• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月12日

ステップワゴンの車検

昨日は車検で陸運局に行ってました。

車検は無事に・・・・・・



通りませんでした(爆)


不良箇所はハイマウントストップランプ。


LD仕様にしていたんですが、予備検で玉切れ箇所発見。

交換も面倒なのでハイマウントごと外していきましたが・・・・・


H18以降の車はハイマウントストップランプが付いた状態で基準を満たしているので無いとNGだそうです。

テール部分で面積があってもダメって3人ほどの検査員に指摘をうけ・・・・
(そんなに集まってこなくても・・・・)

なのでとりあえず電球を購入してハイマウントを装着して測定ラインにて再検。

ちなみに赤いレンズが無いのでレッド球を使用。

今度は・・・・

(検)「色がオレンジっぽく見えますよね~赤くしてきてください。」

クリアテール用のレッド球(SOBで購入)は車検通りません。

そんなの売ったらいけないですよ。SOBさん。

・・・・・でNG


次はLEDユニットの切れたところを外して再検・・・・・

普通のラインで検査・・・・・

(検)「これ純正じゃないですよね?」

(ぱ) 「赤くなればいいって言われましたよ」

(検) 「微妙だな~検査ラインで確認して」


めんどいな~ 赤くなればいいって言ったくせに・・・・・

検査ラインで・・

(ぱ)「さっきのハイマウント赤くしてきましたけど」

(検)「OKです。}

ライン並びなおしで30分ロスです。


とりあえず車検終了です。

他はすべて点検済みで検査でしたが盲点でした。


ちなみに帰りに陸運局からTELがあり・・・・

「すみません。重量税印紙の金額足りないです。」

って言われて再度届けにいってきました。

重量税は書類を提出する時点で購入場所で50%減税になります。
って言われて購入し、間違っていれば最後の提出時に修正するって言われたのにこの有様・・・・・

きっちり仕事してくださいよね~。


ちなみに車検時の走行距離約16000km

もっと乗ってあげないとな~。





ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2009/06/12 09:23:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

軍事力強化
バーバンさん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

撥水確認して、充電大会しましたょ〜 ...
PHEV好きさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

この記事へのコメント

2009年6月12日 10:26
踏んだり蹴ったりでしたね。
でも、とりあえずは合格おめでとうございました。
LEDのハイマウントストップランプは端っこで切れてる分はなんとかなりそうですが、途中で切れていると2個と判断されNGになるようなので大変ですね。

昔ウルトラマンやオ-ディオスピーカー等でハイマウントストップランプタイプもありましたが、今じゃNG・・・懐かしい話でした。
コメントへの返答
2009年6月12日 17:24
昔は面白いの結構ありましたよね。

検査員がが結構曖昧ですよね。

純正しかダメにしちゃえば簡単なんでしょうけどね。
2009年6月12日 14:39
堅物な奴が多いですよね!

口調が偉そうな奴ばかりで

しかし、そんだけで言われるんですね!

オイラハイマウントに

ウインカー入れてるけど

車検通らないから

配線カットしておきます(^_^;)

でも、ブレーキ踏んだ時

ウインカー部分があるから

幅が足らないって言われるのか

付いて無いって言われるのか

また難しくなってきたな(#^.^#)☆

車検まで、後3ヶ月位です♪
コメントへの返答
2009年6月12日 17:26
玉があるところは配線カットだけじゃダメですよ~。

玉切れとみなされます。

おそらく車検はNGですよ。
(適当な検査員ならOKでしょうが・・)

もとに戻しましょう!
2009年6月12日 18:34
マジ元に戻すって・・・ありませ~ん(^_^;)

そこにシール貼って

幅を小さくしてしまえば

OK取れそうです

Dの連れが言ってました(#^.^#)☆
コメントへの返答
2009年6月12日 21:29
本来はシールを貼って対策は違法ですけどね(笑)
(玉切れを隠ぺいすることになるので)

検査員次第ですね。

このシールなに?って言われたらアウトですからね~。

Dの方がそんなこと勧めちゃだめですよ~(笑)
2009年6月12日 21:12
車検お疲れ様でした~!

要は「フツーに乗れ!」って事につきてしまいますが…(笑)

車は妙な所に規制緩和や強化が見られますよね~!?
コメントへの返答
2009年6月12日 21:31
そういうことですね。

今回は車高もそのまま行きましたが、マフラーが9cmギリで空気圧3.5kでなんとかクリアしました。
(車高を上げれば済みますが・・)

乗り心地がよければもっと下げたいんですけどね~。

さてまたヘッドライトを戻しますか・・・・
2009年6月12日 23:52
減税じゃね~かと。(爆)

知ってたでしょ?(笑)
コメントへの返答
2009年6月13日 8:48
前調べでは知ってましたが、実際行ってから言われるとね~。

儲けたかな?って思いましたが無理でした。
2009年6月12日 23:52
いろいろと大変でしたねぇ。
まさかハイマウントで引っかかるとは・・・
今の車両はハイマウントSTOPって装着義務化になったんでしたっけ?

オイラの事務荷号、リアフォグをぶら下げていて配線していなかったのでNGって言われ、結局外したままになってます。

3年で16000kmとは、走ってないですね。
オイラ、もうすぐ越しますよ。
コメントへの返答
2009年6月13日 8:51
18年1月以降って言われたと思いましが、はじめから装着されている車は外したらNGだそうです。

それならストップランプの面積の基準なんて関係ないですよね。

ようは弄るなってことですよね。

地元に帰ってきてから1500kmも走ってないですよ。

これからもあまり増えないでしょうね。
2009年6月13日 1:15
車検お疲れさまでした~♪
自分のアルファードも車検専用キットがあります。
バンパーとか色々~!!
戻すのが大変だこと。

自分もドアミラーウィンカーのLED玉が2個切れていて車検NGだったです。
今はエスティマ純正がついています(笑)
コメントへの返答
2009年6月13日 8:52
戻しが面倒ですよね。

いまは車検対応状態ですが、戻すの面倒なのでしばらくこのままのような気がします・・・

プロフィール

自己満足の車いじりです。 最近はトライクにどっぷりはまってます! 子供と遊ぶのが好き。家族の時間はとても大切と思う今日この頃・・・。 一応2級...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
たまたま見つけたZ 自分専用に乗りたいと思います。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族の使用用途に合わせて4WDに乗り換え どこにも不便なく行けるファミリーカーというこ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ステップワゴンと交換で我が家にやってきました。 RG2は燃費最悪でしたので3LでもOK ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
平成22年7月26日に納車になりました。 嫁カーです。 適度に弄ります。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation