• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沼田流星のブログ一覧

2020年01月13日 イイね!

またアンティークコレクション買いました

またアンティークコレクション買いました皆様こんばんは。流星です。
世間では3連休でオートサロンなどで盛り上がっていましたね!

まぁ私は毎日毎日仕事ですが…

そんなこんなでまたアンティークなコレクションを購入しました。





ロレックスミニタリーウォッチ【通称ベトナムウォッチ】

1955年〜1975年の間に生産
当時ベトナム戦争の時にイギリス軍の士官に支給された腕時計(またの通称使い捨てウォッチ)

当時はロレックスの他に同デザインでオメガ、ブライトリング、IWC、ハミルトンなどが生産し支給されていたもようでやはり自社の時計の名前を売る為だったのだろうか?

特にロレックスは3336本と以外と生産数が少ないらしい。

ちなみに隣の時計は1938年式デニソンウォッチ9金無垢ケース時計。
こちら5年ほど前に購入しごく稀につけています。

やはり新しい物もいいですが古い物も味がありますね!

他にもコレクション集めていきます(笑)

Posted at 2020/01/13 20:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月07日 イイね!

今更ながら明けましておめでとう。

今更ながら明けましておめでとう。皆様こんばんは。そしてご挨拶送れましたが明けましておめでとうございます。流星です。

…なんとか生きていました。

というのも12月27日から1月5日までずっと朝から夜まで仕事でした。
正月休みは1回はもらえるのですが最近入った45歳の新人のおっさんに正月休み全部取られて結果自分が被っていました。
まぁ仕事する気ない奴は要らんやろうと会社にも言ったのですが人がいないからバカでも置いとくしかないとの事…

もうしらねぇ(笑)俺は迷惑かからんように店の人と上手くやっていくからもうほっといてw

…って訳で何もせずまま正月が仕事漬けで終わり…

久々の昨日の休みはアマゾン君のキャブ調整とクラッチ調整を!…っと思ったら妹から連絡

バイクのヘッドライトをHIDに交換してと

まぁ球とバラスト位ならすぐにできるかなと甘く見ていた自分…
持ってこられたのはヘッドライト一式のASSYだった。

HIDとイカリングが組み込まれているがさすが中華製。防水処理はしていない。
配線めちゃくちゃ。

…作り直すのが大変でした。

結局昼に親父と始めた作業が終わったのは17時半


夜点けてみるとなかなかイカつい。




まぁ妹も満足してるから良しとしよう。





それにしても今の20代前半の子にはもったいないバイク。

俺らの時代はゼファーやXJRやったけどそんな時が懐かしい。

そしてさっきアマゾン君のバッテリーが届いたので交換



よくわからない(たぶんPanasonic)
95D23L拾ってきたバッテリー。




今回はPanasonicのカオス100D23Lに交換。

今のところ問題無し。

とりま様子見ですな(笑)

という事で皆様今年も宜しくお願いします。



Posted at 2020/01/07 19:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月19日 イイね!

ボルボアマゾン100キロチャレンジ

ボルボアマゾン100キロチャレンジ皆様こんにちは。流星です。
実は先日キャブのオーバーホールから1度100キロチャレンジしたのですが写真撮るの忘れてしまい…
本日いつもイベントでお世話になっているボルボ・カー西宮さんへ弾丸で走ろうと朝8時に思いつき…
8時半に自宅スタート!

その後は走り切れるか心配だった峠越えを冷や冷やしながら2速40キロでなんとか走破(汗)

後ろのドライバーさん方すみません…走らないんです(汗)

そんなこんなでなんとか西宮へ到着し、ボルボ・カー西宮へ!



実は知らなかったのですが店長が12月に突然退職してしまったらしく、また知ってる方が店長に昇進されてました!
店の前に特別に置かせていただいていたら前通る方が皆見てくださるし声もかけていただきました!

その後、店長がわざわざ用意してくれたクラシックボルボの卓上カレンダーと前にお願いしていたステッカーをいただきました!




帰りは峠越えを避ける為に43号線を走っていたのですが…175号線合流まで1時間半以上(汗)
さすがにしんどいので元町で諦めて山越え淡河方面へ進路変更。

さすがに2回目の山越えはアマゾン君に負担をかけたかかなり息継ぎしだした為、道の駅淡河で一旦休憩。

大判焼売ってるかわいいお姉ちゃんに声かけられてついつい買ってしまった(笑)



道の駅でもかなりの人に声かけていただき、休憩もできたので自宅に向けてスタート!

吉川を抜けて無事に道の駅ひょうご東条まで帰ってきました!



無事帰宅してリアガラスにステッカー貼りました!




朝から弾丸ツアーでしたので今から昼寝します(笑)
Posted at 2019/12/19 14:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月12日 イイね!

アマゾン君SUキャブオーバーホールへ

アマゾン君SUキャブオーバーホールへ皆さんこんばんは。流星です。
昨夜から本日17時まで親父とアマゾン君のキャブをオーバーホールしておりました。

先日ロサンゼルスから届いた部品を確認してからキャブを外し


とりあえず外していく




特に大きな固着も無くすんなり外れてくれました!





しかしハコスカやチェリーのSUキャブとは違うのでちと悪戦苦闘しそうな予感…




とりあえず汚れを取っていく








約10年…いやもっとかな?かなり汚れが酷かった。





写真は撮り忘れたがSUキャブをバラしていくと何かがポロンと落ちた。

…ジェットの部品が緩んでて落ちてきた。

結局アフターファイヤーとキャブの調子が悪かった原因が結果こいつの仕業。



ついでにフロートも見ておく


新品部品は調達しているがまだ使えそうなのでそのままに(笑)



結果オーバーホールキットの中で使ったのはガスケット位で直りました…(笑)

あとは調整して現在テスト走行中

また次回は『アマゾン君ついに公道復帰を果たす2
』にてお伝えします。
Posted at 2019/12/12 18:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月08日 イイね!

ロサンゼルスからようこそキャブリペアキット

ロサンゼルスからようこそキャブリペアキット皆さんこんばんは。流星です。
やっと日本に入ってきました。
ボルボ122Sアマゾン用SU HS6キャブレターリペアキット



これでやっと公道復帰(2回目)ができるかな?






Posted at 2019/12/08 21:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「【VOPM2020】愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2063927/car/2951371/profile.aspx
何シテル?   08/24 20:08
フルチューンのサニトラ、イベント用のマツダガチャピンポーターやその他旧車を乗り継ぎ、今は兵庫の田舎でと昭和45年式ボルボアマゾンと通勤快適仕様の平成2年式三菱ミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HPI 6点式レーシングハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 18:17:43

愛車一覧

トヨタ パッソ 二代目地獄少女號 (トヨタ パッソ)
ひょんな事から下取りで入庫。足車が無くなったので走行55000kmで5万円で購入。 後々 ...
ボルボ アマゾン ボルボ アマゾン
2003年 中学生だった自分は近所のおばちゃんが乗っているボルボアマゾンを見て一目惚れ ...
トヨタ ソアラ 紅蓮ソアラ (トヨタ ソアラ)
今は亡き先代が最後に製作したソアラ 公道復帰までまだまだ時間はかかりそうですが頑張ります。
ホンダ アクティ ストリート アクティ君 (ホンダ アクティ ストリート)
実走行18000キロで下取りしてから10年放置。 最近することが無くなったので久々に眠り ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation