• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松の字のブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

風物詩

風物詩札幌では業者さんにお願いして雪を持って行ってもらうことがあります。
お金を払ってでも持って行って貰わないと家が埋まっちゃうんです…

一台目のトラック登場!

ショベルカーで雪を積みます!

一杯になるまで積んじゃいます!

さて本日二台目!

あっという間に…

満杯!

おや?三台目の様子が…

どうやら埋まったようです

ダイナミック救出…直で押してます!

押してダメなら引いてみろっ

無事脱出!

除雪作業は見ていて楽しいものです。
特に夜中の道路の雪や雪山を持っていく作業は圧巻です…

ちなみにこのあとトラックが埋まった場所でワタシのセブンが埋まりました| っ^з^|っ
Posted at 2014/01/27 08:48:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月24日 イイね!

Do you remember the future?

Do you remember the future?皆さん大好きな超人気映画 「バックトゥザフューチャー」

この映画で物凄いインパクトをワタシに与えたのが「デロリアン」でございます。



この三部作は公開された1980年代から今に至るまで輝きを失いません…
ちなみに当時のパンフの裏には…

マイケルがインテグラの宣伝をしておりました。「カッコインテグラ♪」

デロリアンも何台かあります。
まずはサンスターの1/12サイズ

ヘアラインが出てます。質感バッチリです!
もちろんガルウィングも開きます。

内装はこんな感じです。

奥には次元転移装置も見えますね。

このモデルは二作目仕様なので飛行モードが再現できます。

細部は結構雑ですが存在感はピカイチです。

お次は1/43サイズ!

後ろに電気をひろうためのフックがついています。
見事な一作目仕様です。よく見るとダッシュボードの上にドクがおいた時計が…

次は1/144サイズ?です。

確か飲み物のオマケだったと思います。
2台あったので1台は三作目仕様に改造しました。


次は1/24サイズ…なのですがコレはワタシが中学生自分に作ったプラモデルなんです…

まだエアブラシなんて便利なものも知らず…

技術があるわけでもなく…

ただ立体化したい!という純粋な熱意のみで…

筆塗りで結構な時間をかけて…

完成させた1台なので現在も大切にしております。

この頃の熱意があれば何でもできたのでは…

Posted at 2014/01/24 00:02:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2014年01月21日 イイね!

ドナルド・ドナテロウズ

ドナルド・ドナテロウズ最近はジオラマも非常に気軽に作れるようになったと思います。
模型屋さん以外にもヨドバシカメラみたいな量販店で材料が揃いますし
インターネットの情報も豊富…

ワタシもたまたま手に入った「馬匹車」をベースに簡易的に作ってみました。



実際に見たことはないので完全に想像です。イマジネーションです。



ベースに土と草のストラクチャを盛ってガードレールと小屋、そして街頭を設置



ベースは百円ショップの展示ケース。

ドナドナでございます。



現在会社の机の上に飾ってます。



このサイズだとジャマになりません。



多分一日あれば作成可能だと思います。
今度ミニの1/150サイズが手に入ったらチャレンジしてみます。



今年は午年なので丁度良かったかも…?
Posted at 2014/01/21 08:19:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジオラマ | 趣味
2014年01月19日 イイね!

一家に一台!

一家に一台!先日「ミニのミニカー」というのをアップしましたが、改めてジックリ見てみたのでレビューしてみます。

Sun Star社製の「1960 AUSTIN SE7EN DE LUXE」です。

このミニカー1/12なので結構ギミックが凝ってます。
まずはドアはドアノブを動かさないと開きません。
(流石に内側のワイヤーはダミーでした)
ワイパーも動きます。

内装を見てみると…

遠目近目のフットスイッチまで再現されてます。
ウインカーレバーの先にはランプも…!

そしてサンバイザーが動きます!
左右ドアの窓ガラスも横に開きます。

後ろの左右窓も本物と同じ仕組みで開閉可能!

トランクもレバーを回して開閉!
中にはちゃんとスペアタイヤとバッテリーが!

工具まで入ってます。

ホイールはボルト四本でとめてます。

フロントグリルはさざなみタイプ。エンジンの存在が確認できます。

ボンネットオープン!

エンジンの基本色もこの色です…
プラグコードなんかもしっかり再現されているのでボンネットオープン状態で飾るのもアリです。

シャーシ部分もこの通り!
手は抜きません。

自分の乗ってるクルマの精巧なミニカーの存在というのはホントにありがたいものです。
メーカー様には感謝!でございます。
Posted at 2014/01/19 21:32:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2014年01月18日 イイね!

フーテンのトランク

フーテンのトランククルマの後ろにあるトランクルーム。
そこにワタシは…

トランクを入れてます!(そのまんま)

やけに収まりが良いです。
「トランクルーム」の名は伊達ではありません。

このトランクはオークションで700円?だったと思います。

実はトランク大好きです…

ビレッジバンガードの「福袋」ならぬ「福トランク」です。

これは骨董屋さんで買いました…が大きいので普段使いには向いてません。

今メインに使ってるのがコレです。

外国のワッペンだけでなく、日本やサハリン?中国なんかのワッペンも見られます。
「帯広駅前若松旅館」なんかはお気に入りのワッペンです。

大きさも普段使いにピタリです!

クルマに乗せるとこんな感じです。

古いトランクは手入れをしながら使い続けるとドンドン雰囲気が良くなります。
古いクルマに古いトランクをのせて…日曜日はドライブに行きたいですね♪

Posted at 2014/01/18 11:27:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | トランク | 趣味

プロフィール

「カービュー行ってきましたっ(≧∇≦)b」
何シテル?   01/18 19:24
63年式オースチンセブンに乗っております。 北海道は札幌在住の「松の字」と申します。 基本的に古いものが大好きです♪ 古いトランクを持って古いクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

平成26年8月のオハシコ写真 保管用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 08:29:45
撮影会🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 08:29:16
備えあれば… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 08:27:30

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
1990年代のMINIから1960年代のMINIへ乗り換えました。 ハンドリングの良さと ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
非常にお世話になった車でしたがミニ購入の際に手放しました。八年で一万五千キロ程走ってまし ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
人生初の外車はMINIでした。 購入当初はMINIに関する知識も乏しかったのですが、や ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2014年にセブンを車検に入れた際に… 代車の代車の代車の…代車でお借りしたクルマです( ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation