
いわゆる
「クルマ好き」になったキッカケは人それぞれと思います。
ワタクシの場合、そのキッカケは間違いなくコレ…
「ルパン三世」
クルマに限らず銃や酒、タバコなんかもそうかもしれません。
非常に影響を受けました…
自宅にあった当時のムック本の中にクルマに関する(特にミニ)記載がいくつかありましたので少しだけ…
「旧ルパン」

緑ジャケットのルパンです。
初期作品は非常にハードボイルドタッチ…
今見てもカッコ良すぎです(ノ゚ο゚)ノ
このムックには後半に劇中で使用されたクルマ紹介があります。
まずはコレ!
「ベンツSSK」

ルパンと言えばこのクルマではないでしょうか?
新ルパンのオープニングでこのクルマをバックさせながら煙草を燻らすルパンはかっこよすぎでした…
そしてこれも忘れてはいけませんね♪
「フィアット500」

このクルマは「カリオストロの城」におけるカーチェイスで有名ではないでしょうか?
いつか乗ってみたいクルマのひとつですね(⌒-⌒)
そしてフランスからは
「シトロエン」

2CVは「カリオストロの城」でクラリスが運転してましたね♪
最期はバラバラになっちゃいますが(ノ◇≦。)
他にも結構あります…







「旧ルパン」の中でもこれだけ出てくるんですね…
銃にしてもクルマにしても本当にあるものを劇中に再現しているあたり、制作陣の強いコダワリが見えますね…
モチロンこのクルマも出てきますよ~
「オースチンミニ」

不二子ちゃんがハンドルを握っております!
劇中での活躍はこんな感じです♪

今や世界的な巨匠といえる宮崎駿さんが写ってます!
凄く…庶民的です(≧∇≦)
「ミニ」がルパン三世において大活躍した映画があります。
「ルパンVS複製人間」

敵役のマモーの声を、水戸黄門でお馴染みだった西村さんがやっていたり、赤塚不二夫さんや三波春雄さんが声をやっていたりと劇場版第一作にしてやりたい放題の作品でしたね(;^◇^;)ゝ
ちゃんとミニの紹介も当時のムックには載っています!
クーパーSだったんですね…

取材協力が「日英自動車」さんなんですね(^○^)
劇中でのミニの活躍は(ryo



このあと爆破されちゃうんですよね…
アニメの中とはいえなんと勿体ない(ノ△・。)
それにしても…センターメーターもハッキリ書き込まれてるし、シフトのブーツも再現されてるし…
エンディングでもミニのシーンがしっかりと
今回のクルマ…全部乗るのにどれだけの時間とお金がかかるのかなあ…

Posted at 2014/06/16 14:24:07 | |
トラックバック(0) |
ルパン三世 | クルマ