本日3回目の投稿、記録ですw
マキタ伝説が崩壊した為、ミッションインポッシブルを見ながら、パジェロミニH56AさんのATコンピーター戦記をチェックw やりましたねーって感じ。
私は隠蔽君で戦意喪失してたのに、ニッパるとは思い切りがいいw
私もニッパって見っかな~ 手間の掛かるケースカットする道具をチェックしとくかっ
さて、目下の本題です。(歳とると本題に入るまでが長いw)
お友達様より、乾電池直列でっ とのコメントが入ったので、電池そんなに数がないなーと前ブログを見てみると、電池の数量間違ってました。
始動だけだから、そんなに容量いらんのかなと、早速単三電池を半田アゲっ!
それがこれっ
パイプみたいなものに入れようかと思ったのですが、なかなか良いものが無く、直付けです。
半田付けの練習にはなったなっ マイナス側が半田乗りづらいです。
単三10ヶ直列接続 電圧16V ちなみに、いつ買ったのか不明で、¥100ショップブランドの10個セット新品です。マウスもゲームのコントローラーも単四なので、単三余ってましたw
雪が降っていたので、こないだもらったインデアンの袋でラッピング
ミッションインポッシブルのテーマソングを口ずさみながら、いざミッションⅡへ
マキタよりダメだっ!!
うんともすんとも言いません。 メータ周りだけランプついてました。
そしてまた帰宅、別のお友達様よりコメントが・・・・
「昔、単一電池たくさん入れて、シガーソケットに刺すっていうものがありましたね」
単一ってかっw
私は単三だったので、パワー不足だったんですねー
ってことで、体も冷えたし3ケ月ぶりに家でハイボールを飲んでます。
20代から、ず~っと、角なんでよね~ 今はハイボールですがw
これも単三(炭酸)じゃんかーww
Posted at 2014/02/09 23:55:22 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ