• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅太のブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

ローカル56 解体プッチ

ローカル56 解体プッチパーツ交換と顔合わせに、ARUYOに56集合です。
テールとウィングが似た様なもの付いてますが、3車3様ですなっw





弄り前



国道を目の前に、荷物になるのでって事でいきなり解体し始めるcapricieuxさんです。


弄り後

変態メガネをセット&生真面目なU・Kさんが私のナンバープレートを真直ぐにしてくれました。
変態メガネは、多分真ピンクに塗られることでしょう。wwww

3人でエコひろばを探索するも、58が1台のみで56無し。
ルーフレールのサイズを測りつつ、合うものないかなぁ~っとウロウロっ



パオ~んの行けるんじゃマイカって事で、早速取外しです。
取付けはちょいと大変そうですが、そのうちアップされるでしょうww
私的には、このバンパーいいなぁ~っと見てたのですが・・・


私はこれと、リアドアのダンパーみたいの外してもらったのですが、このクーラーはもぎとっちゃダメだったらしく、手に入れたかどうかは内緒です。ww
U・Kさんから新品のブレーキパットを頂いたので、取替えないとなぁ~

capricieuxさんが、後輩の車トラブルでヘルプに行かんとならんって事で、ここでお別れっ。
U・Kさんと大心のたまご担々麺食べて、アップガレージでパーツ見て(ひやかしです。w)
まったり帰宅です。



そうそう、オイル交換して調子がかなり良くなったので、コメリってとこでDCターボ缶が1,280と格安だったのをめっけて2缶購入。
浮いた分でバーナーの遠赤外線ストープをゲットしちゃいました。

真っ赤なオイルフィルターじゃありませんよ~ww
















Posted at 2015/08/23 10:05:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2015年08月02日 イイね!

オイルクーラー見当たらないから、ラジエターの虫取りしてきたよん。

オイルクーラー見当たらないから、ラジエターの虫取りしてきたよん。ATオイルクーラーを探しにいつもの河川敷へ
車弄る前に、まずは川を見に行きます。

やっぱ暑いので居ますね~



川を駆け抜けるバギーの少年たち、ここはアメリカンだのぉ~w


ハマーも川遊び


当然、キャノピーでマッタリの人も


私も川渡りしたいのですが、トラウマからまだ抜け出せて無いので、いづれですな。

こちらの川は、ランクルやらサーフやらでかい車ばっかで、ミニ四駆は見当たりませんぜっw
バギーもたくさんいますが、タイヤはミニ四駆よりでかいしwww

おひとり様は、煙草位しかすることが無いので、近くの駐車場で車弄りです。

まずは、こないだ見つけたブーツ切れっ
分割ブーツが届くまで、百均の梱包に使うサランラップみたいのと透明テープでラッピングです。
色々他のゴムパーツも劣化してますわ。


そして顔面パーツ分解





赤丸のとこにATオイルクーラー隠れてないかなと確認です。
やっぱ無いですねぇ~ 
平成10年アニバーサリーATター坊の方で付いてる方居ますか?

無いものはしょうがないのですが、面白そうなのでどうしても付けたいって事で、他車品ポチりました。w
ホースは現物見てからにしよっ。

折角ばらしたので、ラジエターのフィンをこれまた百均のブラシで掃除です。

ムシムシ大行進ですぜっ


フィンもちょいとヤッツケましたが、きれいになりました。
丁度ムシだらけのとこが、ラジエター一体型クーラーの上なので、少しは冷えるかなぁ~


メロン熊風グリルガードを外した方が後々作業し易そうなので、ガードは旅に出てもらうことにします。w


フォグはあった方が良いかな?


もうちょっと悪顔にしたいのですが、基本丸目でキャワイイので無理かっw

夕方涼しくなってきたら、隣のRCコースからキュ~ンとモーター音が聞こえてきたので見学してきました。









まぁ速いことっ なんちゃってデジカメでは流れてうまく撮れませんなぁ~

ちょいとドライバーと話してみると、夕方来たのは路面温度が高いのでモーターやらパーツが持たないだからだそうで、レーシングカー並みだなっと思っちゃいましたわん。

結構メンテも時間掛かるみたいで、
「私も、乗ってるより弄ってる方が長いかもっ」って話してました。

我ながら色んな意味で考えさせられる言葉だなぁ~
っと、一人変態顔で帰ってきました。ww





Posted at 2015/08/02 22:30:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2015年07月04日 イイね!

日高樹魂祭りの花火を見に行ったのですが・・・

札幌の行き帰りに良く通る、日高の沙流川キャンプ場へ出発~
キャンプ場の隣で、樹魂まつりも開催されてるらしいので、花火も楽しめるかな~

キャンプ道具を確認してたら、ちっこい椅子がありません、さて何処へ忘れてきたかっ

出際にルーフラックを見ると転がってました・・

かなり前から置き忘れていた様なので、風に飛ばされなくて良かったですわん。(ちょいと冷汗・・)
1人旅なので、テントも5人用→おひとり様用にスケールダウン、テーブルやらも小さいので、リヤウィンド~塞がってませんよん。(後ろが見えないとかなり疲れます。)


あいにくの雨です。峠越えたら晴れるかもと期待したものの、帰るまでず~っと雨でした。


ドライブ中の選曲は、今流行の「横浜銀蝿」  えっ、流行ってないのぉ~?ww


日高町営沙流(さる)川オートキャンプ場 なかなかきれいなとこです。


予約も何もしてなかったのでフリーサイトの予定だったのですが、電源付きのオートサイトなら空いてるとの事で、2,500円+入場料100円を支払って入場。

ちっこい車にちっこいテントなので、ガラガラ状態です。w オフ会なんかで使うと良さそうですなぁ~。


すぐ前の池で、ヤマベ・ニジマスのつかみ取りやりますよ~🎶とアナウンス
暇なので見に行きます。

スタート後はこんな感じ、魚より人が多そうww
(人が多いのでまとめてモザイクかけとります。)

花火まで時間があるので、隣でやっている樹魂祭り会場へ

フライドポテトと生ビールを買って開祭式会場に座ってたら、いきなり開催宣言が・・・
周りに露店があって結構人がいるのですが、ステージ前には私一人、マンツーでの開祭です。ww


テントに戻って、来る時に買っておいた缶チューハイとハイボール缶で1人乾杯です。
酔いもかなり回り始めた頃、ガラの悪そうなパジェミ乱入です。ww

カプリさんとハイネさんだすよっ
ハイネさん以前逢ったときより、ぐっと魅力的になってましたなぁ~(^^)v


ガラの悪いおじさんが、ランボーナイフを振り回しメロン切ってくれました。ww

(この時点から、私の記憶は怪しくなってます。)
写真からすると、ハイネさんに焼きそば弁当つくって、焼き鳥焼いてたみたいです。
花火も見たのか不明・・・ ちゃんと二人を見送ったのか不明・・・ 飲みすぎたぁ~!
またまた、失礼なこと言ってなきゃいいけど・・・・(反省は、全くしてませんっwww)


翌朝5時起床、カップ麺食って二度寝です。
ずーっと雨降ってたらしく、靴とかベチャベチャでした。
テントの下に張ったブルーシートが災いして、プールの中にテント張った様な・・・・
ブルーシートに排水加工しないと~

9時、2度目の起床。
テント片付けて、祭会場へ

300㎏の丸太を引っ張るレース(障害有)です。
一等チームは5万円と奮発してますなぁ~。
来年、PJMチームで出ませんか?www


祭見学の後、ひだか高原荘でひとっ風呂。
何故だか、靴下履いてない足をヒルやら蚊やらにやられて痒かったのが治まりました。
効能あるのかなぁ~

帰りはちょいと遠回りをして、新得駅前でカレーを食って、然別湖を抜けて山道ドライブして帰宅。
ちかりたび~ww

然別の山道で熊とみまつがった、切株です。


子熊に見えませんかねっwww








Posted at 2015/07/26 22:15:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 趣味
2015年06月14日 イイね!

雨にストーカーされました。w(雨男って言うのねっ)

雨にストーカーされました。w(雨男って言うのねっ)いんやぁ~ 短時間でしたがカミナリ様も訪問するなどすんごい雨でした。

こないだ手に入れたワンタッチ日除けを設置してみたかったのですが、昨日も雨でやれずじまい、今日は暑いほど天気が良かったので、河川敷へ日除けのテストに向かいました。


まずは、川っぷちに場所取りです。 石ころだらけなのでシートを置きます。



シートの上にワンタッチ日除けを設置して、エアーベット乗せて、いつも積んである寝袋を乗せてみます。
食事は、定番の「セイコーマートのかつ丼とお~い!お茶っ」
外で食うと格段に旨いです。w


目の前は川っ、絶好のポジションです。



飯を食ったので、ちょいと昼寝をしようとすると、バリバリバリバリって轟音が近づいてきます。
昼寝を中止し見に行ってみると、このファミリー達(年齢のばらつきから多分フアミリーですなっ)
うらやましぃぞぉ~ってくらいかっちょいいバギーです。
とうちゃんっぽい人に、「写真撮っていいかいっ」って聞いて撮らせてもらいました。



さらに悔しいことに、昨年私が流された川 ww をどんどん行くじゃありませんかぁ~


すげぇ~


飛んでるしぃ~  かっちょえ~ww


昼寝を邪魔されたのに、見入ってました。ww


もう寝れませんって事で、作業灯の赤がくすんでいるが気になり、助手席に転がっていたウレタンスプレーで塗ってやる事に。赤がコスケたピンクになってます。


左が上面、右が下面。 あきらかに日焼けですなっ。


めっさ天気良かったのですが、何やら雲行きがあやしそうです。


あっとゆうまに来ました。 雨きたっ・雷きたっ・風もきたぁ~!
日除けは崩壊寸前です。
片側が網の外側にシートが無いので、100均のシート掛けてみましたが、飛ばされそうです。


車に退避し、余裕ぶっこいてロケットワイパーの噴射とか楽しんでました。ww


ものの15分くらいでしょうか、晴間が近いづいてきたので、日除けへ行ってみると・・・・・

敷物・塗装用に使ったロールウエスがべっちゃべちゃですよ~。
物干し風景です。


私には、サハラの旅人に見えます。(行ったこと無いので想像ですが・・w)


耐雨テストも出来たし、まぁいいっかとラーメン作ってみました。
何処の物かは書きませんが、麺が小さそうなので買っておいたものの、おいしくないですなっ。
かんそうワケギで誤魔化します。ww


塗り直した作業灯もセット、色はまずまずですが、ちょいと雨が入ったようで一部曇ってます。


荷物詰め込んで、半乾きの敷物を丸めにアスファルトの駐車場へゴーです。
荷台上段の青いのが日除けです。こんなに小さくなりますよ~(600Φ)


敷物を丸め終わった刹那、またまた雨ですよ~
場所替えたのに、追っかけてきたのかなっw


帰りにホムセン寄ってちっこいテントを見学しにっ

真ん中の良さそうですが、


これも良いかな~


いっそのこと、雨降ってきたらキャノピーの中に日除け入れちゃおうかなっwww
















Posted at 2015/06/15 00:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2015年04月20日 イイね!

三笠遊園偵察とかとか

三笠遊園偵察とかとかタイトル画像は、まだオープンしていない三笠遊園のゴーカート乗り場です。
なんとなく歴史を感じるいい看板ですなっw


土曜日に札幌荒らしに向かいました。
途中天気が良かったら、フェンダモール付けようかと、パーツ一式積み込んで出発です。


夕日がきれいだったので走行中に一枚。
この時点で作業しとけばよかったのですが、この後は今日までずっと雨に降られました。


まずは私的に定番の旭山公園で1人夜景だす。
ここ大好きw  ビールのコマーシャル撮影もあったとか。


翌日、顔合わせオフの会場となる、三笠市の三笠遊園偵察へ
まだ開園していないので、まったく人が居なかったのですが、ゴーカートコースなど下見です。


実車が無いのでイメージだけですが、長めのコースでなかなかよさげ。w


バーベキューハウスもあります。


近くの湖には恐竜もいましたよ。


鉄道記念館です。(あまり興味がないのでこれしか撮ってませんw)
三笠遊園は、連休前にオープンするらしいので、また偵察いこっかなっ

翌日、帰りがてらARUYOも偵察。

ウインドーウォッシャーのタンクこんなとこに付いてんだとパチリっ


赤い56いいなぁ~w


まだ広場に降りて来ていないのもチェックです。

雨降り&強風により、ビニール傘がボロボロに・・・
欲しい物が見当たらなかったので、屋内側を物色。
タワーバーでもないかなと、店内を徘徊するもパジェミのパーツってなかなか並んでないんですわ。


おっ、オーバーフェンダーじゃん、それも56のw 安いしっ
うっかり衝動買いです。(フェンダーモールはどうすんじゃ~w)
荷台に積込み帰路につきます。


途中、国道沿いの穂別ダムパーキングへ停車。
決しておちっこしに停まったわけではありませんよっ。


振り返ると、山の方へ向かう道があります。
時間もあるしちらっと寄ってみます。


上の方はまだ雪が残っていて、鹿と思われる足跡も・・・


熊でも居たら嫌だなと、反転撤退です。


違う道を行くとダムの裏側に出ました。
なかなかきれいなとこです。


gaku1さんの来たがりそうなそうな道です。w


帰宅前に、雨の中フェンダー仮付して、どんな感じになるのかチェック
横から見ると迫力あっていい感じなんですが、



前後から見ると、なにぶんタイヤが細いので、ちとどっしり感がありません。

①自作で取付予定の30mm程のリップモールか
②長いワイトレで外側にタイヤ出すか
③ワイドでマッドなタイヤに変えるか

また悩みが増えた。
うっかり買ってこなきゃよかったぁ~
(-。-)y-゜゜゜






















Posted at 2015/04/21 00:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「ソロキャンに来たら、キャンプ場に1人ぼっち。星も見えないし暇なのでradikoでファイターズ聴きながら、ラジコン遊び中🤭熊だけ心配🐻」
何シテル?   10/18 18:31
1号機も良かったかな。ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]自作 ベッドフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 06:01:05
1.5インチ リフトUP その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 13:32:29
プププ(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 20:12:51

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
パジェロミニからの乗換です。 キャンプ&冬道快適仕様にちょっぴり弄って行こうかな~。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
日頃のメンテナンスが悪く、さびさびでタイヤハウスに穴あき・シャーシも腐食し金が掛かりまく ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
バェロミニ初心者です。 か~た~は古いがっしけに~は~つよいっと!! 15年物を購入した ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation