• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんたんのブログ一覧

2010年01月26日 イイね!

3世代聞き比べ

3世代聞き比べ先日、うちのお客様の車両でサウンドシャキット3世代聞き比べをしてみました。







お客様の車両、その1 

ミラジーノ CS1000 PA504-G装着

お客様の車両、その2
 
Y50フーガ PA504-G2装着

うちの車両 マーチ PA504-Z (とりあえず装着)

サウンドサイエンス社ユニットで、オーディオの音質をシャキット(これがまたすごい)させる装置です。

純正でオーディオ交換できない車種なんかは劇的に音質が変わります。

確かにお金をかけたユニットが音がいいのは当然ですが、手軽に音質改善、車両乗り換えでもそのまま移設可能っていうのが最高です!



3台を聞き比べしてみると、世代が変わることに進化していることが分かります。

現行モデルと504-Gではお客様がガッカリするほど音質が違いました。

好みの問題ですが、504-G2の方が現行モデルよりも丸みのある音質に感じますね。


3車種の大きな違いはスピーカーです。

ミラジーノはカスタムフィットスピーカーにツイーター装着

フーガは純正スピーカーにツイーター追加

マーチは・・・・・純正が壊れたので安い海外物・・・・。


ミラジーノは低音もいい感じ・・・。

フーガは臨場感たっぷりでお客様も大満足!

マーチは・・・・・・ムフフ!・・・・これは実際聞かないと分かりませんよこれ!

先日シャキットを聞いたお客様(オーディオにかなりお金をかけている方)がショックを受けるほどの音質変化!

フーガとおいらの車両(RGステップ 5.1ch仕様)で同じDVDを観ると・・・・・・

比べるまでもありませんでした(ガッカリ)


以前の職場で取り扱いして担当させていただいていましたが、今回正規に特約店になることになりました。

特約店か、メーカー直販でしか購入できない商品です。(ちなみに通販の場合はメーカー直のみです)

オークションでもかなり高い相場で取引されているようですが。お金を貯めて現行モデルのほうが絶対オススメですよ!

今回、同じ車両で本体付け替えで視聴したのでまちがいありません!

進化してます!











Posted at 2010/01/26 10:18:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年01月14日 イイね!

外作業は・・・・・

今日の地元は最高気温が氷点下・・・・・。




本日の外作業は寒くて・・・・・・




無理です。(キッパリ)


工房のシャッター閉めて作業してま~す。

留守じゃないよ。



午後は事務所でATVのハーネス修正中。




Posted at 2010/01/14 15:20:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2010年01月13日 イイね!

本日の午前は・・・・

本日の午前は・・・・今日は雪が降る予報でしたが、何とか晴れ間がのぞいてます。


今日の午前は車屋さんからの外注でフリップダウンモニターの持ち込み取り付けをしてました。

車種は現行のフォレスターです。


取り付けしたのはアルパインのフリップダウン。

やはり映りが綺麗ですね!


輸入モデルは安くていいですが、国産アルパインは作りもしっかりしてます。



残念なのは、ルームランプが付いていないこと。


既存のルームランプ位置に取り付けしたのでルームランプがなくなってしまいました。


この車種はルーフが平らではないので、普通に取り付けすると結構な隙間が開きますね。

予算を安く抑える為に、モニターの縁にラバースポンジを貼り付けして装着してみました。


フリップダウンモニターをDIYで付ける場合はしっかりルーフに固定してくだいね。


先日入庫した車両は天井の内張りに固定金具をはさんで取り付けしただけでした。
(中古車さんでつけてもらったそうです。)

走行中はブレて見えないそうです(当然かと・・・・)

ついでにルーフの内張り、重さで歪んでました・・・・。



うちは自分で取りつけしたい方のサポートも行ってます。

有料サービスですが、自分でやれば工賃格安におさえられます!


暇つぶしにご来店も大歓迎ですよ~!



さて、午後はATVのセットアップの続きしま~す。


Posted at 2010/01/13 13:32:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年01月08日 イイね!

今日はセットアップに集中します。

今日はセットアップに集中します。1月納車のATVをセットアップ中です・・・・・。


ほかの作業があり、なかなかすすみません・・・・。



今日は予定を入れていないので、セットアップに集中~。


出来るといいな・・・・。
(こんな日は電話や来客で集中できなかったり・・・・)


今回は定番セットアップとして、


ベアリングフル交換

補強

ハーネス点検、修正

ブレーキ関係、分解グリスアップ

バルブ類国産化(ヘッドライトは特殊バルブのためそのまま)

アライメント調整

アームブーツ類国産化

その他、いろいろ


オプション作業として

テールLED化、キャブ交換などほかに作業もします。








Posted at 2010/01/08 07:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ATV | 日記
2010年01月06日 イイね!

いまさらですが・・・・

あけましておめでとうごいま~す!

今年もスタートしましたね~!


今年は景気回復してもっと売り上げが・・・・・・・・・


欲しい(爆)



それはさておき、

年明けから年末に作業できなかった仕事をしております。


ATVのセットアップやら、パーツ取り付け・・・・。

でもあまり儲からないのです・・・・・・。


出来るだけ格安で作業させていただいていますが、インターネットのせいですかね・・・・・値段が高いといわれることもあり・・・・。

経費のかかる店舗販売はそれなりに頂かないとやっていけないのです・・・・・ご理解ください・・・・。



今日はちょっとしたトラブルで、フーガの点検。

昨日取り付けした車高調が異音(ちょっとしたコトコト音)がするとの事で、車高再調整ついでに点検。

緩んでいる箇所もなく、不具合も見当たらない・・・・・。


いろいろ悩んで試乗して、原因発見!!

スペアタイヤスペースに積んであった牽引フック(取り外し可能なタイプ)が動いて鳴っていました(爆)

メーカーさんにも問い合わせしていただいて問屋様にもご迷惑をおかけしました(恥)


取り付けした車高調はRSRさんのLuxuryBest☆i のソフトレート。

リヤの減衰力調整が取り付けしてしまうと出来なくなってしまうので、フレキシブルアジャスターで室内側から調整可能に取り付けさせていただきました。

減衰調整してノーマルよりも柔らかい乗り心地からスポーティーな味付けにも出来、お客様に満足いただきました!
(実際試乗しましたが、いい感じですよ~!)

はじめ、フロントが被るほど下がってしまい焦りました(笑)


おいらのもRSRさんのBest☆i のソフトレートを使用していますが、ダウン量からするとかなりの乗り心地だと思います!


地元は車高調装着率がかなり低いので、これから増えるようになるといいですね!

うちのRGステップに装着してありますので、近くの方は試乗もOKですよ。



うちは持ち込み取り付けも大歓迎です!

自分で取りつけしたい方にはレンタルピット(2柱リフトと工具)でサポートも行ってますよ~!

オークションで購入したATVの修理、持込セットアップも承ります!


と少し宣伝してみたり・・・・。




みなさん今年もよろしくお願い致します!!




Posted at 2010/01/06 21:25:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

自己満足の車いじりです。 最近はトライクにどっぷりはまってます! 子供と遊ぶのが好き。家族の時間はとても大切と思う今日この頃・・・。 一応2級...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
345 67 89
101112 13 141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族の使用用途に合わせて4WDに乗り換え どこにも不便なく行けるファミリーカーというこ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ステップワゴンと交換で我が家にやってきました。 RG2は燃費最悪でしたので3LでもOK ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
平成22年7月26日に納車になりました。 嫁カーです。 適度に弄ります。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RG2(4WD)です。 ファミリーカーなので実用性重視でいじっていきたいと思います。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation