• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The Silent Servicerのブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

負圧が...また...

負圧が...また...
最近どうも調子がイマイチなミニくん
久しぶりにデータ取ってみるかと見てみると...負圧がまた上がってるぅorz

なんだ?...なんなんだ?
12月(遠い昔(笑))は良かったよなぁ〜...何したっけかなぁ〜
と考えてると...
そういえばロッカーカバーのパッキン変えたなぁ〜と思い出し...



よ〜く見ると...4番プラグ辺りでオイル漏れてますがな...
ロッカーカバーのボルトを見ると、かなり緩んでました...
これだ...これに確定...と再度計測すると、32、3kPaで安定しました。
よしよし、んっ...なら今まで高負圧で走ってたんだから、フューエルトラップもバキュームホースもお掃除しなきゃと分解開始〜(笑)



エアーフィルターも吸込み口付近が汚れてたのでクルッと180度回転させて自己満足(笑)



クラッチ切った時の回転落ちの原因の1つにクランク角センサーの異常も考えられるとか...雨の日の調子悪の原因も考えて8mmレンチでちょっとナメそうになりながらもカプラー外して、接点復活剤塗って数回抜き差しした後、融着テープでナンチャッテ補強&防水対策

フューエルトラップもバキュームホースも全て取っ払ってパーツクリーナーで綺麗に清掃(^_-)

これで完璧だろ...とエンジン始動すると...
「ブボぉっ(煙)...ボロっボロっボロっ...」っと最悪のエグゾ〜ストノ〜トorz

泣けてくる心を落ち着かせて...
ECUに繋がってるバキュームホースをちょいちょいと弄ると「ブゥーン」と復帰。
ホッとしたのが一昨日まで...

昨日、バキュームホースの取り回しを改善して計測...


上段が一昨日の最悪の状態の時...
下段が昨日...
無事...31〜33kPaで安定...
良かった...
でもアイドリングが不安定な感じがするなぁ〜と思ってデータを見える化して...


赤が12月、青が昨日...
水温80度に到達してから1分間のアイドリングの推移...
むしろ12月より振れ幅少なく良い状態で一安心です。
それと...
クラッチ切った時の回転数落ちが、不思議なことに改善されました...
これは...どれが原因か分かんないですけど...
クランク角センサー...やっぱ怪しい感じです(-.-)

そして本日はコペンくんのヘッドライトバルブの交換も行い...
この3日間、小雨が時々降るコンディション...たまの晴れ間を見つけては作業してたので目まぐるしい日々でしたぁ〜
(気のせいか文章も落ち着きが無いような...すみませんですm(_ _)m)
Posted at 2019/02/11 23:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月02日 イイね!

謎の穴...

謎の穴...暦の上では春を迎えようとしていますが、まだまだ寒いこの時期...皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日は...
いつも気になるシフトの滑らかさ...
またグリスが抜けた感があるなと下を覗いて見ると...



おぉ〜あの...謎の穴からグリスがダラァ〜っと...抜けた感じゃなくて抜けてるぅ〜(爆笑)
グリスが柔すぎるの?
はたまた固すぎて押し出されるのかサッパリ分かりませんが...
そもそも...この穴はなんで開いてるんだ...
とりあえず塞いでみるかとアルミテープを取り出し...


手抜きしてつけたままパーツクリーナーやらシリコンオフとかで脱脂を試みるもピカピカにはなるんですが全く貼り付かないんですよ...


手抜きはやっぱりイカンです。
しっかり外して...やっぱり、しつこい油汚れは食器用洗剤に限ります(笑)


しっかり洗えば張り付きました。
でも油まみれの方が錆びなくていいのかなぁ〜...色塗った方がいいんかなぁ〜
色々考えつつも、例によってグリスてんこ盛りでそのまま再装着〜
上からもグリス注入ぅ〜
シフトの感触も問題無しで...とりあえずしばらく様子見です...


それから今日はチョットだけ早めのオイル交換...


オイルはいつものシェブロン20W-50...固いけど九州の寒さなら頑張ってエンジンかかります。
フィルターも使い慣れて安心のマーレ


これまたいつもの様に磁石を仕込んでマグネットコーティング(コーティングじゃないか...😅)

グリスアップも念入りにチェックしながら施行...
見てて気になったのは...



フロントのブレーキパッド...
2年半経過してこの状態...
確か納車の時に社長から「パッド変えたばかりだから、あたりが来るまで気をつけてぇ〜」と言われたので...そのまんまの経過年月であろうと...
そういえば最近チョット「ヒャっ...ヒャっ」という音も出だしたし


内側の方が余計に減ってるような感じだなぁ〜
こりゃ部品調達しとかんと...


今日はのんびり作業できて満足満足...
色々放置してて...更にまた宿題増えたけどなぁ〜
それもまた楽し...
またイジりますよぉ〜
Posted at 2019/02/04 22:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マリー(にゃんこ)とCGTV...」
何シテル?   05/23 11:31
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3456789
10 1112131415 16
1718192021 22 23
2425262728  

リンク・クリップ

ECUカバーの作成... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 18:47:33
ラジエターアッパーホース流用でつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:07:09
パッキン等流用ネタです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:31:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
我が家の唯一の車です。 (H28.9.27より唯一じゃなくなりました) 働いてもらいます ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
うちの奥さんの買い物用(現在は通勤車)に購入。 好きな車じゃないと大事にしないだろうと検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation