• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The Silent Servicerのブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

クラッチフルードのエアー抜き?

季節の変わり目で、暑かったり寒かったりですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日、チラッとお伝えしましたが...
クラッチの切れが悪くなったようで...
何でだろうと点検です。


クラッチフルードは波なみと満たされてて、クラッチマスター、クラッチレリーズともオイル漏れの様子もありません。
一体何が原因なんでしょう
ʅ(◞‿◟)ʃ


とりあえず、これらを使ってエアー抜きしてみます。


レリーズのニップルにホースを接続するのですが...見えはしてるものの手は届かない感じ...


とりあえずECUを外します。
バッテリーのマイナス端子を外して、
トルクスレンチT30と10mmレンチで簡単に外れます...が...


自作のECUカバーがボロボロになってる
(-.-;)
材質の問題かなぁ〜
今日は保留〜
また考えよう(笑)


無事にアクセス出来る様になったのでホースを接続し、ニップルを緩めてクラッチを踏み踏みするとオイルが出てきます。
そしたら抜けた分を補給して...
の繰り返し


エアーも出てきました。
どうしてだろ?
どこからだろ?
( ̄◇ ̄;)


最終的には200mlほどを補給交換
クラッチは交換前と比べると随分良くなりました。
早速、女王陛下をお連れしてドライブです。


まだまだ昼間は暖かかったので、宇佐市安心院町(あじむ)まで巨峰ソフトを食べに行きました。
しかしながら陛下...2つも食べるのは...
普段食べさせてないみたいでイカンですよ(笑)



Posted at 2017/10/08 03:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マリー(にゃんこ)とCGTV...」
何シテル?   05/23 11:31
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ECUカバーの作成... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 18:47:33
ラジエターアッパーホース流用でつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:07:09
パッキン等流用ネタです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:31:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
我が家の唯一の車です。 (H28.9.27より唯一じゃなくなりました) 働いてもらいます ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
うちの奥さんの買い物用(現在は通勤車)に購入。 好きな車じゃないと大事にしないだろうと検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation