• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんたんのブログ一覧

2008年03月22日 イイね!

その後・・・

おはようございます。

今日は少し肌寒いね~。


カラクリ~ト問題はとりあえず方向が決まりました。

施工は専門家じゃないので分かりませんが、専用のコート剤を塗布することになりました。


今時期や夏場などは仕上げが大変らしい。

はじめから説明があったのなら騒ぎにならなっかたのかな~って思う。

ある程度のムラはしょうがない。
(メーカーに画像を確認してもらったら、失敗ではないそうです。)

どうせ使っているうちに汚くなるし・・・

機材も入れられないし・・・・・
(機材といってもあまりないですけど・・・)


コート剤は使っているうちに摩滅するらしいんですが、初期のメンテナンスとしてやっておいたほうがいいらしい。
(じゃあ・・・・なぜはじめから塗るっていわなかったんだろう・・・・)



これからカラクリートを施工する方は参考までに・・・

はじめは下のコンクリートからアルカリ成分が浮いてくる為に白く粉っぽくなるそうです。
(これが下のコンクリートが完全に乾燥するまで続くそうです)
グレー系は目立たないと思いますが、緑などは目立つかとおもいます。

埃っぽいからといって水洗いしない!
(乾燥を妨げるので余計に粉をふきます)

ムラはある程度しょうがない。

使っていくと照りが出てくる。はじめはコンクリートとほとんど同じ。

冬場、夏場は施工が難しい。
(きれいに仕上がらない)

粉が拭いているからといって酸性クリーナーで掃除しない!
(表面が解けてカラクリート強度が下がるそうです。コンクリートはアルカリ性)
業者さんがコンクリートの粉などを清掃する場合は酸性クリーナーを使うそうです。


専門家じゃないのでメーカーから聞いたことそのまま。


でも施工する業者さんもきっちり勉強して欲しいな~。

分からないから問い合わせしたのに・・・

「・・・・・・・・」

それじゃあお客さんは不安になるよね~。

クレームじゃないこともクレームになっちゃいますよ。本当。



なので工房は乾燥中。

休み明けからコート剤を塗ります。

アスファルトもやり直し箇所があるし・・・・・


あせらないできっちりやってくださいね。業者さん!
Posted at 2008/03/22 07:48:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工房 | 日記
2008年03月01日 イイね!

今日は~

今日は工房の床にコンクリ~トが入りました!

約20cmくらいですかね。鉄筋入りです。

仕上げはカラクリート仕上げです。(緑色です。いかにも工場風!)


でも面積はかなり小さいんですよ~。

片側2柱リフト。あとはもう1台分のスペースです。

工具を入れたらかなり狭くなりそうですね~。

ご近所さんやらに、何屋さん??ってきかれますが、とりあえず・・・



車の何でも屋です!


て答えてます。


実際そうですから。

お客様が希望する事をどこに頼んだらいいか分からない。

そんなお客様たちの窓口ですからね。

そのうちHPでも作ろうかと思いますが、知識がないのでむずかしい・・・・。


地元のケーブルTVに知り合いがいるので取材でも頼もうかな。

目指すは地域密着型のお店です!


一人(自営)だとこんな会話をする人いないんですよね。

こんなブログが結構増えると思いますが、独り言だと思って流してくださいな。

今日は平和でした。


だってラジコンしましたから。昼休みに。


Posted at 2008/03/01 18:17:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工房 | 日記

プロフィール

自己満足の車いじりです。 最近はトライクにどっぷりはまってます! 子供と遊ぶのが好き。家族の時間はとても大切と思う今日この頃・・・。 一応2級...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
たまたま見つけたZ 自分専用に乗りたいと思います。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族の使用用途に合わせて4WDに乗り換え どこにも不便なく行けるファミリーカーというこ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ステップワゴンと交換で我が家にやってきました。 RG2は燃費最悪でしたので3LでもOK ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
平成22年7月26日に納車になりました。 嫁カーです。 適度に弄ります。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation