• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The Silent Servicerのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

さらにマイナス9W...

金曜日のことなのですが...
性懲りもなく...更にLEDを投入です(^^;
ナンバー灯を換装します。


投入したのは、またまた孫市屋のT10-37mmの電球色...
ポイントがあったのとチョット安売りしてたのでポチッと...


ナンバー灯を交換するには表の透明プラスチックだけじゃ外れないと調べてたので...トランク裏のソケットを外して...ってスポンジが風化してボロボロ(笑)



3本のネジを外すと簡単にユニットごと外れますがラバーパッキン??が邪魔して取れない...
本来なら綺麗にパッキンも外して掃除するところですがチョット時間が無かったので、そのまま透明プラを外しに掛かって...



ここまで来れば交換は楽勝(笑)


↑それでは...数日前に撮影した通常の電球


↑こちらが交換後...
ナンバー消してるから分かりにくいですけど...
LEDの方が...電球っぽい(爆笑)

賛否両論でしょうが...とりあえずマイナス9W完了です(^^)


追伸...
今日はコペンくんのシフトノブ完成〜
と思ったら「もうチョット濃い方がいい」とダメ出しいただきました(^^;
もう何層かニス塗り固めま〜す



Posted at 2017/01/29 20:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月23日 イイね!

ウィンカーもLED...(疑心暗鬼)

う〜ん
それがいいかも分かりませんが...
ストップランプもLED化したので合わせようかと...
購入したのは孫市屋さんの、
「3PIN ハイフラ防止ウィンカーリレー 3ピン (LS35-T)」と「LED S25シングル SMD24連-アンバー/黄 ウインカーランプ BA15s」の2点...なんでこれを選んだかは...
何となく...( ̄∇ ̄)

例によって職場に届く様にしてたので定時後に...暗くなる前に作業開始(^^;
ウィンカーリレーはハンドル下の分かりやすいとこに移設されてたので、速攻でポン付け


ウィンカーは付けてみると...先日のフィリップに比べると異質感を醸し出しているけど...見えないから気にしないでおこうと(笑)


ひかり加減は、すごく明るくもなく...暗くもなく...まぁ良い感じ...
ただ...ウィンカーを止めた時に...点滅は止まるんだけど、カチカチ音だけが2回ほど鳴ります...違和感あるけど慣れるかなぁ〜
しばらくこれで行ってみよぉ〜
気に入らなきゃ戻すだけさぁ〜(笑)



Posted at 2017/01/25 07:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月21日 イイね!

寒さに負けずオイル交換(^^)v

気がつけば前回交換から3,000kmにはもう少しというところで達していませんが、3ヶ月が経過していたので交換を実施しました〜


こちらは本日のラインナップ...
冬でも20W-50です(^_^)a
暖機はしっかりです(笑)


昨晩は雪が降ってて今朝は寒い寒い(笑)
でもじっくり暖機して...
オイルを抜き始めたのですが...


オイルフィラーキャップ口から煙?水蒸気?が立ち上ってました...これって異常???
やり方間違ってる???


これまたお約束のお写真(笑)
鉄粉もいつもぐらいの感じ...


フィルターは今回はマーレくんを採用...
オークションで5個まとめて購入


写真はありませんがグリスアップも実施...
ブーツ類にはラバープロテクタントを散布しました〜


ついでに車高もちょいと上げ目に...
それでもチェーンは巻けない感じ〜(笑)


それと...最近...
ナビも、ビビり音が酷いので...
鉛貼ってやりました(笑)
病んでるわぁ〜わたし(笑)

交換後のエンジンは、すこぶる健康〜
明日からも頼むぜ。相棒( ̄^ ̄)ゞ





Posted at 2017/01/22 21:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月15日 イイね!

昨日の作業(^^)v

九州は大分県別府市も山間部では軽くですが雪が降っていて寒いです(-_-)

さて昨日の作業の備忘録...
最近センターメーター辺りのビビり音が激しくなってきたのでチェックです(^_^)a


青部分ネジで留めてるんですが...
赤部分が止まってないorz
穴は空いてるんですが、どうも合わない感じ...というかエンジン側はガムテープで塞がれてる...(泣)


とりあえず外して...

カウルの下部分は配線のため??切り取られててネジ穴無し...
とりあえずケーブルの干渉を恐れてスポンジ巻きま〜す(笑)


で...カウル下側にいつもの鉛(笑)


バルクヘッド側にも気持ち程度に鉛(再笑)


でもってステンレスビスでピシッと留めました〜
この後...スピードメーターケーブルの接続忘れに気づいてあたふたと再作業をする事になるとも知らずにこの時点で満足感盛り盛り(^^;
結果...ビビリ音は消え去りましたが...他の部分の音が聞こえる様になって...闘いはまだまだ続きますねぇ〜(笑:いつ終わるんだい^o^)


あと...最近、雨漏りが酷くなってきたのでチェックしてみるとウェザーストリップがこんな状況...


とりあえずマスキングしてバスコーク(透明)で補修しました(^^;

あぁ〜洗車したいなぁ〜
ちょっと小雪が舞ってるから今日はダメかなぁ〜
皆様、寒さで風邪など引かない様にですo(^_^)o





Posted at 2017/01/15 08:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月11日 イイね!

またまた真似して申し訳ないですm(__)m

職場に届く様にしてたんです...

PHILIPSヴィジョンLEDS25ダブルストップ/テールレッドバルブ12836REDB2

いつ交換するかな〜っとムズムズしてたのですが...
定時になったと同時に職場の駐車場にちょっこーしてちょっこーさんの真似です(笑)



下側の電球を...


換装〜
LEDって電極あるけどS25は反対にはつかないから安心...


リフレクターに反射していい感じです(^^)v


レンズを付けても十分過ぎる明るさです。
ビデオ撮影でブレーキ踏んだ時の状態も確認して終了です。


そのままいつもの高台へ...
今夜は月夜で景色がいいなぁ〜
明日も頑張ろ...




Posted at 2017/01/11 20:01:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「マリー(にゃんこ)とCGTV...」
何シテル?   05/23 11:31
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
8910 11121314
151617181920 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

ECUカバーの作成... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 18:47:33
ラジエターアッパーホース流用でつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:07:09
パッキン等流用ネタです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:31:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
我が家の唯一の車です。 (H28.9.27より唯一じゃなくなりました) 働いてもらいます ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
うちの奥さんの買い物用(現在は通勤車)に購入。 好きな車じゃないと大事にしないだろうと検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation