
ATオイルクーラーを探しにいつもの河川敷へ
車弄る前に、まずは川を見に行きます。
やっぱ暑いので居ますね~
川を駆け抜けるバギーの少年たち、ここはアメリカンだのぉ~w
ハマーも川遊び
当然、キャノピーでマッタリの人も
私も川渡りしたいのですが、トラウマからまだ抜け出せて無いので、いづれですな。
こちらの川は、ランクルやらサーフやらでかい車ばっかで、ミニ四駆は見当たりませんぜっw
バギーもたくさんいますが、タイヤはミニ四駆よりでかいしwww
おひとり様は、煙草位しかすることが無いので、近くの駐車場で車弄りです。
まずは、こないだ見つけたブーツ切れっ
分割ブーツが届くまで、百均の梱包に使うサランラップみたいのと透明テープでラッピングです。
色々他のゴムパーツも劣化してますわ。
そして顔面パーツ分解
赤丸のとこにATオイルクーラー隠れてないかなと確認です。
やっぱ無いですねぇ~
平成10年アニバーサリーATター坊の方で付いてる方居ますか?
無いものはしょうがないのですが、面白そうなのでどうしても付けたいって事で、他車品ポチりました。w
ホースは現物見てからにしよっ。
折角ばらしたので、ラジエターのフィンをこれまた百均のブラシで掃除です。
ムシムシ大行進ですぜっ
フィンもちょいとヤッツケましたが、きれいになりました。
丁度ムシだらけのとこが、ラジエター一体型クーラーの上なので、少しは冷えるかなぁ~
メロン熊風グリルガードを外した方が後々作業し易そうなので、ガードは旅に出てもらうことにします。w
フォグはあった方が良いかな?
もうちょっと悪顔にしたいのですが、基本丸目でキャワイイので無理かっw
夕方涼しくなってきたら、隣のRCコースからキュ~ンとモーター音が聞こえてきたので見学してきました。
まぁ速いことっ なんちゃってデジカメでは流れてうまく撮れませんなぁ~
ちょいとドライバーと話してみると、夕方来たのは路面温度が高いのでモーターやらパーツが持たないだからだそうで、レーシングカー並みだなっと思っちゃいましたわん。
結構メンテも時間掛かるみたいで、
「私も、
乗ってるより弄ってる方が長いかもっ」って話してました。
我ながら色んな意味で考えさせられる言葉だなぁ~っと、一人変態顔で帰ってきました。ww
Posted at 2015/08/02 22:30:57 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記