
絶賛車検中のわたくしでございますが、今回代車の
「MGB」をお借りしましたので…
それに店長様も
「楽しんで乗ってください」と仰ってくださいましたので…
今日は一日ドライブ三昧でした~
とりあえずは
朝の5時30分に起床です(^_^)/
まるで遠足当日の小学生です(^_^;)

早朝の石狩街道をMGBで流します…
コレで運転してるのがイケメンなら絵になるのに…なんてヒドイことは言いっこなしです(^_^;)
川沿いを走ります♪
風が気持ち良いです♪
オープンの魅力は一度知ってしまうとヤバイかもしれない…
支笏湖に向かう途中の駐車場で一休み…
そこに颯爽と現れた
ポルシェ!
初対面の方でしたが、お互いのクルマを見ながら挨拶を交わし自然と会話が弾みました(´▽`)
ポルシェの色々なお話を聞けました!
本当に
このクルマが好きなんだっっ・・・ッッツ!っていう気持ちがビンビン伝わってきました。
そして支笏湖に到着~♪
なんとそこには…
デロリアンが2台!それも前期型と後期型!
オイオイ、ここはUSJかい?ってなもんですよ。
2台並べてガルウイングのドアを開けると…
こんなに見晴らしが良いのです(*゚▽゚*)
前期型の運転席♪
後期型の運転席♪
ちなみに映画で使われたのは「後期型」らしいです。
模型メーカーのアオシマさんが販売していたプラモデルでは前期型の金型を使っていたので
パッと見では前期型が映画で使われてたんだな~とか思ってたら…勉強になりました(・∀・)
そしてFCそろい踏み!
ロータリーロケットですよ!やっぱり格好良い…
ダルマセリカも!
エンジンルームやタイヤハウスといった「汚れやすい」部分もとても綺麗な状態で…
自分の車も車検から戻ってきたら綺麗にしてやりますとも⊂(^・^)⊃

後ろ姿も素敵だな~
支笏湖では多くのクルマ好きの方々に色々と教えてもらいました。
好きなものを説明するときって気持ちが伝わるからでしょうか、説明される側にもワクワクが伝わるんですよね。
支笏湖をあとにして…冷たいコーヒーを求めて
国鉄苗穂駅近くの「スクールバス」さんに寄りました♪

バイオリンで少し遊んで…こんな写真を撮ったりして…と楽しい時間を過ごさせていただきました!
マスターありがとう!
お次は古い国産トラックが目印の
「いわきモータース」さんに…

「荷台を設置した」と聞いていましたが…こんな素敵な荷台とは!
しかも燃料タンクがむき出しです!漢(おとこ)のトラックですよ…これは!

運転席はこんな感じ♪
鉄パーツ以外は外しているからでしょうか、声が車内で反響します(^_^;)
洞窟に入ったみたいな感じです。
コラムマニュアルってのは…良い雰囲気ですよね~
その後も色々ドライブを楽しみ…
雨も降ってきましたので車庫にクルマを入れました♪

車庫にいれたあとも、各部を拭いたり磨いたりという作業がまた楽しい…
ワタシのクルマライフに終わりはないみたいです(^O^)
Posted at 2014/08/10 20:16:55 | |
トラックバック(0) |
愛車 | 日記