの理屈を講釈したばかりなのに、もう使いこなしているのか。
侮れない・・・。

Posted at 2014/05/25 20:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #リーフ LEDヘッドライト用バルブ H8/H11/H16 / LEH102 http://minkara.carview.co.jp/userid/2063701/car/1565974/8003679/parts.aspx
何シテル?   10/04 19:14
《ディープリンク禁止》 日産リーフ初期型から初代後期型30kWhに乗り換えました。 電力消費シミュレーションを独自開発して未知の道路でもリーフの電力消費...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
4 5 67 8 910
1112 13 14 15 16 17
18 1920 2122 23 24
25 26 27 28 293031

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
マイナーチェンジしたe+(イープラス)。 三代目リーフです。 初代初期型リーフ、30k ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック 電トラ (三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック)
搭載されている東芝SCiB電池の信頼性の髙さゆえにバッテリーの劣化を気にすることなくEV ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代後期30kWhXグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、le ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代初期型Gグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、leaf s ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation