• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The Silent Servicerのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

サブフレームマウントブッシュ(前)を交換


この日もいい天気でした(^^)/
前から気になっていたサブフレームマウント...とりあえず前側だけ変えてみます。


そもそも...躊躇していた原因...
現所有のジャッキーだと、現所有のリジットラックがボディを固定するまで上げる事が出来ず...
ジャッキー買うか、馬買うかで悩んだ挙句に安易な方...
ローダウン車用のリジットラックを導入...コレでやっとボディが支えられます(笑)



まずは運転席側...ボルトは9/16
フック側はプライヤー、ナット側はディープソケットで緩めれば、これはイージー(^^)



でも...ブッシュを固定しているボルトが、なんとも狭い隙間からアクセスしなければならず...ホーンを外してレンチで地道にナットを撤去(笑)


あとはマイナスドライバーでコジコジしてブッシュを撤去...約1mmのスペーサーが3枚挟まってました。


左が旧、右が新...
上から見るとそうでもありませんが...



ゴムは劣化して剥がれそうだし、潰れているしで変えて正解な感じです(^^;
装着は逆手順でOK


続いて助手席側...
こちらは運転席側と比べるとヌーディ〜(笑)で作業は楽です(^^)/
スペーサーは同じく3枚挟まってました。


ただ、こちらはナットじゃなくてボルトです。
なんで左右で構造が違うんでしょうね...




ブッシュの痛み具合は、こっちの方が酷い感じでしたが、チャチャっと作業して終了...

交換の効果は...
う〜ん...
段差のショックが若干ソフトになったかなぁ〜(鈍感:笑)
結局、マウント全部交換してナンボって感じなんでしょうねぇ〜
とりあえず今回はここまでぇ〜です
m(_ _)m
Posted at 2020/11/15 22:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マリー(にゃんこ)とCGTV...」
何シテル?   05/23 11:31
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

ECUカバーの作成... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 18:47:33
ラジエターアッパーホース流用でつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:07:09
パッキン等流用ネタです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:31:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
我が家の唯一の車です。 (H28.9.27より唯一じゃなくなりました) 働いてもらいます ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
うちの奥さんの買い物用(現在は通勤車)に購入。 好きな車じゃないと大事にしないだろうと検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation