• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The Silent Servicerのブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

インマニ負圧...再考4

暑い...暑いです...
仕事の方もいらっしゃるのでしょうが、
健康第一で無理をなさらない様にです。

さてさてインマニ負圧というか、もっぱらバキュームホースの素材テストと化してきたこのテーマのブログ...

現在はトヨタ純正の物を使用していますが...
負圧...圧力だからゴムだと伸びちゃってダメだろぉ〜という単純発想。
それ故に純正はあのパイプなんだろなぁと思いましたが、あのコネクターのプラスチックは痛むの早いし、
という事で...



梅雨の間に内職して作っておいた純正パイプ+トヨタ純正ホースwithタイラップを設置してみます。

まずは現状を計測...

だいたい36〜37kPaで推移...


とにかく暑いので汗だくになりながら、取り外して新旧比較...
長さはあまり変わり無し...
ついでにトラップも清掃しました。

そしてまたまた汗だくになりながら設置して計測...


だいたい35〜36kPaで推移...
交換効果はある様ですが、乗ってみて変化を感じるかといえば...ビミョ〜(笑)なレベル
しかしながら数値は今までのところ良い数値なので、このまま様子見です。

ただ気になるのは.,.

クーラー入れると48kPaまで ぐぅ〜んと跳ね上がるんですけど...問題無いんすかねぇ〜(笑)
ステッパーモーターも頑張ってるようですけど、最近クーラー入れて走ってるとクラッチ切った時、ストールする事があってガッカリ...
どうしてだろぉ〜なぁ〜
悩みは続く(永遠に?(笑))
Posted at 2018/07/28 17:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マリー(にゃんこ)とCGTV...」
何シテル?   05/23 11:31
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

ECUカバーの作成... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 18:47:33
ラジエターアッパーホース流用でつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:07:09
パッキン等流用ネタです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:31:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
我が家の唯一の車です。 (H28.9.27より唯一じゃなくなりました) 働いてもらいます ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
うちの奥さんの買い物用(現在は通勤車)に購入。 好きな車じゃないと大事にしないだろうと検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation