• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頭文字おう!のブログ一覧

2023年05月05日 イイね!

箱根はGWに行ってはいけない

箱根はGWに行ってはいけない

サイドブレーキも綺麗になったし、久々に箱根に走りに行こう!😀✊


家を出る時は暑かったのでTシャツ。それでも一応上着だけは持って行こうと、薄いシャツを持って行った。


ところが、左写真にあるように、さすが標高1030m。

風が強い!さらに寒い!🥶(強風で顔歪んでるしW)

なので芦ノ湖の波も高く、有名な白鳥ボートなどはお休み、遊覧船のみ運行だった。

alt

とりあえず、高い料金払って芦ノ湖スカイラインを走行。

あ、出発前にBLITZのサスの固さを4から3に下げた。街乗りで振動がひどいので。

ドリンクホルダーのセブンのコーヒーが溢れる😅

それが悪かったのか、イマイチコーナリングにアンダー出がち。


急遽、スマホホルダーにセットしてるiPhoneで撮ったので、道がよく見えないし、ピントもボケてます。


https://drive.google.com/file/d/1CJAYIMvE35v5oWUNPQ_Da8BKaBbTnlVG/view?usp=sharing


(次は工事の人がヘルメットにつけてるヘッドランプみたいに、頭にスマホを取り付ける装置を使いたいと思います)

にしても、やはりGWすぐに前車に追いついちゃいます。やっぱ連休中に行くもんじゃないな。


渋滞の中合流で、なんと!外人さんが運転するGT-Rに遭遇!

alt

しかもレンタカー!

alt

レンタルしてでも走りに来るって..... やはりCool JAPANなのか?😲?


さて!箱根といえば温泉卵!

しかし!探せど、探せど何処にも売っていない。確かに今卵不足でスーパーでの卵の値段も、メチャ高いからねえ。

仕方ないからエヴァグッズを買った。😞

alt


と、帰りがけにふと横を見ると大きなお土産屋さん。バスも数台あり、外人観光客がぞろぞろ入っていく店を発見!


完璧な温泉卵じゃないけどゲット!(σ゚д゚)σゲッツ!!

alt

さらに地元萌えキャラの箱根彩耶(はこねさや)ちゃんグッズも購入!😅

alt



alt


alt

さらに、こんなステッカーも!WWWWW😂

alt

さすがは第3新東京市。バスもEV充電装置もNERVが運営しているらしい。🙂

alt



alt

Posted at 2023/05/13 15:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年06月19日 イイね!

フロントバンパーは直った!しかしサスが!

フロントバンパーは直った!しかしサスが!1週間で返ってくる予定だったビート君。新たな問題が!

当て逃げされたフロントバンパーは無事直ったのですが


BLITZのサスペンションを取り付けてみると、リアのタイヤが干渉してしまう!


これって本当にPP1用?内梱の説明書もHP上もPP1用と書いてあるけど・・・。
カスタマーサポートに連絡しようとHPを見たら、まずユーザー登録をせよ!と。
その際に「製品番号」とサスの「シリアルNo.」を入力しなければならない。
ホンダカーズに連絡して番号を教えてもらう。ただここで疑問が!
シリアルナンバーを入力する箇所の説明に「4本とも同じシリアルナンバーということを確かめてください。もし違う場合は、4本分のシリアルナンバーを入力してください」との注意書きがあること!???
も、もしかしてリアのサスは間違って違う車種のものが混入?
そういう事が多々あるからこの注意書きがあるの??

いずれにせよ、メールでの問い合わせ窓口はなく、電話のみ、しかも土日は休みなので、明日の1番にまず、私が電話を掛け事情を説明、その後ホンダカーズのサービスチーフが問い合わせする事になってます。

どういう顛末かはまたブログでお知らせします。
Posted at 2022/06/19 17:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | サードパーティ取り付け | 日記
2022年06月12日 イイね!

くそ!当て逃げされた!ついでにサスも取り替えだ!

くそ!当て逃げされた!ついでにサスも取り替えだ!中古で購入して11年。始めから付いていた車高調のダンバーオイルが抜けて、バネサスだけで我慢して走っていたがけど、さすが100km/h超えでのカーブでリアがバンピングしたので「だめだ!lこりゃあ!」と思い、BLITZの車高調を購入。(純正ではもう部品が無いし、値段もめちゃ高い!)

なんじゃ?まるで冷凍マグロみたい😅

5月の連休にオークションで購入して、貯金溜まったら付けよ。7月くらいかな〜?なんて思ってた。
サスの前にまずはリミッター解除だわ!暖かくなって来たし(いやもう暑い)って事でこれまたオークションで購入。
さて来週にでも取り付けるか。と思ってたらなんと!土曜日に当て逃げされた!日曜に雨が上がって水滴拭いてたら、ヘッドライトに曇り?????この前磨いたはずだぞ!(整備手帳参照)で、下を見たら....... なんじゃこりゃぁ〜! 😡💢👊

フレームまでイッてる!

土曜日に買い物に出かけて駐車したのは3箇所。その内2箇所はタイヤ留めがある所なので、1箇所しかない!そう!リミッター解除の為ハンダ吸い取り器を買いに行ったあの無線屋だ!急っっそいで店の駐車場まで行く(片道60分を30分で)防犯カメラが付いてないか探すが、無し......😭ドライブレコーダーも7年前のだから駐車監視機能付いてないし.....orz。

自腹で修理かあ。どうせなら一緒に車高調も取り付けてもらおっと!

重さ20kgもあるぜ!1本5kgだぜ?軽量化には程遠いな。(まあ純正でもそれくらいだけど)


恐らく整備手帳は「板金修理完了」「車高調取り付け」「リミッター解除」「ドラレコ取り付け」と連続投稿になるでしょう!www ´д` ; ハァ

にしても俺のビートより代車(いつも軽トラ、しかも貴重なACTY)の加速の良さとオーディオの音の良さがさらに心のダメージを深める。
Posted at 2022/06/13 17:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 板金 | クルマ
2022年01月02日 イイね!

なんたる出会い❤️

なんたる出会い❤️今日、欲しいものの初売りがあったので駐車場に停めようと思ったら‼️
なんと!Z❗️(あ、360ccのね)水中メガネ‼️
ホイールがまたオシャレ💌。しかも塗装もきれいで大事にしてるなぁ。オーナーさんを待って、声かけて2ショットを撮らせて頂きました。あ、オーナーさんじゃなく、女の子でもなく、くるま・・・。
年代的にやはり私と同じくらいじゃないかと思いました。でないとこの趣味には走らんでしょ。😀
私も自分で買った最初の車がライフ(あ、これも360ccのね)だったんだけど、このオーナーさん、どこで手に入れたのかライフのメーターパネルを部屋に飾っているそうです。
うーむ。みんカラに載せたいと言ったら、一つ返事だったので、やはりこっち側の人間か⁉️❓alt
Posted at 2022/01/02 15:49:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出会い | 日記
2021年10月31日 イイね!

140km/hに挑戦

140km/hに挑戦

本日、東京に行く用事があり、新東名の実験として最高速度が120km/h区間を140km/hで走行。

うーん😓やっぱりリミッターカットしないと流れに付いていけないな.......。
でもECU取り出さないとならないので、冬は寒いから来年の夏にしよっと!

さて、140km/hも出すとさすがに色んなものがフロントに当たるらしい。
全塗装したばかりのバンパーに傷が😣😭
塗装に出すと必ず板金屋さんから余った塗料を少量分けてもらい、タッチアップに使ってるので、塗っときました。(なにせオリジナルカラーなもので)

Posted at 2021/11/07 22:23:35 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「台風15号で冠水 http://cvw.jp/b/2063839/48637983/
何シテル?   09/05 18:21
もう2、9年以上前でしょうか。行きつけのスタンドの店長にここを紹介され、その時のビートの修理方法を知るため一時しのぎに登録したのは。 その後、なぜかみなさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

頭文字おう!さんのホンダ ビート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 22:12:45

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
発売当時は家庭があったので2シーター、ミッドシップのビートは憧れでした。(と言いつつ、発 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation