• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The Silent Servicerのブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

エバポレーターがブルブル...

やっと少ぉ〜しだけ冬らしくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
来週にかけて更に寒くなるとか...健康には十分お気をつけくださいませ(^^)/


やっとブログもNOWに追いつきました(笑)
三連休の最終日...今日は、最近の懸念事項、エバポレーターのブルブルを何とかするべく作業開始ですψ(`∇´)ψ
まずはフロントパネルもエバポレーターカバーも取っ払います...


これはクーラーのサーモアンプってやつなんだと思いますが、とりあえずネジ外してフリーにしときます。


エバポレーターをフリーにすべく10mmナット2本を外します。


この時点で落ちるのかなと思いましたが、結構平気で踏ん張ってます(笑)




エバポレーターが設置されてるプレートを8mmナット2本を外して取り出します...あぁ〜...汚い(^^;
(写真は左だけナット取り外し済み)


よくよく見てみると...エバポレーターとボディーが接触してるのは赤丸の角だけみたい...でも...あたってる部分が何だか弱々しいし劣化したスポンジが纏わりついてる〜(-_-)


効果あるかは?だけど、お得意のレジェトレックスを貼り貼り...
接触部分には2mm厚ゴムを挟み込みます。


手前のボディー側にもたっぷり貼ります(笑)


設置プレート?にも貼り貼りして...
後は元に戻します...
さーてどうだぁ〜とエンジン始動すると
ブル...ブルブル...ブルブルブル...
って治ってないじゃん(ToT)

しばらく傷心気分でタバコを吹かして...
気を取り直して色々触ってたらエバポの吹き出し口を指で押さえるとピタぁ〜と音が止まるのを発見...
大体...エバポレーター自体の固定は前の2つのナットだけな感じなんだけど...
後方はどうやって止めてんだ...
冷媒のパイプが外から入ってきてるよなぁ〜...パイプ...んっ...パイプ...


このパイプがエバポに繋がってるんでしょうけど...チョイチョイとパイプの配置を変えると...
嘘のように振動が無くなってしまいました(笑)
そういえばタワーボルトの増し締めの時にエイやと動かした覚えが...運転席側だけど...
たったそれだけ...なの...(笑)
とりあえず暫く様子見です。
何だったのよ...今日の作業は...
(-.-)y-., o O
Posted at 2020/11/23 19:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニくん

プロフィール

「マリー(にゃんこ)とCGTV...」
何シテル?   05/23 11:31
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12345 67
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

ECUカバーの作成... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 18:47:33
ラジエターアッパーホース流用でつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:07:09
パッキン等流用ネタです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:31:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
我が家の唯一の車です。 (H28.9.27より唯一じゃなくなりました) 働いてもらいます ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
うちの奥さんの買い物用(現在は通勤車)に購入。 好きな車じゃないと大事にしないだろうと検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation