• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅太のブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

H56A 泥よけビス穴採寸【整備手帳です。】

H56A 泥よけビス穴採寸【整備手帳です。】またまた、整備手帳記録中にサーバー混み混みなのでこちらへ記録。
2回アウトで2時間程無駄にしましたよん。
こっちのPCが悪いのか、我が愛車のトラブルの如く、よくわかりませーんww

泥よけ自作すべく、取付け穴採寸です。



以前、百円屋の工作マットで泥よけを作ろうと思っていたのですが、A4サイズでは超ミニスカートバリにおパンツまで見えそうになるので、こいつを流用するのは断念。

再度採寸してみました。



まずはフロント側
使い古しのクリアーファイルに、以前測っておいたビス位置を書いて取付け。
アールがあるせいか多少ずれてます。



そしてリア側

ビスがサビサビ外れなーい。 CRCでもダメー

フロント側と取付方法が違っています。
コの字型の金物をはさみ込んで、タップビスにて締め込みっぽいです。

もぎ取ろうかと思ったのですが、マキタ君が同乗していたので、2本目のビスの頭をドリルでカット。
でも、金物側にビスが残り結果的にもぎ取りにw



なんとかリア側も型取り。



ワイヤー取付側もビスやられてそうなので、実装する際はビス交換ですな。

【忘備録】
実装の際は、ビス5・6mm・マシン油・マキタ君・タップ・キリを持参の事。

クリアーファイルをスキャンして図面化中です。

地面から泥よけ下端までの距離って、100mm位で良いですか?

付けられてる方から、注意点などコメント頂けるとありがたいです~。

さて、飯でも食うかっ









Posted at 2014/04/13 23:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の振り返り | 日記

プロフィール

「ソロキャンに来たら、キャンプ場に1人ぼっち。星も見えないし暇なのでradikoでファイターズ聴きながら、ラジコン遊び中🤭熊だけ心配🐻」
何シテル?   10/18 18:31
1号機も良かったかな。ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]自作 ベッドフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 06:01:05
1.5インチ リフトUP その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 13:32:29
プププ(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 20:12:51

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
パジェロミニからの乗換です。 キャンプ&冬道快適仕様にちょっぴり弄って行こうかな~。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
日頃のメンテナンスが悪く、さびさびでタイヤハウスに穴あき・シャーシも腐食し金が掛かりまく ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
バェロミニ初心者です。 か~た~は古いがっしけに~は~つよいっと!! 15年物を購入した ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation