• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんたんのブログ一覧

2008年10月25日 イイね!

これは!

これは!いや~。今日はいい天気でしたね~。

まいどど~もです。ぱんたんです~。

画像は本日来店のATVです~。

話はかわりますが、先日オークションで購入したATVエンジン。
(予備用です。いつ壊れるかわからないからね。)

届いてから開封しましたが、とりあえず内容だけ確認して箱に入れたままでした。

今日何気に箱から出すと、オークション説明にあったエンジンメーカーではありません。


????


これは!!!!!


安く購入したのにいいところのエンジンです~!!!

ぱかっと割ると、画像のような感じ!!!
(ATVの悩みの1つのぱーつですね~)



これ積んじゃうか~!!!

でもインテークのポートがものすごく小さい・・・・・。

ヘッドだけ加工してから積もうか・・・・・。

でも、このエンジン交流か?直流か??

まぁそれは後から考えることにして~。

明日はヘッドを空けてみます。
(ガスケットどうする??再利用か!?)

結果がよさそうであれば、こっちを積んじゃいますよ~!


それはさておき・・・・今日はお客さんが沢山遊びに来ましたよ~!

遠くは多賀城から(さあ誰でしょう???)
今頃飲んでるかな?

ご一緒したいけど、大勢のようですのでまたの機会に!


おいらも飲むかな。



Posted at 2008/10/25 19:54:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ATV | 日記
2008年09月30日 イイね!

いろんな問題??

最近ATVオーナーになったおいら。

いろいろなHPで壊れると超騒がれている中華ATV。


メンテナンスをしていて思ったこと。

ボルトを増し締めしてもボルトが緩む。
おそらくボルトやナット自体の強度の問題。
初期の段階で伸びが大きいみたい。

どんどん増し締めすればいずれはきつくなるとおもうが・・・・・。
でも伸びきったあとの鉄は強度的にどうなんでしょうね?

安全を考えたらきっちり強度のあるボルトに交換した方がいいかな~。

そのうち考えよっと。


話は変わりますが、すごく重大な事実。

中華ATVでちょっと気になったこと。
エンジンが70ccの物が多いみたい。
(刻印は49c㎥とか48c㎥のもの)
おいらが購入した車両はお店のブログを見る限り50ccで間違いなさそう。
乗った感じも50ccだし。
ブログを見ると、通常生産が70ccでそのお店のエンジンは特注50ccらしい・・・

でも先日のお客様のはエンジンのメーカーが違うんです。
発進時のトルクも太い。音も太い。
でもエンジン刻印は49c㎥。

う~ん・・・・・・。

ATVのミニカー登録は50cc以下しか出来ません。
法律上無理なんですよね。
でも普通に110ccエンジンなどを積んで公道を走っている方が多いですね。
捕まったらアウトです。言い訳できません。
下手すると免許なくなるかも。
事故なんかしたら最悪ですね。保険も適用にならないと思います。

少しでも早くしたかったらキャブを弄ったり、カムを弄ったり、バック無しの4速にするとかしないと。

ATVは50ccのノーマルだと平坦路面で45~50km/h位しか出ません。
カブと同じエンジンであんなに大きなタイヤが4つもついてるからそれが普通。
加速も・・・・・もっさりしてます。

早いエンジン欲しいです。確かに。

公道を走らないのならどんなエンジン積んでもいいんですけどね。


自分でボアアップエンジンを積んだ方。

公道はやめといた方がいいですよ。











Posted at 2008/09/30 11:35:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ATV | 日記
2008年09月25日 イイね!

これも中華ならでは!

これも中華ならでは!走行中に引っかかるような感じがあるおいらのATV。

おそらくチェーンだろ~な~って思ってました。

分解時にチェーンも点検しましたが、リンクがきつい所ありでまっすぐ回りませんでした。
チェーンを外した状態で、リヤデフ、ハブ、エンジンの回転に引っかかるところはなし。
ためしにチェーンをかけて後輪を浮かしエンジンをかけてまわして見ました。


すごい引っかかって振れて回ってます(爆)
こんな回り方するチェーンは何年も放置して錆びまくりのチェーンしか見たことないです。

なので別のものを注文しました。(なんちゃってゴールドですよ)
もちろん安物ですけどね。

今日は少し乗ったらスロットルが戻らなくなりました・・・・。
キャブ側で引っかかったみたいです。
すぐに直しましたけどね。

面白いですね~。いろいろトラブルがあっても楽しいですよ~!
簡単に修理出来るのがいいですね。

でもそれを理解していないのなら乗れないですね。

中華ATVは悪い商品ではないです。
今の世の中、おもちゃや家電品など中国製が多いです。
安いんですから中国製を批判してはいけないと思います。

いい世の中になったと思わなきゃ損ですね~。



Posted at 2008/09/25 13:59:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ATV | 日記
2008年09月21日 イイね!

大人のおもちゃ買っちゃった!

大人のおもちゃ買っちゃった!先日の影響で買ってしまいました・・・・・・。











中華ATV!

もうナンバーも付いて公道デビューしました。


こっちのATVの方が手がかかりそうですよ~。
とりあえず、ウインカーリレー破損(煙噴きました~!)
メンテナンスは整備手帳に少しずつアップしていきますね~。


最近お客様がオークションでATVを購入して、そのメンテナンスを頼まれるのが多いですね!(何でも屋さんですからね。)

地元にそんな所はないのでお客様が増えるかな?
Posted at 2008/09/21 16:18:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ATV | 日記
2008年08月25日 イイね!

全バラ中・・・・・

全バラ中・・・・・お客様に頼まれて点検の為に全バラ中です。

ATVです。

よくヤフオクで見かける海外製のATVです。

いろんなHPや掲示板で叩かれまくっている商品ですが、価格から考えたら妥当だと思いますし、整備できる環境があれば最高に面白い乗り物です。

仕上げは確かに荒いです。

でも整備して調整すれば全然遊べますね。

点検料金はそれなりに頂きますが、納得いくまで点検調整して納車しますよ!

とりあえず燃調があっていないようなのでその辺も・・・・。

あとはフロントのアライメントもしっかりしないとね。

さて午後もばらしますよ。
Posted at 2008/08/25 13:33:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ATV | 日記

プロフィール

自己満足の車いじりです。 最近はトライクにどっぷりはまってます! 子供と遊ぶのが好き。家族の時間はとても大切と思う今日この頃・・・。 一応2級...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
たまたま見つけたZ 自分専用に乗りたいと思います。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族の使用用途に合わせて4WDに乗り換え どこにも不便なく行けるファミリーカーというこ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ステップワゴンと交換で我が家にやってきました。 RG2は燃費最悪でしたので3LでもOK ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
平成22年7月26日に納車になりました。 嫁カーです。 適度に弄ります。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation