• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅太のブログ一覧

2014年03月11日 イイね!

後ろヒザが追いついた~ すっかすかっ&ディープインパクトすげぇ~

後ろヒザが追いついた~ すっかすかっ&ディープインパクトすげぇ~昨日の前ヒザに続いて、後ヒザが届きましたよんw

早速、押したり引いたりしてみましたが、抵抗はあるものの行ったっきり~で、帰ってくる気配がありません。
新品ショックを触ったことがありませんが、まぁ逝っちゃってるんでしょねーw
予想してた結果なのですが、ショックだけにちとショっクっなんつってw

フロント側もバネ外してみようと、昼休みにインパクトドライバー見て回りましたが、欲しいのは高いっ、新品ショック買えますぜっw

会社に戻っての会話
梅太「インパクトドライバーって誰かもってねーかー」
若手「会社の工具にありますよっ」
梅太「見たこと無いけどな~」
若手「車に積んであるので取ってきます」
梅太「車かよっw」



持って来てくれたのが、なんとっマキタきたぁ~の、インパクトドライバー【TD133DRFXW】です。
Amazonだと4万以上すんのか~ ぱくるかなっw

ご丁寧にも、欲しかった17mmのディープソケットも箱に入っていて、
これぞディープインパクトっ

「借りてくぜっ」っと、コート姿にマキタのケース。20分の帰り道を帰ってきました。



ソケット付けて、バロムワン並にスババババァ~ンっとっ(知らん人多いかなw)
ショックの固定もしてないのに一発でナットが外れました。
スゲィ~

写真左のマイマキタドライバードリル 12Vにっかど電池
対して右のマキタインパクトドライバ 14.4Vりちうむいおん電池

値段も4倍、用途は違うにしても、すごすぎっ  欲しいなぁ~ パクっちまうかw(病気です)

本題の、分解した前ヒザショックですがっ

後ヒザよりすっかすか~

こののまま交換しても、スプリング交換したような結果となるのが見えてるので、
新品ショック買えるまで、洗って棚に飾っておきますw
やっぱ新品買えばよかったのぉ~

部屋で前ヒザ組み立てられっからいいかっw
(素直に負け惜しみですよっ)




Posted at 2014/03/11 22:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2014年03月10日 イイね!

前ヒザが飛んできたぜぃ~

前ヒザが飛んできたぜぃ~H56A 前ヒザです。
青い新品ショックを依頼してたとこが、なかなか返事来ないのでオークションで中古の前ヒザと後ろヒザを別々にゲット。本日前ひざと別便で頼んでいた手動バネ圧縮機も届きました。
(青いショックの会社は、次の日に返事来たんですよねー、お断りしましたが、もう一日待てば良かったなっと)
後ろヒザは明日以降到着の予定。
うちの子パジェロと同じ年式の物なので、どんくらい痛んでいるのか知りたく分解へ



ソケット届かないじゃんかー
やーめたっw
深めの17mmソケット買ってくっかの~
ちなみに写真の中のゴムっぽいのが劣化してそう。
これ交換でけるのか解る方いますかぁ~


ネットみてたら、スピンナーハンドルっちゅーもんがあって、なかなかカッチョヨイもんですなぁ~

これ欲しいっ!でも高そーだのぉ~w


これがあれば、背中に積んでる単管パイプいらんなぁ~w
Posted at 2014/03/10 21:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2014年03月08日 イイね!

カーボン調ATコン

カーボン調ATコン
半田道具やらが出しっぱなしでいつまでたっても片付かないので、放置していた2個目のATコンのコンデサー交換を決行。

前回容量まつがって手配したので、同容量の物の手配。(だいぶ前に届いてたんですがw)

取付けした後ホットぼんどぉーんっと、コンデンサ足固めを。

外装がかなりやられていたので、全く意味が無いのですが、インパネラッピング用のカーボン調シートで巻いてみましたw

明日テストして旨く行ったら、今付いてるのも、同容量ものに交換しまっす。
そして道具片付けしよっ

四月から郵便料金も値上げなんですね~
Posted at 2014/03/08 00:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年02月24日 イイね!

浅いい話(ほだされたおっさん)

浅いい話(ほだされたおっさん)カップ麺と\100おにぎりですっ
まぁ、こんだけ食えれば御の時なんですけどねっ

いつもはもうちっとマシなんです。

何故って?



ネットで落とそうと、ホームセンターにパーツ解体工具の名前を調べに行ったんです。
まじに、名前だけ調べにいったんですよっ



まずこいつが悪いっ(写真は近所のお金持ちの子です。)

100ピース版が半額で1セット売れ残ってたんです。
泣きそうな顔で「おじちゃん買ってくれよぉ~、俺だけ売れ残っちまったんだよぉ~」
ついつい手に取ってしまいました。



そしてその子の親を探しに、こんなのを見に行きました。
これの名前が知りたかっただけだったのに、そしてこれがルーターパパと言う名なのだと覚えて帰ろうとしたら、

「おっちゃん、一度でいいからパパと一緒に外で遊びたいよ~」と、またまた悲しそうな顔で囁くではありませんかっ



そして、我に帰った時には、泣きながら親子を握りしめっダッシュでレジを通過した後でした。

この店は、パーツにも社員教育してるんだっ、恐るべしですw



またまた、衝動買いしてしまいました。
これで、あんなものやこんものに色んな事するんだぁ~ うしょしょしょw
(途中の写真に載っているパパは、近所のブルジョアのパパです。)

結果、暫く粗食で耐え忍びます。

だってあの親子も、ずっと我慢してたんだからぁ~!



そうそう、昨日セットしたATコンピテストは、朝-8.5℃ 超快調。
夕方、-1.5℃ 朝よりさらに快調でした。
トルク太くなった感が・・・気のせいかっW


Posted at 2014/02/24 22:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | その他
2014年02月23日 イイね!

街(札幌)へ行ってきたっ

二泊三日で街へ遊びに行ってきました。

高速札幌南で街へ降り、ゆったり街の景色を眺めると、フロントガラスの真ん中に狙撃跡が・・・
あっちゃー トラックの後ろ付いてたからかなー



ホテルに入ってから、ネットで修理屋さん検索
取替えなくても補修出来るのか・・・ すぐ修理できるか電話してみると 明日の朝なら出来ますよとの事。
放置しといてヒビが拡大するとやだなと思っていたので、まずはひと安心w

その日は、おでん屋と〆のラーメン屋で狸小路付近で過ごし就寝。

翌日、真栄の安全ガラスさんへゴー 雪で道路が混んでました。


すぐに作業着手っ

作業風景
①狙撃跡を削る
②写真の様な機械で真空引き
③溶剤を充填
④赤外線照射
作業時間は1時間もかからなかったです。

男子2名女子1名の三人がかりでかかってくれて、なかなかのイケメンとかわいこちゃんでしたよw

解りずらいですがwこんな感じで修復完了 少し補修後は残っています。
税別1.3萬円也 フロントガラス交換だと4-5万かかるらしいです。
時間もかからないし、作業見てたら安いなって気がしました。
市販のリペアキットだと、そのうち温度差やらひねりとかで割れが広がるそうですし、不安なまま乗るのもどうかと思うので、専門業者さんお勧めしますw。

真栄まで来たので、札幌に来た目的でもあるパーツ屋さん巡りを。
安全ガラスさんで石ちゃん車両も恵庭に出来たとの情報をもらい行ってみることに・・・

「中古足回りありますか?」・「ありますよ、車検証見せて下さい」・「車からとってきますね」・「あれっ、車検証ないやーん」
昨日ホテルで過去の整備手帳見てて置いてきたんだっ

「車検証ホテルに置いてきたみたいです」
車検証積んでなかったので、怪しまれたのか、「足回り4本共悪いってのもあまり無いですから、整備工場で見てもらったらいかがですか?」
こりゃ完全に怪しまれてるって事で速攻撤収w

帰り道ARUYOに寄ってみようかと思ったものの、同じ事きかれるといやだな~っと36号線を素通り、お気に入りの「大心ラーメン」本店に寄って「たまご担々麺」を堪能w
ここの「たまご担々麺」は、札幌駅のラーメン共和国店には無いメニューです。
札幌の方は、是非本店で食って見て下さい。

結局、足回りパーツは見ないまま帯広へ帰着。
給油と洗車へエネオスへ、ヘッドライトがやけに暗いのでドロドロなんだろなーっと、降りて見てみると、あんたは単車ですか?状態に、左目をやられてました。
近くのABさんへダッシュで買いに行き、駐車場で交換。

同じランプメーカーのキセノンランプ2ケセットで3,980円に取替。
若干ワット数大きいのにのに交換したので、向かって右のみ明るいです。
もう一個も取替て古いの予備にしよっかなっ

家に戻ってみると、頼んでいたATコンピーター用コンデンサも到着。

お土産写真の補足
・野菜:マオイの丘(道の駅)で、真ん中の黒いのは、泥付長芋です。
・轟ホーン:980円だったので、バッテリーパルス充電器のおまけで購入。
・マヨネと醤油はコマイ用に買ったのですが、結局ホテルでは食いませんでしたw

明日もやることあるなー、600Km程走ったので、じじいの体力的にちとつらかったですわん。ww











 

Posted at 2014/02/23 02:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「ソロキャンに来たら、キャンプ場に1人ぼっち。星も見えないし暇なのでradikoでファイターズ聴きながら、ラジコン遊び中🤭熊だけ心配🐻」
何シテル?   10/18 18:31
1号機も良かったかな。ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]自作 ベッドフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 06:01:05
1.5インチ リフトUP その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 13:32:29
プププ(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 20:12:51

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
パジェロミニからの乗換です。 キャンプ&冬道快適仕様にちょっぴり弄って行こうかな~。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
日頃のメンテナンスが悪く、さびさびでタイヤハウスに穴あき・シャーシも腐食し金が掛かりまく ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
バェロミニ初心者です。 か~た~は古いがっしけに~は~つよいっと!! 15年物を購入した ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation