• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅太のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

プラモってこんなめんどかったかぁ~

プラモってこんなめんどかったかぁ~先日手に入れたVRⅡのプラモ
数十年ぶりに組み立ててるんですがぁ~
(ちなみに、写真の塗装ブースは弐号機です、お釜壱号機は、小さくて2日でお蔵入りにw)
実車用の補修スプレー使ってるんですが、プラモには駄目なのか・・・
何か本体が溶けてる気がしますw



さて、
子供の頃作ったプラモなら数時間でサクッと作ってた記憶が・・・

なのに、2週間以上経っても出来上がらない・・・・何故っ?


何故でしょうか

手と頭の回転が遅くなったせいかなっ

いやいや、年寄特有の思いっきりの悪さが原因ですなw

良く言えば、「こだわり」ってやつでしょうかww



ベース色が緑のキットなので、全て着色が必要でめんどいっ



実車で30mmのワイトレなど探しているので、30mm✖1/24スケールで1mmちょいのプラ板をホイールに噛ましてみました。


6月中には完成させたいな~


Posted at 2014/05/31 21:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 趣味
2014年05月25日 イイね!

お釜塗装ブース作ってみっかな

お釜塗装ブース作ってみっかなパジェミのプラモ制作にと、塗装ブース自作しよっかなっ
塗装ブースなので排気がメインになるのかと、部屋の換気口をチェック。
100φ程度の排気口がありました。
プラ板か衣装ケースなんかで作ろうかと図面製作開始っ
蓋も欲しいしコンパクトなのが良いなと、採寸しながら換気口とPCを行ったり来たり。



まてよっ、換気口の前に捨てなきゃならない先代のお釜君が・・・・
ちっちゃいけど、何とかパジェミプラモのボデーは入りそう
蓋ついてるし、密閉性は保証済でしょ

速攻で分解っ

車の内貼りはがしが大活躍です。

フレームのみ組立

底にビス穴があるので、アルミテープで封鎖して、電源用の巻取りコードは使えそうなのでそのまま使用。


こんな感じに仕上がりました。



完成イメージはこんな感じ、横置きの方が使いやすいかなっ

以前、部屋の中でパジェミのパーツを赤塗りスプレーした時に、大きな段ボールの中でで排気無しやったのですが、レンジフィルターと加湿器のフィルターが真っ赤にw
壁紙もなんとなく赤系です。引越しの際は、張替請求されますな~
こんな失敗もあったし、排気と換気口の外壁汚すのも難なので、フィルター強化して設計します。



ワンピース見たら、ホームセンター物色してきま~す。



             ↓
        この間 五時間程度
             ↓
四時ごろ帰宅~
ホームセンター行って、サンドイッチとコンビニコーヒー持って、札内川眺めてきました。

まったりパンをかじっていると、近くに轟音がぁ~



轟音の正体は、このバギー達。

ちと写真が遠いですが、お父さんバギーの後を子供のバギーが付いていきます。
さらに迷彩服と上下オレンジのつなぎのバギーが・・・・

なまらかっちょいい~w
ほっすぃーなぁ~

でも、この軽トラ?wじゃ運べないかww

昼を済まして、ひきこもり開始


今朝の妄想の続きです。



ホームセンターでこれらをゲット
オルファの丸カッター除けば\3,500-位ですかな

①お釜に。電ドルとリーマーを使って100φ位の穴開け


②お釜の穴に、換気口をとっつけて、百円屋の換気扇フィルターを輪ゴムで被せて、ホットボンドで固定して。


③アルミダクトとトイレ用ライン換気扇(手元スイッチ取付)を接続して、車に敷こうと思ってた床マットで囲ってみて


④こんな感じでプラモ塗装しようかと


⑤タバコの煙で吸い込みテストして(結構吸い込みますな)


⑥最後にタミヤッチのシールを貼って完成!!



-設置後の評価ー

①試験的に回しっぱなしにしてますが、ファンが40db位なので静かです。石油ストーブのファンが回ってる位の音です。

②排気を考慮してでかいダクトを付けましたが、取り廻しに結構場所をとります。

③換気口近くの天井位置に付けた為、ベッドの上に立って作業しないといけませんw

④プラモを固定するいいものないかなぁ~(はんだ付け用のスタンドでいいんかな~)

⑤ブース完成で満足してしまい、プラモを作る気力が湧きませんww












             











Posted at 2014/05/25 09:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

3日続けて川巡り

3日続けて川巡りここ3日間、車弄りの場所を全て川の近くと川の中? で作業してました。







5/3 札内川付近


家族づれが結構居て、焼肉とかやり放題っぽいです。

ただ、ご多分に漏れずたどり着く迄に結構ゴミが目立ちます。
バーベキューの残骸やら、ショックなんかも捨ててありました。

せっかくきれいな川なのに、残念ですね~


5/4 十勝川付近の公園


ここはいつも来るお気に入りの場所です。
人があまり来ないので、場所を広く使えるので良いです。


そして本日 5/5 またまた札内川へ戻る。 お前はシャケかっw


何故シャケはここへ戻ったか・・・

作業場として良さげだっからではなく。
こんなとこや



こんなとこも



ビギナーな私が、ちらっと川とか悪路を走ってみたいと思わせる所です。

クルマ弄り後に、ちらっとアタックしてみました。

前方に段差発見、手前に川もありいいかんじ~




意外に急な坂なのと石ころだらけで滑るので断念。
リアの泥除けががぁー
後輪に踏まれていまっせ。


やはり、止めフックが飛んでますw
すかさず予備のフックで止めました。
街乗り車が思い付きでやるもんでないなと反省~
でも、おもろーいww




結構車は入ってるみたいですね。


焼肉する家族やら、モトクロス仕様のバイクやら釣りをする人やら、寝てる人やら居ましたよ~
窓のコーキングしてる人は私一人でしたw

ここにつくまではずっと大き目の石コロだらけですが、車凹んでも良い方にはお勧めかと・・・

慣れない事したので、ちかれて整備手帳書く気力がな~いww













Posted at 2014/05/06 00:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

天気良かったので、クルマ弄り はかどりましたぁ~

天気良かったので、クルマ弄り はかどりましたぁ~風強かったけど、天気よかったです。

今日はたっぷり時間を費やし贅沢しました。
好きなことして、ゆったり過ごすのが、壱番の贅沢ですな。(貧乏人の負け惜しみですww)

現金出費は、タバコとセブンのコーヒーで520円でした。w



さて、本日出動前に計画した車弄り予定ですが、

1.リアサイドウィンドーのシールチェック
  素人にしては、なかなか綺麗に仕上ってました。
  右リアとバックドアも調子こいてやってみっかな~

2.前ヒザと後ろヒザの交換
  乗り心地めっさよくなりますたぁ~
  やっぱ新品は違いますな。

3.フロントマッドガードの取付
  リアよりきれいに収まりました。内股気味のリアは後日修正です。

4.地デジ入力コネクターの確認
  やっぱり忘れたので、明日の楽しみにw

5.部屋の整理
  パーツを車に持って行ったので、たいぶ片付きました。
  誰か片付けてくれないかな~ww

結果、65%の実績くらいでしょうか。

風が強い中、寝転がって作業していたので、頭かゆいですw

風呂~!! その後 整備手帳あっぷー
(仕事の報告書と同じで、これが結構しんどいですなww)
Posted at 2014/05/04 21:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

天気いいなぁ~ 金もねぇーし 車弄りでもすっかw

天気よいです。
連休だしっ
家にいるのももったいないしっ

金のかからん車弄りすっかなっ

午後からの予定

1.昨日やったリアサイドウィンドーのシールチェック
  旨く固まったかな~
2.前ヒザと後ろヒザの交換
  乗り心地良くなるかっ
3.フロントマッドガードの取付
  ワイヤー取付ビス、旨く止まるかなっ
4.地デジ入力コネクターの確認
  チューナー無いんだけど、コネクターだけ手に入れますた。
5.部屋の整理
  床にパーツと工具だらけだよ~ん

さてどこまで行けますやらw

出動~!!

Posted at 2014/05/04 11:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ソロキャンに来たら、キャンプ場に1人ぼっち。星も見えないし暇なのでradikoでファイターズ聴きながら、ラジコン遊び中🤭熊だけ心配🐻」
何シテル?   10/18 18:31
1号機も良かったかな。ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]自作 ベッドフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 06:01:05
1.5インチ リフトUP その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 13:32:29
プププ(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 20:12:51

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
パジェロミニからの乗換です。 キャンプ&冬道快適仕様にちょっぴり弄って行こうかな~。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
日頃のメンテナンスが悪く、さびさびでタイヤハウスに穴あき・シャーシも腐食し金が掛かりまく ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
バェロミニ初心者です。 か~た~は古いがっしけに~は~つよいっと!! 15年物を購入した ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation