
プラモのスペアタイヤ探しと、昨日行こうと思っていた十勝港へ釣りの下見に行ってきました。
とにかく暑いっ、ですがエアコンは燃費に悪いので窓全開で往復180km走破。
札幌行く片道にもなりませんがw
タイトル画像は、十勝港の丘だか山だかにある表札?wです。
釣り場は、見たんですがあんまり釣れて無かったので割愛(何しにいったのやら)
釣り人へのインタビューでは、ヒメマスが釣れてるとか釣れてないとか・・・
港内の造船所近くにある神社です。
いきなり不釣り合いな所に現れました。 結構でかいですよん。
なかなか上から車を撮る事がないので、防波堤の上からパチリ。
大きい港なので、各埠頭を廻ってみることに、

埠頭の山側、波と戯れる子供らが楽しそうです。

埠頭中間、カジカがたくさん。狙い目の魚が釣れなかったのですかね。

埠頭先端手前、波も穏やかで気持ちよかったっす。
何と、この裏側でターフ張って焼肉を楽しむファミリーが居ましたよ。w

帰りに寄った、駐車場の脇のバイオトイレです。
だいたいこうゆう所のトイレはキチャナイのがお決まりなのですが、
意外や意外、中もウッディーな作りで、こんなにきれいです。
今度釣り道具持ってこよっと。
街に戻り、プラモ屋でスペアタイヤ探すも見つからず。
リサイクルショップのワゴンで見つけたこれっ
こんだけ入って税込108でやんす。リサイクル店なのですが、全部新品っぽいです。
この中のセリカちゃんのタイヤがいい感じだったので、子供思いのビンボなお父さんを装い、レジを通過してきました。
プラモのケツへペッタンコっ
(窓廻りの塗装テキトーすぎですよ~ だって眠かったんだもんw)
ちとサイズ小さいですが良しとしましょう。
余ったおもちゃは、
次回オフ会のじゃんけん大会へ持っていきますっ!
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2014/06/01 22:33:08