• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅太のブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

ホッパー!さん来襲 豚丼は次回ですかね。w

ホッパー!さん来襲 豚丼は次回ですかね。wこないだPJM北海道に加入されたばかりのホッパー!さんが58で十勝に来襲するとの事で、十勝チーム56式2台で迎撃してきました。







11時頃到着かなと、まったり二度寝などしていたのですが、8時過ぎにはもう来られていたみたいです。(遠足当日の子供の様に、早起きしちまったそうです。ww)

アフロさんに連絡を取り、9時半過ぎに自動後退駐車場へ集合。
挨拶の後、時間も早いので丸山林道でも行きますかとナビを確認していたのでが、ホッパー!さんが支笏湖の方と言い出し、さらにここから180㎞近くあるとも言います。
変だなぁ~、十勝組は広尾の方にある丸山林道をイメージしていて、多く見ても80㎞ほど・・・・
かみ合わねーww

スマホで調べてみると、どちらにも丸山林道が存在しているというオチでした。ww

ちょいと支笏湖側の林道は遠いので、私の好きなトムラウシ温泉へ向かうことに、新得経由でも片道100㎞位ですかね。

れっつらゴーざんす。

途中、十勝漬本舗へ寄って、野沢菜漬けをみんな仕入れました。200円だったかな。


お次は、新得 そばの館
本当は新得駅前のソバ屋に寄りたかったのですが、漬物屋のおばちゃんに聞いたら今日は休みとか。


鳥そばにライスorとろろごはん 旨かったですよんww


店の駐車場で、エンジンルームチェックとか、結構56と58じゃ違うもんですなぁ~。


更に北上して、旧新内(にいない)駅。トロッコもあって、足漕ぎで走れるみたいです。


峠のテラス


ちょいと露出の多い大陸系の女性の脇で、プリンを頬張るおっさん二人。w


牧場内で56も活躍?(動いているのか不明・・)してました。


プリンが私達が買った2個で売り切れで、申し訳ないとおもしろいお店のおじさんが、生卵くれましたよ~ 帰宅後、卵ごはん&野沢菜で美味しく頂きました。キミがまっきぃろーできれい&濃厚な卵でした。ホッパーさんも同じメニューで頂いたようです。


トムラウシへ向かいます。 お気に入りの橋の上でパチリ。ここ絶景ですよ~ww


到着~


日帰り温泉に入って、虫に襲われるアフロさんを指さして笑うおっさんです。ww


トムラウシ温泉はかなり前から舗装が切れてます、カーブも多いのでドリフト気味に・・・
私の左後輪からガッシャガッシャと異音が・・なんか音デカくなってきてますけどーwww




ホッパー!さんのガソリンがぁってことで、給油後芽室のインデアンへ


豚丼より、こちらを食べてもらいたかったのですよ。w 安いし旨いっ


ここで解散、ホッパー!さんはここから200㎞以上の帰り道です。お疲れ様でした~。
今度は、泊りがけでおいで下さいませ。アフロさんもありがとうございました。
3台もパジェミ集まったので、オフ会としても良かったかなぁ~www



そして、私はいつものリサイクルショップ巡り。
こいつを車に積んであるのですが、


赤の多いちっこいドリルが、未使用品3000円って・・これ下さいしてました。w


だんだんデカくなる、ホッケの太鼓音・・・
やばいなこりゃってことで、ケツから覗いてみてもなんともなし・・・・
マット敷いて、お腹位まで頭を突っ込んで見たらぁ~
こないだ外して確認したアームのナットが離脱寸前でした。もう少しで家出寸前、要は締め忘れです。 いつもの様に「以後気を付けます。」w


締めなおしたら、めっさ静かに、気のせいか乗り心地もアップwww
ただ、アーム外してチェックする前から同じ様な音してたので、もともと緩んでたんですかね~w

イオンの駐車場に行くまでもなく、異音が解決しましたわん。ワオ~ン♬ ww








Posted at 2017/07/25 22:33:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2017年06月17日 イイね!

PJM HOKKAIDO 2017オフ(2人と2匹の快楽公園・・)

PJM HOKKAIDO 2017オフ(2人と2匹の快楽公園・・)ちょいと時間が経ちましたが、2017 PJM HOKKAIDO オフ開催しました。

オフとは言うものの、参加者はおっさん二人とワンコ二匹ww
まぁ、こんなもんでしょう。




十勝方面極小部隊出動です。
ルーフボックスを積んだので、いつもより調子こいて積み過ぎました。
結局荷台は満タンにw



天気が良いので、ちょいと山側の道を走ったのですが、行き止まりが多くて結構なロスタイムに。
眺めは良いのですが、この先は、畑でした。


途中、新得の十勝漬本舗で「野沢菜漬」と「茄子漬」を調達。



富良野の道の駅で「目玉焼き丼」、卵が美味しかったですよ。


熊さんに言い付けられた、滝川の小林ジンギスカンで肉を、月形のAコープで野菜やらを仕入れ



偕楽公園到着。


後に到着した、熊さん&愛人たちとテントセッティングです。



沼?の畔にセッティングしたので、なかなか風情があります。


お決まりのジンギスカン。有楽町も捨てがたいですが、旨いですよこれっ


たいして呑んでないのですが、走り疲れか早めに就寝です。


ぐっすり寝ようと思っていたのですが、車の音や話し声が喧しくて4時に起こされました。
熊さんは、2時に起こされたとか・・・
喧しい方々はこの方達でした。
道理で釣り場の近くが空いてた訳ですわ。ww


愛人たちも大迷惑顔ww


テプラでネーム代わりのシール作って貼ってみました。
強粘着テープなので、洗っても剥がれる気配なし。
今度は熊さん用作っていきますわ。


このステッカー、私のはほぼ原形をとどめてないので、熊さんのを測らせてもらいました。
縦30×横360ってとこでしょうか。


また来るかどうか・・・デイキャンか釣り目的ならいいかもですね。


伊丹寄ってきますかねってことで、三笠の道の駅でおちっこタイムとソフトクリーム。


ちっこい車の積荷方法2種です。



伊丹さんは新しい56入荷無し、アンテナ欲しかったんですがね~ww
下の写真は流星さん用になりまかね。


暑いせいか、愛人2号も速攻テーブルの下で涼んでます。


リサイクルショップを1件廻って、各々お好みをラーメンを食いに解散っ。w

熊さんお疲れ様でしたぁ~。

私は、帰り道でもソフトクリームゲットでした。www
ドックランもありましたでー【牛小屋のアイス】


来月は、十勝方面でキャンプオフですかね~ww

Posted at 2017/06/23 23:22:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2016年12月03日 イイね!

ボンネットエンブレムに小細工



こないだ赤いプラ板を切って、なんちゃってエンブレムを付けようと思ったのですが、毎日寒くてねぇ~

暫く放置してました。

そして今日、天気も良かったので、めったにやらない洗車なんぞしてしてしまいした。

洗車したおかげで、傷だとかサビサビだとかがとっても目立ちますなぁ~w

取付け前に、なんちゃってエンブレムを車内で暖めていたのですが
薄いプラッテックだから、寒いといずれパリンパリンと割れちゃうかなっとふと思い、
下地を付けようそうしようってことでホムセンやらリサイクルショップへ良さげな物を探しに。


リサイクルショップで50mmのマスキングテープ2巻で198円。
ホムセンでステンレス風プラ板テープ40mm巾1m1,000円位。

ステンレス風テープに赤いプラ板貼ってみて。


2~3mmちょい大きめに枠取って。



銀縁仕様の出来上がり。


100mm間隔でマスキングテープに張り付けて。


カーテンレールに貼っ付けて、イメージ確認。P-I間の芯芯1,000mmですな。



毎日会社で飲んでる、タリーズ缶に丸めて貼っておきます。

貼付けは明日となりましたが、走っただけでボンネットが暖まるかちょいと不安です。ww


そうだ、ブログ風にしなければっw



こないだお昼休みに食べてきた、「みしな」さんの定食です。
清水から芽室の方に向かう38号線沿いにあります。
シンプルですがとっても肉が美味しかったっす。


Posted at 2016/12/03 22:55:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2016年10月08日 イイね!

マオイで楽チンキャンプ

エンジン交換とかで約2週間ほど入院していたパジェミが6日無事退院。

昨日から、低速時にチェーンでも引きづっているような金属音発生
足回り覗き込んでみるも原因不明。
またAT不調かなとか考えつつ整備工場へ持ち込み。
不調箇所によっては、熊さんの待つマオイへ到達できないかな~
まぁ、良く壊れてくれるわいww


写真の缶詰みたいなガード(シャフトのダストカバー)が外れてカランコロンの状態だった様です。
シール剤を塗ってから嵌め込んでもらって、修理完了っ(`・ω・´)ゞ
マオイへレッツラゴーです。

日勝峠が台風被害で年内(雪も降ってくるし年内無理なんじゃないかなぁ~)使えそうもないので、占冠まで無料の道東道を使います。
無料区間内で乗り降りしないと無料にならないらしく、一旦占冠で出て、また入る車両も多いです。
無料区間分差し引いてくれるシステムにできないのかねぇ~、出口の渋滞で事故誘発してそう。

こないだ走った時は、手前のトンネルで追突事故による渋滞、さらに私の2台前の車両も追突・・・・
普段高速使わない人も入ってくるので、車間距離を市街地並みにしか取らない人が多いのも気になります。

私は占冠で降りて、下道を走行。

エンジン不調の時は、登坂は2速でないと加速しなかったのですが、紅葉山(日勝峠並みに登坂きついです。)でも、3速で上ってくれるようになりました。
体感10馬力くらいアップですなっ。ww
高速使った甲斐もあってか、3時間程でマオイオーリゾート到着。

テンデビと合流~、ワンコのお伴に暴れ熊さんも来てました。ww


2匹でこっち向いてるショットは初めて撮れたようなw


熊さんハウスです。
強力投光器が2台と、かなり明るいですわん。
来年は私も投光器揃えますかね~


夜は、熊さんの作ってくれたもつ鍋で一杯。
旨かった~&外気も低くなってるので、身体が温まります。

呑んでしまったので、テントを張る気力も失せて車中泊としました。
かなり減量してきたつもりなのですが、シートが倒せません。( ノД`)シクシク…

助手席側に足投げ出して、くの字、への字、のの字~っとなりながら何とか朝を迎えることができました。ww(体痛ぇ~)

伊丹車輛へ寄って帰ろうかと、片付けも手伝わないまま出発~(熊さんごめんねっ)
途中で雨が降ってきたので、またマオイへ戻り長沼温泉へ
熊さんからもらった無料入浴券で温泉に浸かり、休憩所でアイス食べたら眠くなりそのまま2時間程爆睡しちゃいました。w

帰りは、高速入る前に給油と思ったのですが、手持ちがないので日高のゆうちょへ。ATM共に閉まってます。2件あるコンビニにも銀行ATM無し・・・ カード持ってない人は、こうゆう時困りますなっww
道の駅に泊ってゆうちょの開店待つかなとも思ったのですが、小銭入れ&バックの中に散らばった小銭を集めると二千円ほど入っていたので、16ℓ程給油してなんとか帰って来れました。ww

エンジン&AT交換してから、水温・油温とも10℃位下がったのと、足元(左足の方)が熱くなっていたのが解消されました。
かなり負荷掛かってて発熱してたんでしょうね~

言葉で伝えられない赤ちゃんの発熱みたいなもんでしょうかね~ww








Posted at 2016/10/10 01:31:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 旅行/地域
2016年02月14日 イイね!

定山渓でお風呂っ からの~♫ キーレス本体取付けっ

定山渓でお風呂っ からの~♫ キーレス本体取付けっ昨日・今日と定山渓温泉でまったりとしてきました。
例年恒例の仲間内温泉ツァ~ もう二十年以上も続いているのですよっw
呑むのとしゃべるのが忙しくて写真などほとんど撮ってません。
ほとんど札幌以外での開催だったのですが、外人観光客でどこのホテルも満杯だったらしく、辛うじて空いていた「鹿の湯」さんにお世話になりました。料理おいしかったですよん。w



温泉に行く前に、流星(^^)さんと上野幌駅で密会。
かわいい彼女連れてましたなっww

いいなぁ~、若いって!



帰りは札幌市内廻って、厚別のUsed Parts倉庫へ(以前U・Kさんに連れてってもらいました。)
タイヤを見に行ったのですが、気に入ったのが無かったので店内へ
キャリアのステーが990円で箱に入っていたまま売っていたので、中身も確認せずに購入。
自宅に戻って確認したら、新品でした。左右のゴムブーツも付いてます。(ラッキーww)
ちょいと長いので切詰めるか、はみ出した所に作業灯でも並べるか検討中です。

これで、こないだぶん曲がったステーを直さなくても良さそうです。
(実はステーを車に積んで、頑丈そうな隙間が有ったら挟んで戻そうかと・・・・)
鍵付きの連結金具も1個ぶっ飛んだのですが、リサイクルショップに安く出ていたのでゲットしてあります。(システムラックも補修中。なんてビンボなんだぁ~w)



やりかけだった、キーレス本体も取付けました。
壱号機に付けてたキーレスは、センターロックが効かなくなったのですが、今回のは何の支障も出ませんでした。
ちなみに、今回のは純正キーレス付車様です。
予備キーもでけたしGOODです。(サイレンも付けちゃうかなっ。)



暗い中作業してたら、電池切れで手元照明ダウンっ。
百八均に電池を買いに行ったついでに、シガーライターに差し込むUSBソケットとPC用照明を買ってコンソールに取付け。
なかなか明るいし、灰皿照らすのに持って来いです。

取付け簡単な上、216円で明かりが取れるってすごいっww










Posted at 2016/02/14 23:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「ソロキャンに来たら、キャンプ場に1人ぼっち。星も見えないし暇なのでradikoでファイターズ聴きながら、ラジコン遊び中🤭熊だけ心配🐻」
何シテル?   10/18 18:31
1号機も良かったかな。ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]自作 ベッドフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 06:01:05
1.5インチ リフトUP その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 13:32:29
プププ(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 20:12:51

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
パジェロミニからの乗換です。 キャンプ&冬道快適仕様にちょっぴり弄って行こうかな~。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
日頃のメンテナンスが悪く、さびさびでタイヤハウスに穴あき・シャーシも腐食し金が掛かりまく ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
バェロミニ初心者です。 か~た~は古いがっしけに~は~つよいっと!! 15年物を購入した ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation