• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The Silent Servicerのブログ一覧

2022年06月09日 イイね!

車高調整ほか...(備忘録)

この日は...
車高調整、足周りグリスアップ、タイヤローテーションも行いました。


車検の時にフロントだけラバーコーンを交換したのですが、主治医に「暫く走ったら車高が落ちるんで調整してね」と言われてました。
最近、小交差点を左折する時、タイヤを擦りだしたので調整します。
いつも車高は地面からフェンダー上端を52cmで調整しています。

現状で計測すると、
FR 50.8cm ▲1.2
FL 51.3cm ▲0.7
RR 53.5cm +1.5
RL 52.0cm ◯

フロントは落ちているとしても...
右リアは何で上がってるんだぁ〜(笑)
と思いつつも調整しました。


あっ...そういえば...
「きぃぃぃ〜ぃ」音が再発したので、
ディスクローターを交換しました。
ディクセル製のスリット入り...
社長が間違えて仕入れたとかで、ちょっとお勉強してくれました。
でもパッドの減りが早そうな感じ...
「きぃぃぃ」は静かになりました。


その後、グリスアップとタイヤローテーションをやって今日の作業は終了。
次も5,000kmぐらい走行後に...
Posted at 2022/06/15 22:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月09日 イイね!

フロントウィンカーのラバーブーツを交換

さてさて今回も梅雨入り前の整備です

うちのミニくんではスモールランプにもなってるウィンカーランプ...
周りのゴムがキレッキレ(笑)なので交換します


上から見ると...まぁ〜切れてるなぁ〜ですけど


下側覗くと...なんじゃこりゃぁ〜(笑)


リングを外すと、これまた見窄らしい感じ(トホホ)


ソケット部もちょっと錆びてますけど、まだ行けそうなので転換剤を塗り塗りしときます。


なんだか電球にグリスがついてましたけど...これって錆止めでしょうか?

3本のネジは、ボディ裏のプレートとサンドイッチされているのでネジを外した後は、プレートが裏で落っこちない様に裏に手を突っ込んで押さえながらラバーを抜きましたぁ〜(写真は撮り損ねました(^^;)


古いラバーは外す際に切れてしまう程の劣化具合...もうちょっと早めに交換しといた方が良かったかなぁ〜
ラバーを交換するには配線も通し直さないといけません




という事で交換終了〜
リングを取り付ける時にラバーを切ってしまうんじゃないかとビビってましたけど、竹串でコジッてもラバーが新しいと結構伸びます(夏限定かも〜:笑)
綺麗になってスッキリです(^^)/
Posted at 2022/06/15 18:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マリー(にゃんこ)とCGTV...」
何シテル?   05/23 11:31
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 3 4
5678 91011
121314 15161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ECUカバーの作成... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 18:47:33
ラジエターアッパーホース流用でつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:07:09
パッキン等流用ネタです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:31:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
我が家の唯一の車です。 (H28.9.27より唯一じゃなくなりました) 働いてもらいます ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
うちの奥さんの買い物用(現在は通勤車)に購入。 好きな車じゃないと大事にしないだろうと検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation