• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The Silent Servicerのブログ一覧

2018年08月14日 イイね!

ストップランプスイッチの交換

暑い...
暑過ぎて長時間の作業は困難な感じですけど、よく壊れるというストップランプスイッチの予防交換を実施です。


スイッチはブレーキペダルの根元の方にあります。


下から覗くとこんな感じ...
薄ぅ〜い19mmナットで止まっています。
いざ外そうとすると狭くて私の持ってるメガネレンチじゃ固定するのがやっとで、スイッチ自体をクルクル回して強引に(大汗かいて)外しました。


外したスイッチはオールプラスチック製で確かに壊れやすそうです。


この太い部分が出たり入ったりしてスイッチしてます。ペダル幅にピッタリなサイズ...


前々から部品とナットを準備していたのです...
みんカラ諸氏が採用しているスバル製をモノ○ロウで購入
ナットは近所のホムセンで買って来たのですが...


これがピッチ間違いで、いっこも入りませんです(^^;


慌ててスイッチを(また大汗かいて(笑))元に戻して、
再度ホムセンに走ってM10細目(ピッチ1.25)のナットと...
ショートタイプのモンキーも買ってきました...やっぱり人も道具も適材適所だな
( ̄▽ ̄;)

実は、ここまでは昨日の話...
暑さにやられてしまいましたが、
本日、朝より再度作業に入りました。


スバル製のスイッチは元々ついてるナットを締め込めば、ちょうどいい感じ...
ですが、もっと薄いナットとワッシャーがあるとベストかもです。
近所のホムセンには無かった(泣)
きっとモノ○ロウにはアリそう(笑)


端子は絶縁カバーみたいなのを外せば写真みたいにすぐ刺せますが、このままじゃショート起こしそうで、やっぱり危険ですから端子作って接続しました...
それと...スイッチ部分が細くなるのでペダルのアームにしっかり当たるように調整はしっかりとです...
あと点灯確認もしっかりとです。
1人だったので点灯は携帯録画で確認しました...オカマ掘られるのは、まっぴらゴメンだぜ(笑)

本日は他に、
センターメーター、ケーブルに給油
助手席ドアステップ付近で発見したサビ処理(削って塗装)をして終了

それにしても...
この暑さ、どうにかしてくれぃ(絶叫)
( *`ω´)
Posted at 2018/08/16 01:42:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「マリー(にゃんこ)とCGTV...」
何シテル?   05/23 11:31
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
567891011
1213 14 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ECUカバーの作成... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 18:47:33
ラジエターアッパーホース流用でつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:07:09
パッキン等流用ネタです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:31:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
我が家の唯一の車です。 (H28.9.27より唯一じゃなくなりました) 働いてもらいます ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
うちの奥さんの買い物用(現在は通勤車)に購入。 好きな車じゃないと大事にしないだろうと検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation