• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅太のブログ一覧

2015年02月25日 イイね!

二十数年未使用の釣り道具セットに入ってた乾電池とか

二十数年未使用の釣り道具セットに入ってた乾電池とか昨日の訪問先が漁港の近くだったので、釣り場をチェック。
探索3カ所目の漁港で釣りしてるおっちゃんが10人程居たので、何釣れてるか聞いてみると「チカ」が釣れているとのことでした。
話を聞いたおっちゃんは、5~6時間位で50匹位のチカを釣り上げていました。
ちなみに車も10台程で、56バジェミ×1 旧型ジムコ×3とミニ四駆大人気ですw

一緒に行っていた同僚がチカの一夜干しも結構いけますよって言っていたので、今週末行ってみようかと、釣り道具を確認もしないで、魚干し用の三脚流用吊り棒を昨日作成しました。

この三脚には、LED作業灯が付いていたのですが、作業灯だけパジェミに移植したので、部屋で邪魔になっていたのです。

フックを追加して、色々掛けれるようにしました。 地上から2メートル位迄伸びます。
キャンプでランタン掛けや物干し網掛けにも使えそうです。

そして先程、釣り道具の入っているリュックを20数年ぶりに開けてみると



使った記憶の無いリールやら仕掛けやらが色々出てきました。
錆びたハサミやら、たくさんのこませロケットやら・・・車弄り道具と同じで同様の用途のものが多すぎです。

20数年経ってもやってることは同じだなとww

ヘッドライト用と思われる新品のマンガン電池とアルカリ電池が8本づつ



ヘッドライトに入れて点灯試験してみたら、「おっ、点くじゃんかぁ~」と思ったのもつかの間、撮影後速攻消灯してしまいました。

さすがに20年超はきついんですね~
まぁ、パジェミより古いんだしなぁ~と納得

人も電池も賞味期限内にいろいろ使わんといかんですなっ 私の賞味期限は既に切れてますww

明日は、押入の奥に入ってて取り出さなかった竿類チェックしてみます。

竿にも賞味期限がありそうですなぁ~
私の竿は既に・・・w







Posted at 2015/02/26 00:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 趣味
2015年01月28日 イイね!

光熱費掛かり過ぎだわ(:_;)

光熱費掛かり過ぎだわ(:_;)電気・ガス・灯油と毎月結構掛かりますよね。

私は、遅刻しそうでも朝晩コーヒーだけは欠かさず入れるので、ティファールのすぐ湧くやかんでお湯を沸かしていたのですが、ターボドライヤー並に電気を喰うので、ガスレンジ+やかんへ切替してました。

コーヒー飲むためだけにお湯を沸かすのも効率悪いかなと、キャンプ用のシングルバーナー+なべやかん+お一人様用ペーパードリッパーで入れてみました。

小さいなべやかんなのですぐ湧きます。

パーナーのゴォーって音が、なんかキャンプしてるみたいでいい感じww
コーヒーも美味しく感じますなぁ~


節約にはならんかもしれませんが、クセになりそうです。


パジェミにコーヒーセット常備しとこかなぁ~(^O^)/
Posted at 2015/01/28 22:44:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2015年01月04日 イイね!

久々のむろりゃん帰省

久々のむろりゃん帰省正月休みを利用して、ちょいと室蘭へ足を延ばしてきました。
目的は、昨年亡くなったおじさんに線香をあげにいったのです。
同級生にも会いたいなと連絡したのですが、なかなか都合が合わず一泊の予定が、五泊もしてしまいましたぜww

1人旅なので何せ暇です。
しょうがないので、親や親戚の墓巡りをして、昔遊んだところを徘徊です。

まずは、イタンキ浜~
浜から地球岬の方角です。岩に名前付いてたはずですが、忘れましたww


若いころは、車高の低い車だったので、浜に入りたいなんて思わなかったのですが、アプローチポイントを探してみると、一ヵ所めっけっ。
埋まるかなとも思いながら、ゆっくり潜入です。




ありゃっ、さっぱり埋まる感覚がないっ
砂が凍ってますww タイヤ痕が少し残るくらいです。


夜景も見てきましたよん。
祝津展望台から10枚ほどパチリっ
風が強くてぶれるぶれるっ 椅子にカメラを乗せても倒れる位です。
寒いしぃ~
でも、夜景はすごく綺麗でしたっ



行きたかった中央町の天勝ですが、3日から営業だったので、待ってなんとか食べれました。
めっさ混んでましたね~



ノーマル天丼でございます。なんとも懐かしい味です。
丸井さんが有って、この辺がアーケード街だった頃を思い出します。
たくさんの人で賑わってたんですけどね~


ちと前後して、室蘭港へも顔出し
海保さんの船とツーショット、放水銃が見えるだけで四基、かっちょよいっす。
我がパジェミにも閃光砲二門装備しましたよ~。点灯しますww



点灯試験は整備手帳にて。


以下、訪問先をランダムに

洞爺湖畔 水の駅 閉まってましたぁ~


同じく洞爺湖畔 でめきん ここも閉まってましたぁ~ でかいチャーハン食いたかったのに・・・


今年初の食事~ サンドイッチとセブンのコーヒー 豆が代ってさらに美味しくw


最後に、前日の飲み会で同級生に教えてもらった、虎杖浜三春です。
お店も人も清潔感があって感じの良い店です。


いやいや、めっさ旨かったww 穴子とかのセットもあったので今度食べてみよっ


まだ、えろえろ廻ったのですが、しつこいのでこの辺でww
室蘭方面いいとこありますよっ 是非ご訪問あれっ

そうそう、崎守の港で11萬㎞達成です。年内12萬㎞目指しますよん。(^O^)/


その前に、車検通るかなぁ~ww

Posted at 2015/01/04 21:38:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年12月10日 イイね!

日産ノートで釧路・根室~

日産ノートで釧路・根室~仕事なんですが、釧路・根室へ行ってきました。
釧路まではJRで、根室へはJRの時間が合わなかったのでレンタカーです。

日産ノート、結構好きな車です。

PJMと比べると、なんて静かなんだぁ~&アスファルト路面は走りやすいしコーナーも楽ですよ。



すげ~1,500回転で80㎞も出るんだぁ~ ミニだと30㎞しか出ませんよんw
ただ、トリッキーな動きも無くて、直進性も良いせいか、乗ってて緊張感が無くて眠くなりますww
前方視界はミニの方が良いですね。
スイッチで四駆に切り替えられるとこがすごいのぉ~w おしゃれすぎるっ



経路はこんな感じ、ひたすら海沿いの道を走ります。往復250㎞位でしょうかね。


お昼は、K2っていう喫茶店でカツスパです。 美味しかったw
他の方は、エロスカップ?なるものを頼んでいたので、次回訪問時に頼んでみようかな。



途中、風連湖畔でお土産を買って戻って参りました。

びっくらこいたのは、ノートの燃費です。(これが一般的なのかもしれませんが。)
満タン返しだったので、スタンドで満タンに。 12ℓって・・・ 結構飛ばしたのにリッター20㎞以上走るんですね~ ミニの倍走るんだなぁ~ ミニって非常識な位ガソリン喰ってるのねっw
と、再認識。(だからどうだっつーのっ、好きで乗ってんだからいいのよっww)

戻ってから、ホムセンで投光器・PROMでやっすい迷彩服の上下仕入れてきました。
カネマンさんのワッペン届いたらこいつに貼るんだよ~んww

Posted at 2014/12/10 23:38:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

風の無い所を探して徘徊、ここも風強かったっす。

風の無い所を探して徘徊、ここも風強かったっす。いやいや、今日も寒いですわん。
室内-6.7℃ 最低・最高室温の履歴が残ってるんですが、-20℃超えってのがありました。 今年の初めの記録かな。




昨日は風にやっつけられて、整備途中でやめたので、風の無いところを探して札内川を徘徊。




川っぷちが凍ってますなぁ~




斜面もそこそこあって遊べます。
水量少なかったので、川越えしようかなとも思ったのですが、またスタックしたら、水冷たいし死んじゃうかなっとやめときました。ww




運転席からみると結構な斜面な様に思ったのですが、第三者目線で見ると大したことないかっw





そして、景色はきれいなのに、いつもの艶消し君達です。
川沿いの道の茂みに入ると、いたるところにテレビとか焼き台とかありますねっ
私も威張れた人間ではないので、コメントはしませんが。
川に来るといつも思うのですが、これら回収して持っていったら、市とかで処理してくれるといいなと。
どなたか、詳しい方いませんかね~。




Posted at 2014/12/07 23:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ソロキャンに来たら、キャンプ場に1人ぼっち。星も見えないし暇なのでradikoでファイターズ聴きながら、ラジコン遊び中🤭熊だけ心配🐻」
何シテル?   10/18 18:31
1号機も良かったかな。ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]自作 ベッドフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 06:01:05
1.5インチ リフトUP その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 13:32:29
プププ(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 20:12:51

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
パジェロミニからの乗換です。 キャンプ&冬道快適仕様にちょっぴり弄って行こうかな~。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
日頃のメンテナンスが悪く、さびさびでタイヤハウスに穴あき・シャーシも腐食し金が掛かりまく ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
バェロミニ初心者です。 か~た~は古いがっしけに~は~つよいっと!! 15年物を購入した ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation