• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The Silent Servicerのブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

コペンくんのオーナメント磨き

今日は女王陛下よりのご依頼で磨きます(笑)

私が住んでおります大分県別府市は世界有数な温泉地でありまして、どこもかしこも湯けむりが上がっております。
そのおかげで、オーナメントがすぐサビサビになってしまいます。
私はずっと住民なので、それが普通と思っていたのですが...
そうじゃない人にとってはビックリするぐらいらしいです(^^;


こぉ〜んな感じになってしまうのでコンパウンドで磨いて...


磨きあげます...
まだブツブツが残ってますが...
手遅れの様です...
これ以上磨いたらメッキが落ちそうです(ーー;)


リアも磨いて...


光らせましたが、若干傷もあったりブツブツも残ったりしてますが...
遠くから見たら分からないレベルなのでここまで...こちらもあまり磨き過ぎるとメッキが剥げてしまいそう...

早め早めに磨かないといかんですね...

反省〜(ーー;)



Posted at 2018/03/18 21:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月17日 イイね!

ちょこちょこ錆び対策...

各地で桜の開花情報が届く様になり、心地良い毎日になって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日はチラホラとボディに錆びが伺えたので補修作業です(^^)
以前、我が家のガレージジャッキーのアッパーカットを喰らったフロントナンバープレート裏がチョット錆びてますので...


段取り8分できっちりマスキングして...
ワイヤーブラシで軽く錆び落としてサビ転換剤塗って...


プライマーをスプレーして...


ボディー色をスプレーして終了(笑)


左フェンダー付け根も塗装浮いてます
(ーー;)


ペーパーで削って...


プライマーを刷毛塗りして...
ボディー色塗って終了...

うぅ〜ん段々と応急処置部分が増えて行くなぁ〜

いつかはオールペンだな...

いつになるだろうなぁ〜(笑)



Posted at 2018/03/18 21:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月11日 イイね!

冬は終わり...

昨日今日と大分県は気持ちの良い天気で、相反して鼻がムズムズする今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先週の日曜日が車検だったのですが...
無事?帰ってきました...
クラッチの入りが悪かったんですが(リバースは都度エンジン切ってやらないとガリガリいって入らな〜い(ToT))、どうやらクラッチ交換が必要と言われて...
ここの所、何かと出費が多かったので部品工賃合わせて8万円は痛いなぁ〜
いろいろあって来月再入院となりました。

それはさておき...
ここ最近、エンジン弄りばかりしていたので洗車を怠っていたので久々に、昨日は...ゆっくり洗車しました。


水洗いして拭き上げて...
一服して(-.-)y-., o O
天日干ししながら水アカ落としして...
一服して(-.-;)y-~~~
コーティング剤で仕上げてスッキリして...
一服して( ´Д`)y━・~~(笑)
怠けてた分、丸一日...みっちりやり上げて自分で言うのもなんですがピッカピカです(笑)


日付は変わって本日は...
女王陛下のコペンくんのスタッドレスを夏タイヤに履き替えました...
しかし...
コペンくん...
車載工具が無い(ーー;)
家での作業には問題は無いけど...
このままでは外出先ではジャッキーアップできませんな(笑)
あっ...どうせスペアタイヤなんて無いみたいですけど...


ミニくん専用PCもディスク交換、メモリー増設でパワーアップ
来週に備えてますよぉ〜

この週末は車三昧で、のんびりゆっくり過ごせました...
満足満足(笑)




Posted at 2018/03/11 22:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月04日 イイね!

インマニ負圧...再考3

いやぁ〜今日は気候が良く、いよいよ春到来という感じですが、皆さん如何お過ごしでしょうか?

昨日の事ですが...先日からの懸案事項
インマニ負圧についてまたまた実験です。
今回準備したのはコチラ↓


トヨタ純正バキュームホース...
ネットで検索すると、とにかく評判が良く、経年劣化が少ないとのことで今回採用してみました。



ちょっと指で潰してみると...
上がトヨタ...下が以前使っていたシリコンホース...
感触としてはシリコンの方が潰れない感じですね...
まぁ〜とりあえずつけてみよう(笑)
前回は純正タイプを装着済みなので、まずは現況確認...


あれっ...40kPa...この前の最終は35kPa前後だったのですが...
確かに先週からも変わらずカブリ気味だったなぁ〜


余談ですけど、前回設置した純正タイプは台湾製でした(笑)


気にせずトヨタ純正を設置してみます。
途中で「インマニ〜エアフィルター」のホースをクランプして計測すると...


35kPa...前後
良くなったというか...戻ったというか(笑)



エアフィルター側もちゃんと交換設置して...
エアフィルターのガスケットも付いてないみたいだったので自作して設置して計測するも、35kPa前後で変化無しでした。
(ーー;)

その夜...
ブレーキサーボの事を思い出し調べていると、ブレーキマスターとサーボの間にも2次エアー吸い防止のOリングがある事を発見...

そして今朝、確認すると...


付いてるのは付いてるのですが、
潰れている様な気がして...



またまた自作...
外径50㎜、内径40㎜でピッタリ
これでどうだと計測しようとしたら...
PCの調子が悪くなり...
計測出来ず...

とりあえず調子いい感じですが...
また計測しよ
でも...
実は...
今日、昼から初車検で入院です。
いつまでかなぁ〜 代車生活...
つまんないなぁ〜
早く帰ってこんかなぁ〜(笑)

追伸:
ステッパーモーターの初期化ですけど...
バッテリー外したりせずに...
キーをONで
ボンネットに回って


アクセルリンケージロッドを一杯奥に指で5回押し込んでやるといいみたいですね。
一生懸命アクセルゆっくり踏んでたんですけど〜(笑)

ミニくん...
いろいろ裏ワザがあるんだろうな...(笑)
















Posted at 2018/03/04 21:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マリー(にゃんこ)とCGTV...」
何シテル?   05/23 11:31
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ECUカバーの作成... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 18:47:33
ラジエターアッパーホース流用でつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:07:09
パッキン等流用ネタです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:31:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
我が家の唯一の車です。 (H28.9.27より唯一じゃなくなりました) 働いてもらいます ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
うちの奥さんの買い物用(現在は通勤車)に購入。 好きな車じゃないと大事にしないだろうと検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation