• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頭文字おう!のブログ一覧

2021年08月01日 イイね!

ビートGT化計画 完了

ビートGT化計画 完了整備手帳にするかブログにするか迷ったのですが、複数手を入れたのでブログにしました。
ヤッホー!とうとうGTウィング装着!3週間の長い入院をから退院して戻って来た、我がビート。
その姿はワイルドかつスマート!😍
購入時から付いていたダックテールスポイラーがずーーーーーと気に入らなく(好きな人ごめんなさい)「やっぱビートの発売時期からしてF1、セナでしょ!」って思ってたので。しかし、これといった機会がなかったのですが、トランクのクリアが浮いて来たのを機会に塗装と共にGTウィングを装着!

ついでにビート乗りなら避けて通れないフロントピラーのヒビ!以前のブログでスクレイパーで剥ぎ取った所へ黒の塗装とクリアをお願い。見よ!この新車感!🤗
光り輝いています!
さらにフロントバンパーで以前板金した所に亀裂が入りだしていたのと、その時エアインテークのメッシュの部分を塗ってくれなかったので、色あせていたので、板金塗装をお願い。サービスチーフ曰く、FRP(無限製)なので、繊維を組み合わせているので、どうしても振動などで亀裂はできやすいとの事。

特に私のビートは車高調でガッコン、ガッコン道路からの衝撃をもろ受けやすいので亀裂が入りやすいのだそうです。と言うことはまたいつか・・・😱
とりあえずメッシュの部分が綺麗に青になったので嬉しいです。
プロフィール写真も変えましたが、そのうち良いロケーションを見つけてカックイイ写真に変えようと思います。
(写真を撮るのを忘れたんですが)因みにボルトの位置はやはりトランク裏の袋になった部分で止めるしかなかったので、

ボルトをロックタイトで固定しました。
Posted at 2021/08/01 20:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年07月04日 イイね!

GT化計画 4

GT化計画 4今日ホンダカーズに行って、現物合わせをしてきました。そこで発見されたのが、トランクに穴あけで取り付けるのは一向に構わないのですが、そのトランクの裏!ちょうどステーのボルトを通す所が袋状(膨らんでる所)になるか、ならないかのギリギリ。
袋状の所にボルト締めしても効かないからなー!😰
ステーが横にスライドするものもあるけど、今回探したのは「ビートの136cmの幅からはみ出ないもの」が優先事項だったので、そこまで気が回りませんでした。
とりあえず、来週取り付けに出す段取りと、板金屋さんにお任せと、多少位置が前方に来る事で納得。
で、話してるとき気づいたのが、ステーがしっかり塗られてない!さすがMade in China!
帰ってきて塗りました。(ああ、やっぱり塗料買っといてよかった😊)
Posted at 2021/07/04 21:00:55 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2021年07月04日 イイね!

GT化計画 3

GT化計画 3商品到着を待つ間違にクリアの状況は(梅雨の影響もあり)益々ひどくなってきました。
標準で取り付けるとこんな感じ。まあ、GTウィングだというくらいですから、ド派手に高さを高くしたいものです。という訳で実は一緒にサスペンドステーも落札してあったです。これを付けるとこんな感じ。
ああ!いい高さだ。でもさすがサスペンド。取り付けが細すぎる!(仮止めの為歪んでます)
やっぱりオリジナルのようにガッチリ取り付けないと意味ないので、低い仕様で取り付けます。でも、ビートににはコレくらいの高さがお似合いと思います。純正スポイラーもコレくらいですから。
Posted at 2021/07/04 20:45:12 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2021年07月03日 イイね!

GT化計画 2

GT化計画 2そんな訳で傷を埋めるべく、パテと塗料を購入。(黒の塗料は今、沢山あるけどウィングがツヤなしなので、新しく購入)1500円位かかったけど、もともとのGT化計画予算からかなり安い値段でウィングが購入できたので、なんのこれしき。
と!新たにステーに傷を発見!こいつもやっつけちゃえ!てな訳でパテで盛って、サンドペーパーかけて(写真省略)塗料はコーヒーのフタに吹き付けたのを、筆に取って筆塗りです。
たったこれだけの量の為に800円近い塗料を・・・。😥
ま、おかげで綺麗に出来ました。
Posted at 2021/07/04 20:36:15 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2021年06月28日 イイね!

GT化計画 1

GT化計画 1>今回は整備手帳ではなく、本番のGT化計画の前哨戦としてブログで書きます。トランクのクリアがハゲてきたのは、ピラーの整備手帳の時に書きましたが、とにかく急いで探さなきゃって事でインターネットを隅から隅までさがし、ようやくヤフオクで、ビートに幅にあう110cmのウィングを発見!6/2に落札したはいいが、どうやら出品者の手元にあるのではなく、落札されると出荷される、いわゆる転売ヤーだった。6/3に現地を出荷。6/4に航空会社に着いたはいいが、トラッキングを見るとそれ以降全く動きなし。10日ほど経った時取引ナビで「出荷が動かないんだけど?」って連絡したら「DHLやFedexのようなEMSが優先され、廉価(今回1万円ちょっとで落札)を維持するため輸送費の安い方法を取っている。なので後回しになる。」という回答だった。確かに出品説明には最長で27日ほどかかるとある。「よーし27日を過ぎたらクレーム入れよう」と思っていたら25日目に到着!なんとマレーシアからだった。
開けて見たらステーの片方が取り付けてなく、いくら航空荷物の取り扱いが雑だとしても、ボルト2本が同時に外れる事はないだろ〜!さらに箱の両端が破けている。恐る恐る見ていると、ウィングの角が凹んでる。これもまた出品説明に「航空便での輸送となります。時として小さな傷が発生するので、神経質な方は落札を控えてください」とあるからクレームも言えない。........ >_<
翼端板を合わせて見ると、ちょっと隙間ができてしまう。
Posted at 2021/07/04 20:24:24 | コメント(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「台風15号で冠水 http://cvw.jp/b/2063839/48637983/
何シテル?   09/05 18:21
もう2、9年以上前でしょうか。行きつけのスタンドの店長にここを紹介され、その時のビートの修理方法を知るため一時しのぎに登録したのは。 その後、なぜかみなさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

頭文字おう!さんのホンダ ビート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 22:12:45

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
発売当時は家庭があったので2シーター、ミッドシップのビートは憧れでした。(と言いつつ、発 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation