• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The Silent Servicerのブログ一覧

2022年10月14日 イイね!

ガレージジャッキの修理

先日、ミニくんのオイル交換の時に気づいたのですが...
ガレージジャッキが、ゆっくりですけど保持できず下がってくるようになりました。
リジットラックを使うので、保持しなければいけない時間はわずかなのですが、落ちてくると作業も面倒だし、なにより危険です。
ググッたり、YouTubeで探してみると、修理できるみたいなので修理してみます。


ハンドル下のピストンのOリングを交換してやればいいようです。
そこに至るまでに少々分解してやらないといけませんが、
そう難しい作業でもありません。
ただ...あまり考えずにピストン抜いたら、オイルが溢れ出してきた時にはチョットだけビビりました(汗)
Oリングを交換して、純正のジャッキ専用作動油を入れ替えて、エアー抜きして元通りに組み立てれば修理は完了。
落ちなくなりましたよ~


交換したOリングは「エスコ P-8オーリング(高圧用/10個) EA423RC-8」。
写真の上が固くなった旧、下が新、ちょっと伸びてますね。

ジャッキ専用作動油と併せて1,000円ほどで修理できました。
修理したのは「BAL ( 大橋産業 ) ジャッキ ローダウン車適応 1335」。
2016年購入、ミニくんとともに6年間...これからも頑張ってくれそうです。
Posted at 2022/11/09 16:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2021年03月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガチアワ コーティングシャンプー】

Q1. 普段の洗車で、撥水系コーティングシャンプーを使っていますか?
回答:使ってません
Q2. コーティング、ノーマル、クレンジングで一番欲しいシャンプーは?
回答:コーティングが欲しいです

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガチアワ コーティングシャンプー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/03/12 19:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | タイアップ企画用
2019年08月18日 イイね!

車ネタじゃないDIYです

大きな台風が、いろんな方々のお盆休みの思惑を乱していきましたが、皆様被害は無かったでしょうか?

さて私事、幸運にもお盆に長期休暇を取得する事ができたので、さぁ〜ミニくんを弄るぞぉ〜と思っていたのですが...
出来たのは初日の洗車とワックスがけのみで...
以前より陛下より依頼されていたキッチンの食器棚を改装しました...

beforeの写真は無いのですが、昔ながらの食器棚を置いていたんです。
実はこの家に引っ越す前から使っていたもの(かれこれ18年前😅)なので小さかったんです。
それを吊り戸棚とキッチンテーブル?を製作設置するという素人にはハードル高そうな作業...
2日ぐらいホムセンの喫煙所で、陛下と、あぁ〜じゃない こぉ〜じゃないと設計しては材料調達...
後は組み立てるだけといえば、だけなのですが...なんせ素人(笑)...


1階(テーブル)部分は割と簡単に出来たのですが問題は2階(吊り戸棚)部分...
箱はすぐに出来たのですが...
こんなの壁に固定できるのかぁ〜と、ネットで調べまくったり...
壁の梁を磁石(オイルフィルターに貼ってるやつ(笑))を当ててみたり、針を刺して探しあてたり...
それこそ諸問題を解決しながら作業を続けて...


ついに本日、完成🎉
いやぁ〜良かった良かった...
割とカッコよく出来ました(笑)
これで来週はゆっくりミニ弄りができると思っていたら...
陛下「冷蔵庫(写真手前)の上にも棚作ろうよぉ〜」と製作意欲満々💪

いかん...
これは...
アリ地獄だゎ(笑)
Posted at 2019/08/18 22:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2019年06月04日 イイね!

もう一つのDIY

車とは全く違う件なのですが...
5月に入って部屋の改装を始めました(^^;
というのも陛下の、鶴の一声で、我が家唯一の和室の押入れをキャビネットに変えようという素人にとっては一大プロジェクト(笑)
週末日曜日は陛下が棟梁に変身(^^;
とは言え...力仕事は私の役目なのですが( ̄▽ ̄)
改装前の写真は撮り損ねてますが、5月前には押入れは破壊(笑)されてまして、部材の調達も終了...



枠付け...床貼り...


棚付け...


垂れ壁付け...



扉付け...
と一通りの作業をやってのけました〜
いや...やれば出来るもんだなと感心(^^)
しかしながら、ここ1ヶ月、筋肉痛が痛いです(笑)
棟梁(^^;の話では畳も剥がして板張りにする予定だそうです( ̄▽ ̄;)
先は長いですぜぇ〜親方ぁ〜
Posted at 2019/06/04 18:16:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2019年05月18日 イイね!

練習、練習...

心地よい季節も通り過ぎて、汗ばむような陽気ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日の別府市は雨です...
天気予報では1日中orz
という事で...屋内活動です(笑)


先日、ア◯ゾンでこんなものを見かけたので買っちゃいました。
「電圧レギュレータ」なのですが...
これは...
グラインダーのスピードをコントロールできるとの事...
しかも驚きの送料込み199円(´⊙ω⊙`)
中華恐るべし...


早速、100均とホムセンに行って、ケース、延長コード、端子、収縮チューブを買ってきました。
端子以外は全部100均...
100均...すごいわ...何でもあるわ(笑)


すったもんだ作業して...


使える状態まで加工しました...


そうです...
バンパー他ステンレス部品の鏡面仕上げを目論んでいるのですが...
いきなりやって失敗したら大変なので、陛下も仕事でいないことだし、台所のシンクで練習です(笑)
グラインダー用のフェルトも...青棒も100均...すげぇ〜よ ダ◯ソー


結果はそこそこは綺麗になるのですが、鏡面までは行かないなぁ〜
やっぱ下地処理用のサイザルディスクがいるかなぁ〜
あと...青棒で仕上げるのが結構ムズイです...
グラインダーのアテ具合というか...力加減というか...すぐ黒くなっちゃうんですよ...
もうちょい修行が必要みたいです。
陛下はビックリ満足してましたけど(笑)...
ミニくんにはまだ使えないなぁ〜
( ̄◇ ̄;)
Posted at 2019/05/18 21:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「マリー(にゃんこ)とCGTV...」
何シテル?   05/23 11:31
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUカバーの作成... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 18:47:33
ラジエターアッパーホース流用でつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:07:09
パッキン等流用ネタです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:31:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
我が家の唯一の車です。 (H28.9.27より唯一じゃなくなりました) 働いてもらいます ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
うちの奥さんの買い物用(現在は通勤車)に購入。 好きな車じゃないと大事にしないだろうと検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation