札幌の行き帰りに良く通る、日高の沙流川キャンプ場へ出発~
キャンプ場の隣で、樹魂まつりも開催されてるらしいので、花火も楽しめるかな~
キャンプ道具を確認してたら、ちっこい椅子がありません、さて何処へ忘れてきたかっ
出際にルーフラックを見ると転がってました・・

かなり前から置き忘れていた様なので、風に飛ばされなくて良かったですわん。(ちょいと冷汗・・)
1人旅なので、テントも5人用→おひとり様用にスケールダウン、テーブルやらも小さいので、リヤウィンド~塞がってませんよん。(後ろが見えないとかなり疲れます。)

あいにくの雨です。峠越えたら晴れるかもと期待したものの、帰るまでず~っと雨でした。

ドライブ中の選曲は、今流行の「横浜銀蝿」 えっ、流行ってないのぉ~?ww

日高町営沙流(さる)川オートキャンプ場 なかなかきれいなとこです。

予約も何もしてなかったのでフリーサイトの予定だったのですが、電源付きのオートサイトなら空いてるとの事で、2,500円+入場料100円を支払って入場。
ちっこい車にちっこいテントなので、ガラガラ状態です。w オフ会なんかで使うと良さそうですなぁ~。

すぐ前の池で、ヤマベ・ニジマスのつかみ取りやりますよ~🎶とアナウンス
暇なので見に行きます。

スタート後はこんな感じ、魚より人が多そうww
(人が多いのでまとめてモザイクかけとります。)
花火まで時間があるので、隣でやっている樹魂祭り会場へ

フライドポテトと生ビールを買って開祭式会場に座ってたら、いきなり開催宣言が・・・
周りに露店があって結構人がいるのですが、ステージ前には私一人、マンツーでの開祭です。ww
テントに戻って、来る時に買っておいた缶チューハイとハイボール缶で1人乾杯です。
酔いもかなり回り始めた頃、ガラの悪そうなパジェミ乱入です。ww

カプリさんとハイネさんだすよっ
ハイネさん以前逢ったときより、ぐっと魅力的になってましたなぁ~(^^)v

ガラの悪いおじさんが、ランボーナイフを振り回しメロン切ってくれました。ww
(この時点から、私の記憶は怪しくなってます。)
写真からすると、ハイネさんに焼きそば弁当つくって、焼き鳥焼いてたみたいです。
花火も見たのか不明・・・ ちゃんと二人を見送ったのか不明・・・ 飲みすぎたぁ~!
またまた、失礼なこと言ってなきゃいいけど・・・・(反省は、全くしてませんっwww)

翌朝5時起床、カップ麺食って二度寝です。
ずーっと雨降ってたらしく、靴とかベチャベチャでした。
テントの下に張ったブルーシートが災いして、プールの中にテント張った様な・・・・
ブルーシートに排水加工しないと~
9時、2度目の起床。
テント片付けて、祭会場へ

300㎏の丸太を引っ張るレース(障害有)です。
一等チームは5万円と奮発してますなぁ~。
来年、PJMチームで出ませんか?www

祭見学の後、ひだか高原荘でひとっ風呂。
何故だか、靴下履いてない足をヒルやら蚊やらにやられて痒かったのが治まりました。
効能あるのかなぁ~
帰りはちょいと遠回りをして、新得駅前でカレーを食って、然別湖を抜けて山道ドライブして帰宅。
ちかりたび~ww
然別の山道で熊とみまつがった、切株です。
子熊に見えませんかねっwww
Posted at 2015/07/26 22:15:12 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 趣味