• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅太のブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

ホッパー!さん来襲 豚丼は次回ですかね。w

ホッパー!さん来襲 豚丼は次回ですかね。wこないだPJM北海道に加入されたばかりのホッパー!さんが58で十勝に来襲するとの事で、十勝チーム56式2台で迎撃してきました。







11時頃到着かなと、まったり二度寝などしていたのですが、8時過ぎにはもう来られていたみたいです。(遠足当日の子供の様に、早起きしちまったそうです。ww)

アフロさんに連絡を取り、9時半過ぎに自動後退駐車場へ集合。
挨拶の後、時間も早いので丸山林道でも行きますかとナビを確認していたのでが、ホッパー!さんが支笏湖の方と言い出し、さらにここから180㎞近くあるとも言います。
変だなぁ~、十勝組は広尾の方にある丸山林道をイメージしていて、多く見ても80㎞ほど・・・・
かみ合わねーww

スマホで調べてみると、どちらにも丸山林道が存在しているというオチでした。ww

ちょいと支笏湖側の林道は遠いので、私の好きなトムラウシ温泉へ向かうことに、新得経由でも片道100㎞位ですかね。

れっつらゴーざんす。

途中、十勝漬本舗へ寄って、野沢菜漬けをみんな仕入れました。200円だったかな。


お次は、新得 そばの館
本当は新得駅前のソバ屋に寄りたかったのですが、漬物屋のおばちゃんに聞いたら今日は休みとか。


鳥そばにライスorとろろごはん 旨かったですよんww


店の駐車場で、エンジンルームチェックとか、結構56と58じゃ違うもんですなぁ~。


更に北上して、旧新内(にいない)駅。トロッコもあって、足漕ぎで走れるみたいです。


峠のテラス


ちょいと露出の多い大陸系の女性の脇で、プリンを頬張るおっさん二人。w


牧場内で56も活躍?(動いているのか不明・・)してました。


プリンが私達が買った2個で売り切れで、申し訳ないとおもしろいお店のおじさんが、生卵くれましたよ~ 帰宅後、卵ごはん&野沢菜で美味しく頂きました。キミがまっきぃろーできれい&濃厚な卵でした。ホッパーさんも同じメニューで頂いたようです。


トムラウシへ向かいます。 お気に入りの橋の上でパチリ。ここ絶景ですよ~ww


到着~


日帰り温泉に入って、虫に襲われるアフロさんを指さして笑うおっさんです。ww


トムラウシ温泉はかなり前から舗装が切れてます、カーブも多いのでドリフト気味に・・・
私の左後輪からガッシャガッシャと異音が・・なんか音デカくなってきてますけどーwww




ホッパー!さんのガソリンがぁってことで、給油後芽室のインデアンへ


豚丼より、こちらを食べてもらいたかったのですよ。w 安いし旨いっ


ここで解散、ホッパー!さんはここから200㎞以上の帰り道です。お疲れ様でした~。
今度は、泊りがけでおいで下さいませ。アフロさんもありがとうございました。
3台もパジェミ集まったので、オフ会としても良かったかなぁ~www



そして、私はいつものリサイクルショップ巡り。
こいつを車に積んであるのですが、


赤の多いちっこいドリルが、未使用品3000円って・・これ下さいしてました。w


だんだんデカくなる、ホッケの太鼓音・・・
やばいなこりゃってことで、ケツから覗いてみてもなんともなし・・・・
マット敷いて、お腹位まで頭を突っ込んで見たらぁ~
こないだ外して確認したアームのナットが離脱寸前でした。もう少しで家出寸前、要は締め忘れです。 いつもの様に「以後気を付けます。」w


締めなおしたら、めっさ静かに、気のせいか乗り心地もアップwww
ただ、アーム外してチェックする前から同じ様な音してたので、もともと緩んでたんですかね~w

イオンの駐車場に行くまでもなく、異音が解決しましたわん。ワオ~ン♬ ww








Posted at 2017/07/25 22:33:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2017年07月21日 イイね!

伊丹車輌寄ってきましたよん。

伊丹車輌寄ってきましたよん。札幌に向かう前に、アフロさんと密会。
ブツの交換です。 これぞブツブツ交換ですなっw
アフロさん、栄養ドリンクどっさりありがとぉ~('ω')ノ

それにしても2人とも車きったないっす。
まぁ、田舎だしぃ~パジェミだしぃ~ 気になりません。ww



さて、札幌へ
着いたのが23:30頃だったので、月寒温泉チェックインに何とか間に合いました。
ファイターズ戦が昨日で終わったのと、平日なので泊まる人は少なかったですわ。
風呂入って、お土産用の乾物二つと缶ビール呑んだら速攻長椅子でダウンww
起きたら、うつ伏せで半分椅子から落ちかけてました。ww  かっこわるっ

午前中に用事を済まして、

ホッパー!さんちのポストへあぶないブツを投函。
この中身、貼ったらパジェミ中毒に陥ります。w

その後、いつものラーメンを食べに行って、伊丹車輌へ
1台目。


お目当ては、

ドリンクホルダーの重みで折れた吹き出し口と


ドアチェック

ドアチェックは途中まで外したのですが、縦に入ってるピンが固くて諦めました。
車まで行ってハンマー取ってくれば行けたのですが、めんどくさくてぇ~w

吹出口は、

こんな感じで片側づつ煽ってやれば楽に取り外せました。

ちなみに両サイドに付いている吹出口も同じものでした。

外すと、黒いプラパーツが残りますので、これも簡単に取れるのでもってきました。
4ヶゲット。


黒い方からこれを外してから、熊さんから『奥に走行距離の少ないジジィ臭のする56入ってますよ』
と聞いていたので見に行きます。

2台目


こちらからは、これっ

黒い方にも付いていたのですが、走行距離少ないからこっちの方が良いかなと。
液晶切れが多いので、切れてないかどうかは、まさしくクジです。ww

トッポBJのヘッドコンソールのビス穴隠しも探してみましたが、

1つも付いてませんでした・・・

フォグ穴隠しも初めて見たので調達。専用品なのかは不明です。



私のパジェミには付いていない、ATFクーラーの取付き方なんぞを視察して、3,000円位払って帰宅。
いずれ、ATFクーラー取付or断念で整備手帳アップ予定。w


部屋でマルチメーターをテストっ

今回のクジは、大当たり~\(^_^)/

ハズレクジが数台あるので、見分ける用に合格シールを貼っときました。


せっかくゲットしてきたのですが、気温下がったら液晶復活してるって・・・
なんでぇ~ww










Posted at 2017/07/22 01:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月17日 イイね!

PJM HOKKAIDO 2017オフ(2人と2匹の快楽公園・・)

PJM HOKKAIDO 2017オフ(2人と2匹の快楽公園・・)ちょいと時間が経ちましたが、2017 PJM HOKKAIDO オフ開催しました。

オフとは言うものの、参加者はおっさん二人とワンコ二匹ww
まぁ、こんなもんでしょう。




十勝方面極小部隊出動です。
ルーフボックスを積んだので、いつもより調子こいて積み過ぎました。
結局荷台は満タンにw



天気が良いので、ちょいと山側の道を走ったのですが、行き止まりが多くて結構なロスタイムに。
眺めは良いのですが、この先は、畑でした。


途中、新得の十勝漬本舗で「野沢菜漬」と「茄子漬」を調達。



富良野の道の駅で「目玉焼き丼」、卵が美味しかったですよ。


熊さんに言い付けられた、滝川の小林ジンギスカンで肉を、月形のAコープで野菜やらを仕入れ



偕楽公園到着。


後に到着した、熊さん&愛人たちとテントセッティングです。



沼?の畔にセッティングしたので、なかなか風情があります。


お決まりのジンギスカン。有楽町も捨てがたいですが、旨いですよこれっ


たいして呑んでないのですが、走り疲れか早めに就寝です。


ぐっすり寝ようと思っていたのですが、車の音や話し声が喧しくて4時に起こされました。
熊さんは、2時に起こされたとか・・・
喧しい方々はこの方達でした。
道理で釣り場の近くが空いてた訳ですわ。ww


愛人たちも大迷惑顔ww


テプラでネーム代わりのシール作って貼ってみました。
強粘着テープなので、洗っても剥がれる気配なし。
今度は熊さん用作っていきますわ。


このステッカー、私のはほぼ原形をとどめてないので、熊さんのを測らせてもらいました。
縦30×横360ってとこでしょうか。


また来るかどうか・・・デイキャンか釣り目的ならいいかもですね。


伊丹寄ってきますかねってことで、三笠の道の駅でおちっこタイムとソフトクリーム。


ちっこい車の積荷方法2種です。



伊丹さんは新しい56入荷無し、アンテナ欲しかったんですがね~ww
下の写真は流星さん用になりまかね。


暑いせいか、愛人2号も速攻テーブルの下で涼んでます。


リサイクルショップを1件廻って、各々お好みをラーメンを食いに解散っ。w

熊さんお疲れ様でしたぁ~。

私は、帰り道でもソフトクリームゲットでした。www
ドックランもありましたでー【牛小屋のアイス】


来月は、十勝方面でキャンプオフですかね~ww

Posted at 2017/06/23 23:22:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2017年05月04日 イイね!

201705 PJM 北海道オフ 沙流川でいんでないかいっww

201705  PJM 北海道オフ 沙流川でいんでないかいっwwお題をプチオフとしたかったのですが、メンバー車が4台も集まり、オフと名乗れる集まりが二度とないかもしれないので、今回をオフッとさせて頂きます。ww






食ったもの

定番のジンキスカーン&ホルモン(汁多すぎって云うジモティー突っ込みは無しです。w)


串物系


さんま~


テンデビー(食うの忘れてました。ww)


ごちそう食ってましたワンww


2台の軽でこんだけ設営するとは、極寒キャンプ訓練のたまものですかね。ww

お忙しい中参加頂きました、霧風さんご夫婦&アフロさんありがとうございました。
来月開催予定のマオイでいんでないかいオフにも是非ご参加お願いいたします。

熊さんと私はキャンプのついでなので、他メンバーもお気になさらずご参加ください。w

私はその後、室蘭へ桜巡りを


有珠の善光寺。
天気と桜は今一つでしたが、同窓生と、昔お世話になったその親と散歩できたのは感慨深いものでした。(生きてる内に会えてよかった。ww)


室蘭高速出口脇の一本桜っす。
札幌クラシックビールのコマーシャルで使われたとか。写真撮りに来てる人がたくさーん。


本輪西山側の桜。
住んでた頃は行った事が無かったのですが、なかなか立派な桜でした。
連れてってくれた同級生にありがとうですなっ。ww

ゴールデンウイーク中に3㌔増えました。

楽しかったから、まぁいっか。wwwww





Posted at 2017/05/09 22:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月04日 イイね!

おばかな冬キャン

おばかな冬キャン先週の事ですが、熊さんと冬キャン行こうってことで、十勝清水のコニファーさんにお邪魔しました。





金曜から行こうと思ったものの、出発前に連絡がありキャンプ場の進入路が地吹雪で断たれたとのこと・・・ 前途多難ですなぁ~w

しょうがないので、届いていたLEDフォグランプの換装をしちゃいました。

そして土曜日

熊さんは既に到着し、買い出しとか温泉へ


ペグがぁ~、凍った土で刺さりまてん。借りた大型金槌で何とか刺さりました。
当然抜くときも抜けなくて、借りた大型釘抜きで・・・w


お隣さんのテントから煙突が出ていたので拝見。
これぐらいじゃないと、夜を越せないのかと、ちょいと不安がよぎります。(´;ω;`)ウゥゥ




部屋に有った、腐る寸前の食材達をど~んと投入。(お腹壊したらごめんなさいw)
作りすぎたクリームシチュ~です。w


テントをセットした場所は、こんなとこです。


キャノピー内に、シート+カーペットを敷き、ツーリングテントをその中に設置。
テント内には、8mmのシートとレジャーシートと寝袋といった感じの寒さ対策です。


夜遅くに、アフロさんが乱入。
泊まっていくかな~とは、一言も口に出しませんでした。(正解ですっw)


ちっこいストープを焚いてみましたが、勝負にならんって事で無暖房としました。
ごぉ~っと予告付きの山風が吹く中、寒さに耐えながら数時間睡眠するも、キャノピーが飛んでないか確認の為、何度か起こされました。


夜空を撮ったのですが、技術が無く何も写ってませんなっ。ww
北斗七星が綺麗だったのですがねぇ~⁂




因みに、お犬様にこき使われる召(飯)使いさんの画像です。ww

翌日~

何も語りせん。 ご愁傷様です。m(__)m

半端な素人装備で行くもんじゃないなぁ~www
でも、おもろかった。(^O^)/

















Posted at 2017/03/12 16:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ソロキャンに来たら、キャンプ場に1人ぼっち。星も見えないし暇なのでradikoでファイターズ聴きながら、ラジコン遊び中🤭熊だけ心配🐻」
何シテル?   10/18 18:31
1号機も良かったかな。ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]自作 ベッドフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 06:01:05
1.5インチ リフトUP その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 13:32:29
プププ(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 20:12:51

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
パジェロミニからの乗換です。 キャンプ&冬道快適仕様にちょっぴり弄って行こうかな~。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
日頃のメンテナンスが悪く、さびさびでタイヤハウスに穴あき・シャーシも腐食し金が掛かりまく ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
バェロミニ初心者です。 か~た~は古いがっしけに~は~つよいっと!! 15年物を購入した ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation