• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅太のブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

ダムラ~ではないのですが、近所の札内川ダム訪問してきやした。

ダムラ~ではないのですが、近所の札内川ダム訪問してきやした。こないだ痛めた腰の調子確認も併せて、札内川ダムへ行って参りました。
ダム巡り始めようなどと、全く・ぜんぜん・これっぽっちも考えておりませんが、ダムの近くにゃ林道があるっつう発想で出発です。



まずは持ち物チェック
・腰が痛くなったらコルセット
・喉が乾いたらアクエリアス
・腹が減ったら一本満足っ♪
・猿とキジが居たらきびだんごっ (冒険には付き物ですw 結構おいしかったし)
この菓子類、実は午前中に札幌の姉から貧しい弟へ届いた支援物資です、米入ってたのには泣けました(:_;)

しゅっぱーつ


外はあいにくの雨ですよ~





道中の景色です。
ダムまでいかなくても、自然満喫できるんですけどねっw



年代物のカーナビ君だと既に到着~っと 
周りにダムなど無いしっ、早すぎるし、セットまつがったかな・・・




グーグルマッピで検察したら、まだまだ先ですなっw



おっ、ダム見えてきたよ~




ダムの入口をスルーしてしまったので、どんどこ進みます。
どこ行くのかね~この道っ




途中の景色もなかなかですなっ




行き止まり~
皆さんの山道ブログで良く見るパターンですが、普通の道路でこれはないっしょw




仕方ないので、敷地内の札内川ヒュッテなるものを見物
薪も置いてありましたが、飲みかけの烏龍茶とか、使う人のマナーがいまいちですなっ





五分程道を戻って、札内川ダム到着です。
おしっこしたくなったので、管理事務所を訪問してついでに見学してきました。
ダムカードなるものはもらって来ませんでしたが、なかなか綺麗でしたよん。




この2枚は、にゃ~んさんのお勉強教材にと、撮ってきましたw



帰り道に、お妾さんダムの看板発見っ!
ダムが本妻なのかなぁ~



こんな道をどんどこ進んで行ってみると、



ありゃ、ダムじゃなくて「ピョウタンの滝」に出ました。



人工っぽいですが、水量も多くてなかなかの絶景です。



こんな道きたので




転回の際に、ヤッツケられました。
枯葉は石ころ道よりめっさ滑ります。

来た道をまた戻ると、入ってきたとこのすぐ先辺りの墓碑公園の奥に2号ダムがありました。



通りすがりですが、きびたんごを供えてきました。
ダム建設って大変なんだなぁ~




これが2号さんです。
3号さんもいるのかな~と思いつつ、さらに下っていくと



1号? 何が何やら解りませんw



上流側から近づいてみようと思いましたが、かなりの湿地です。
1人なので撤収~



下流からっ、なかなかきれいっ 手前は水の精なのですが、潜っていくとこがモチーフらしいです。



ここの水が、野菜にそそがれ、水道水にもなっとるんですなぁ~




山も川もヒュッテもきれいに使わないとだめですなぁ~

と、私も反省ししつつ帰路に着きましたとさっ

そーいえば、猿とかキジとか寄ってこなかったなぁ~ww






























Posted at 2014/11/02 22:07:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年09月01日 イイね!

ラジエター 長距離走ると ポコポコリン (俳句かっ!)

ラジエター 長距離走ると ポコポコリン (俳句かっ!)親戚の葬儀で札幌の隣町まで行ってきたのですが、往路の峠越えの途中突然A/TのTEMPランプが点灯、オートマオイルないんかな~ 水温メーターも高めです。
オイル入ってるの確認して、ちょこっとラジエターキャップ緩めたらゴボゴボコボ🎶っとクーラントの回る音が・・・ 




警告灯消えたので、そのまま走行。
本日、葬儀も無事終わって、帰りの峠入る前にエンジンオイルチェック~



もともと、ゲージ下面側ちょいにしてあるんですが、減り過ぎかなっとちと補充。

エンジン停止の後も暫く、ラジエターからゴボゴボコボ🎶っと音が鳴り続けてます。
なんか詰まってるっぽい音ですな~ 動脈瘤でもあるのか?w

キャップ開けてみると



水面が上がったり下がったりしてますな。

この間も長距離走って車を止めた時に、クーラントのリザーブタンクから緑色の血が溢れてました。
水温も高めで、パワー上がらない症状に・・・・・

これって冷却水サーモの不良と睨んでるんですが、どなんでしょう?
ちなみにラジエターキャップは、とっかえてません。

プログというより、質問かこれはっ?ww
Posted at 2014/09/01 23:33:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年08月20日 イイね!

お忍びで札幌行ってたのにぃ~w

写真も何もありませんw

今日は日帰りで、仕事とドライブ兼ねて札幌行ってきました。
走行距離500㎞くらいですかね、歳のせいか疲れましたw

昼過ぎにススキノのお客さん近くのコインパーキングに停めてたんですが。

車に戻ってくると、なにやら怪しい名刺が窓に挟まれてます


何とかクラプと書いてあるので、怪しい秘密クラブかなんかの名刺かとよく見てみると・・・


みんカラのマークがあります。

PJM北海道のHORIKENさんでした。

逢ったことは無いのですが、でかでかとステッカー貼ってあるので見つけられたんでしょうねw

ご丁寧に、名刺の裏にコメントも書かれています。


逢ったこと無い方の名刺一枚ですが、プチオフ会でもしたような気分にw

どこで見られてっかわかりませんね~

場所がススキノど真ん中だけに、
決して変なとこに行ってた訳ではありせんよ~ 念のためww
Posted at 2014/08/20 22:29:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年08月16日 イイね!

部屋に居座っていたタイヤの引取とラジオの修理。

部屋に居座っていたタイヤの引取とラジオの修理。かなり玄関と部屋がすっきりしました。

そもそも狭い我が部屋ですが、玄関にノーマルタイヤ2本、風呂に2本とかなりのスペースをとっておりました。





4本積んで、板載せて机でも作ろうと思ったのですが、また邪魔になるなぁ~っと、写真撮って近くのピット○フさんへ。写真では一本千円位かなって事だったんですが、さっき現物を見に来てもらったのですが、ひび割れてるので値段付けられないって(:_;)

無料で引取りはしてくれるようなので、持ってってもらいました。
まさか、売りに出すようなことはしないと思いますが・・・ww

数ヶ月履いたタイヤさんありがとうございました。
オフ会でみんなに塗ってもらった、ホワイトレターは昨日洗って流してしまいました。
みんなで塗ってもらったのにすいません(-_-;)
今度のオフ会で新しいタイヤに塗ってくんなまし~

ピット○フさんが来るまで時間があったので、キャンプの時に気になっていたラジオのスイッチ修理してました。



右側のAM-FM切替スイッチが飛んでいます。
爪楊枝で切り替え可能なんですがw

とりあえずばらして、ラジオの中で転がっていた破片をボンドで取付け。



1時間程放置してセットしてみましたが、スイッチを動かすとポロリっ、結構ちからが掛かるとこっぽいです。

どうすっかなと、近くにあった針金に着目!!




折り曲げて加熱して、ぶっ刺して、使わない穴にボンドで固定してみました。



なかなか良い感じ~w

このラジオ付ライト、会社の○○周年記念で貰ったもので、キャンプではなかなか役に立ってますよん。

うちのパジェミと同い年で16才となります。

色々ガタもくるわなぁ~w












Posted at 2014/08/16 13:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年08月07日 イイね!

インチアップ後のスピードメーターと距離計&燃費計算って

ふとした疑問

インチアップしてタイヤの径が変わると、メーター誤差が生じるんですよねっ
175 80R15 →185 85R16へ、どなたかの計測で直径63㎝→73㎝ってのを引用して、10㎝位大きくなったと仮定して、下記の考えで良いのでしょうか?

ノーマルの円周が63×3.14=197.82㎝
インチアップ後が73×3.14=229.22㎝ 1回転で2メートルも進むんだw
229.22/197.82=1.1587 約16%増える

16%ってでかいですね~
速度計も・距離計も16%乗せないとならんのですね。めんどくさっw
直近の単純燃費記録でリッター9.14㎞に16%加えると、10.60㎞

おお~、リッター10㎞こえてるやんかぁ~

このエコカーの時代に、10㎞超えて喜べる車って変っ?(^^)v

Posted at 2014/08/07 20:04:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「ソロキャンに来たら、キャンプ場に1人ぼっち。星も見えないし暇なのでradikoでファイターズ聴きながら、ラジコン遊び中🤭熊だけ心配🐻」
何シテル?   10/18 18:31
1号機も良かったかな。ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]自作 ベッドフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 06:01:05
1.5インチ リフトUP その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 13:32:29
プププ(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 20:12:51

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
パジェロミニからの乗換です。 キャンプ&冬道快適仕様にちょっぴり弄って行こうかな~。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
日頃のメンテナンスが悪く、さびさびでタイヤハウスに穴あき・シャーシも腐食し金が掛かりまく ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
バェロミニ初心者です。 か~た~は古いがっしけに~は~つよいっと!! 15年物を購入した ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation