• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松の字のブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

ハリウスの風は熱く

ハリウスの風は熱く今日は高校時代の友人と久しぶりに会うことになりまして…
その友人の趣味というのが写真!

今現在車検の代車でお借りしているMGBの写真を撮ってもらえることになりました(´▽`)

とりあえずは石狩の風車が見えるロケーションを目指しました♪


今日はドッピーカンでございましたので…
正直オープン状態での運転は暑かった~(;´д`)


後ろからのアングル…先に続く道路が北海道!って感じでしょ?


前から見ても先に続くのは…道!でっかいどう!


石狩での撮影を無事に終え、場所移動です(^O^)


次は小樽の「張碓」にある絶景ポイントに向かいました♪

眼下には線路が見えております♪

青い空と海のコントラストが綺麗ですo(^▽^)o

この角度は絶妙です♪

運転席からの風景も絵になるでしょ~(*´▽`*)

拙者・・・接写にもチャレンジ!

この場所は何枚でも写真を撮ってしまいます♪



さて…実はここまでの写真は友人ではなくワタクシが自分で撮った写真でございます(;´д`)
友人が撮ってくれた写真はまた後日データ化して送ってくれるとのことで…ああ楽しみ(o^^o)

しかし…今さっき写真の一部を友人がデータで送ってくれました(・∀・)

それでは技術の違いをご覧下さい(^o^)ノ

「道路は続く」

「こんなところで止まるなよ…」

「MGB・・・発進♪」

「空と車と大地と」

「出発♪」

・・・これ以外にも沢山写真があるので・・・滅茶苦茶楽しみですo(^o^)o

とりあえずは(代車の)MGB・・・今日も一日お疲れ様でした!

それにしても車検・・・終わらねえなあ・・・
Posted at 2014/08/24 21:59:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2014年08月10日 イイね!

紳士な一日?

紳士な一日?絶賛車検中のわたくしでございますが、今回代車の「MGB」をお借りしましたので…
それに店長様も「楽しんで乗ってください」と仰ってくださいましたので…

今日は一日ドライブ三昧でした~

とりあえずは朝の5時30分に起床です(^_^)/
まるで遠足当日の小学生です(^_^;)


早朝の石狩街道をMGBで流します…
コレで運転してるのがイケメンなら絵になるのに…なんてヒドイことは言いっこなしです(^_^;)

川沿いを走ります♪


風が気持ち良いです♪
オープンの魅力は一度知ってしまうとヤバイかもしれない…


支笏湖に向かう途中の駐車場で一休み…


そこに颯爽と現れたポルシェ!


初対面の方でしたが、お互いのクルマを見ながら挨拶を交わし自然と会話が弾みました(´▽`)
ポルシェの色々なお話を聞けました!
本当にこのクルマが好きなんだっっ・・・ッッツ!っていう気持ちがビンビン伝わってきました。

そして支笏湖に到着~♪
なんとそこには…



デロリアンが2台!それも前期型と後期型!
オイオイ、ここはUSJかい?ってなもんですよ。


2台並べてガルウイングのドアを開けると…

こんなに見晴らしが良いのです(*゚▽゚*)

前期型の運転席♪


後期型の運転席♪


ちなみに映画で使われたのは「後期型」らしいです。
模型メーカーのアオシマさんが販売していたプラモデルでは前期型の金型を使っていたので
パッと見では前期型が映画で使われてたんだな~とか思ってたら…勉強になりました(・∀・)

そしてFCそろい踏み!
ロータリーロケットですよ!やっぱり格好良い…

ダルマセリカも!

エンジンルームやタイヤハウスといった「汚れやすい」部分もとても綺麗な状態で…
自分の車も車検から戻ってきたら綺麗にしてやりますとも⊂(^・^)⊃


後ろ姿も素敵だな~

支笏湖では多くのクルマ好きの方々に色々と教えてもらいました。
好きなものを説明するときって気持ちが伝わるからでしょうか、説明される側にもワクワクが伝わるんですよね。

支笏湖をあとにして…冷たいコーヒーを求めて国鉄苗穂駅近くの「スクールバス」さんに寄りました♪

バイオリンで少し遊んで…こんな写真を撮ったりして…と楽しい時間を過ごさせていただきました!
マスターありがとう!

お次は古い国産トラックが目印の「いわきモータース」さんに…

「荷台を設置した」と聞いていましたが…こんな素敵な荷台とは!
しかも燃料タンクがむき出しです!漢(おとこ)のトラックですよ…これは!


運転席はこんな感じ♪
鉄パーツ以外は外しているからでしょうか、声が車内で反響します(^_^;)
洞窟に入ったみたいな感じです。
コラムマニュアルってのは…良い雰囲気ですよね~

その後も色々ドライブを楽しみ…
雨も降ってきましたので車庫にクルマを入れました♪

車庫にいれたあとも、各部を拭いたり磨いたりという作業がまた楽しい…
ワタシのクルマライフに終わりはないみたいです(^O^)
Posted at 2014/08/10 20:16:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2014年08月09日 イイね!

車検

車検現在オースチンセブンが車検に出ている間に「代車」をお借りしております。
その代車というのが…



「MGB」
以前こちらのクルマは、ショップの店長様のご好意で運転させていただく機会に恵まれたのですが…今回は特別に!代車として使って良いよ♪とお許しを頂いたのです(・∀・)

いや~それにしても…

見れば見るほど…

カッコイイんでないか~い?(北海道弁)



イギリス車の気品が漂いますな~



そして内装は…

ハンドルが小さいです…
そしてパワステではありません…
ミニに比べると当然車重もあります…
つまりなんといいますか…
ハンドル重いっす(^^;)



シフトはサクサク入ります♪
運転してて楽しいですよ!



シートはリクライニングこそできませんがとても収まりがよく運転しやすいです(´▽`)

店長曰く「運転してて楽しい車だよ♪それと…運転が上手くなる車だよコレ」とのことですので…
楽しみながら上達を目指しますo(^▽^)o

Posted at 2014/08/09 22:32:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2014年07月17日 イイね!

ルパンテックな夜♪

ルパンテックな夜♪「好きなドラマやアニメの音楽が聴きたい!」
…ってのはいつの世も変わらぬ欲求でございます。

今でしたら音楽配信サービスですとかYouTubeなんかで気軽に音楽を聞くこともできましょうが
「ルパン三世」がリアルタイムで放送されていた時は…CDすらありませんでした…

そう…当時の音源として大活躍したのがコレです!

所謂「レコード」ってやつです。
大きいです。一緒に写ってるワルサーと比較してもらってもわかると思います(´▽`)

こんな黒い円盤が入ってるんですね~
音も結構よいんですなコレが(^O^)

少しばかりコレクションを紹介~♪
ちなみにコレ全部集めたのは…ワタシの兄でございます(兄ちゃんグッジョブ!)

「ルパン三世総集編TVオリジナルサウンドトラック」
「YUJI OHNO & LUPINTIC FIVE LET'S DANCE」



レコードなので冊子なんかも大きめです!
中身を眺めるだけでも楽しいですよ♪


「ルパン三世TVスペシャル(オリジナル・サントラ版)」
これは「荒野に散ったコンバットマグナム」と「華麗なるチームプレイ作戦」のドラマ部分も含めたサントラですね♪
ストーンマンが泣かせます( ;∀;)


「ルパン三世・3」


「Lupin the 3rd TALKS LUPIN Ⅲ」


「オリジナルサウンドトラック ルパン三世」
表紙イラスト、モンキー・パンチさん激筆!ですよ(*゚▽゚*)


「Lupin the 3rd TV ORIGINAL SOUNDTRACK BGM COLLECTION」


「ルパン三世・2」


これの中身も実に面白いんです…


当時の声優の皆様…
今となっては山田さんと納谷さんは逝ってしまいました(ToT)


これは「新ルパン」のオンエア情報です。
この段階で全155話…ということは、このレコードが発売された段階ではまだまだ放映途中だったってことなんですね(´▽`)


旧ルパンもありますよ~
チャーリイコーセイさんの歌声は今だ色あせず…


劇場版のサントラもレコードで出ております♪
ちょびっとだけオースチンクーパーが写ってます(^_^;)

レコードに挟まってた「お宝」を最後に…


当時フツーに発売されてた「便箋と封筒」のセットです(;゚Д゚)!
これは使えませんよ…もったいなさ杉内です…

当時のレコードを流しながらビールを飲んで、ワルサーやコンバットマグナムのモデルガンを分解掃除ってのも…マニアックでしょ?
Posted at 2014/07/17 22:41:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ルパン三世 | 日記
2014年07月12日 イイね!

北海道クラッシックカーラリー2014

北海道クラッシックカーラリー20142014年7月12日から13日の二日間にわたって開催されます
「北海道クラッシックカーラリー2014」

古いクルマ大好きなワタシとしては行かないワケにはいきません。

先頭を切るのはこのクルマ…「ベントレー」でございます。

クルマにオーラがありましたね…
北斗の拳の「リュウケン」レベルですよ((((;゚Д゚))))

お次は「ポルシェ356クーペ」
「ジュリエッタ」
名コンビって感じのお二人でしたね~

「ボルボP1800S」

「ジャガー」

「スカイライン2000GT」
日本車も負けてません!
>
「コスモスポーツ」
良い音させてました(^o^)ノ

ワタシのセブンとニアミス♪

「三菱500スーパーDX」
ステアリングを握るのはあの”唐沢寿明”さんです♪

「ポルシェ914」
このクルマ、今現在国道五号線沿いのとある店に同じ種類のものが止まってます。
近くで見ましたが…なんで人気でなかったんだろう?って思いました。
カッコいいのになあ…

「オースチンヒーレー3000MK1」
ワタシのセブンと同じメーカーでしかも同じMK1(*゚▽゚*)
ドライバーさんに聞いたところ「1960年製」とのことでした…
滅多に自分の車より古いクルマの持ち主様と会話する機会がありませんので
この時の会話は結構衝撃的?でした(^O^)

「トライアンフTR2」
素敵なご婦人が颯爽と運転されてました♪カッコよすぎです…

「ベンツ190SL」
ご夫婦での参加のようです。
なんというか…素敵で羨ましいご夫婦ですね~

「スカイラインGT-R」

「トヨタ2000GT」
動画を撮るのに頑張ってたら写真がこれしか撮れなかったでござる/(^o^)\

「フェアレディZ」


ここで見てる時にクルマを横に停めてたのですが…
ワタシのセブンを挟んで前後に素敵なクルマが(´▽`)


とてもイイものを見せてもらいました。
でもちょっと嬉しかったのが…
集まってらっしゃるギャラリーさんの何人かが
ワタシのクルマの写真を撮ってました(´▽`) ワタシ見学者…
参加資格はあるんですが…いかんせん先立つものが…

だって参加費…二十五万円ですってよ~奥さん(;´д`)
Posted at 2014/07/12 19:07:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カービュー行ってきましたっ(≧∇≦)b」
何シテル?   01/18 19:24
63年式オースチンセブンに乗っております。 北海道は札幌在住の「松の字」と申します。 基本的に古いものが大好きです♪ 古いトランクを持って古いクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

平成26年8月のオハシコ写真 保管用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 08:29:45
撮影会🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 08:29:16
備えあれば… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 08:27:30

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
1990年代のMINIから1960年代のMINIへ乗り換えました。 ハンドリングの良さと ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
非常にお世話になった車でしたがミニ購入の際に手放しました。八年で一万五千キロ程走ってまし ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
人生初の外車はMINIでした。 購入当初はMINIに関する知識も乏しかったのですが、や ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2014年にセブンを車検に入れた際に… 代車の代車の代車の…代車でお借りしたクルマです( ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation