• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The Silent Servicerのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

マフラーの補修...

残暑ですね...まだまだ暑いですね...
でも陽も沈むと秋の虫たちの大合唱が聴こえてくる様になり、いい季節に向かいつつありますね(^^)
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

その異変に...気づいたのは今月初め...
走ってるとルーキーマフラーの図太い音に混じって「ぶひぃ〜〜〜〜」と子豚の鳴き声が聞こえる様になり、調べてみると...


わぁ〜ぉ...裂けてますorz
子豚の鳴き声の音源はここでほぼ間違いないんですが、悩んだのは補修方法...
みんトモさんのnaosさんからも「パテで直しても、すぐにハゲてしまうので溶接です。」との忠告をいただいたのですが...

溶接技術を持ち合わせていない私...
パテ補修も...やった事ないですが...
とりあえず一度はチャレンジしてみようではないかと挑戦です。

naos様...こんな...反抗期のような親?不孝(笑)をお許しください m(_ _)m

そぉ~と決まれば、まずは、せっせとワイヤーブラシで磨きます。


ワーォ...発見時より大きくなってる...
磨いたのが原因で大きくなったのかは分かりませんが...


後は、パーツクリーナーで汚れ落として、
シリコンオフで脱脂して、
パテをてんこ盛りにしてマルっと一周させて首輪状態にしました。

(ステイの錆が酷い...要対処...)
アイドリングで30分放置して、硬化を待ちましたが、
30分だけでは固まりません。
やむを得ず1時間後に少々走行したのですが、
プクッとお餅みたいに膨らんできて(笑)
慌てて、指で押さえつけましたけど、
パテが波打ってしまいまして、翌日見るとそのまま硬化しているようでした。
(波打ち写真は...撮影忘れ...また公開します...)

排気音は...
ばっちりOKですが...
耐熱塗料も準備してるけど...
こりゃ~いつまで持つか分かんないなぁ~(笑)
とりあえず様子見です...
Posted at 2018/09/19 18:34:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マリー(にゃんこ)とCGTV...」
何シテル?   05/23 11:31
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
9101112131415
16 1718192021 22
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

ECUカバーの作成... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 18:47:33
ラジエターアッパーホース流用でつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:07:09
パッキン等流用ネタです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:31:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
我が家の唯一の車です。 (H28.9.27より唯一じゃなくなりました) 働いてもらいます ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
うちの奥さんの買い物用(現在は通勤車)に購入。 好きな車じゃないと大事にしないだろうと検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation