• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The Silent Servicerのブログ一覧

2020年06月20日 イイね!

たかが5mm...されど5mm...

作業したのは先週末の事なんですけど、最近めっきりブログにアップするのが遅くなり...
暑さだ...きっと暑さのせいだぁ〜と都合の良い理由付けをして逃げ腰な毎日ですが...皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日、仕事の合間の昼休み...
何気にミニくんの隣でIQOSフカしてた(笑)んですが...
なぁ〜んとなく気になったんです...


フロントホイール...


に比べて、リアホイール...
引っ込んでない?
ちょっとなんだけど...気になり出したら止まらない...


それで購入したのが、このスペーサー...


暑さ...いや厚さ5mm...
調べてみると5mm以上になるとハブボルトの打ち直しが必要とか...必要なしとか色々で...とりあえず5mmを調達しました。アルミ製みたいで軽〜いです(^^;

取り付けは簡単...

ここに...


挟むだけ...(露出が勝手に( ̄◇ ̄;)
同じ車、同じ時間に撮影です)


気になるボルトですが、上が挟む前、下が挟んだ後...
当たり前といえば当たり前ですが、ちょっと短くなります...でも...その気になればもう一枚ぐらい行けそう(笑)
しかし素人考えはダメダメ...安全第一


装着結果はこちら...
ついでに前後ローテーションも実施...
写真の角度がちょっとズレたので分かりにくいですが実際見た感じは、まぁ結構いい感じ...

ツライチとはいかないですけど、まぁ〜いいかなぁ〜
5mmでも思ったよりも結構変わるもんですね。
また我慢できなくなったらワイドトレッドスペーサーでもかましますかぁ〜
( ̄∀ ̄)
Posted at 2020/06/23 23:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月15日 イイね!

うぅ~わさを信じちゃ...自分が悪い

今年もジメジメした梅雨がやってきて、私のような青空駐車DIYプレイヤーには、なんとも退屈な季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日、うちのミニくんも2回目の車検を終え、4周年を迎えることが出来ました。これも偏に、ミニ乗り先人の皆様の、沢山の知恵を拝謁させていただいてのこと...誠に有難うございます。

さて...遡ること昨年12月、ふと思い立ったのは...

ラジエーターキャップ...ほぼ毎日...水量点検を行うこのキャップも消耗品だったと思い...


同じBMCマークのが良かったのですが、わずかでも経費節減ということでこちらに付け替えました。作業は簡単、付け替えるだけ...装着感は特に変化なく普通です(汗)

と書くと、これで終わりなのですが...
ここにたどり着くまでに半年かかってしまいました(^^;

思い起こせば12月...
現在ついてるBMCマークのものは、開弁圧15psi(≒1.05kgf/cm2)...
どうせ1、2年の消耗品だしコスト抑えて...でも安心の日本製(笑)をチョイスしよう(BMCマークのやつも日本製みたいですが、ちょっとお値段高め...)
大体...規定の開弁圧は何キロなのよと、ネットをパラァ~っと(そもそもこのいい加減さが間違いの元なのですが...)調べてみると、どうやら0.9kgf/cm2らしいという結論にたどり着き(誤)


NTK(NGK)日本特殊陶業製のP519A...
開弁圧は0.9kgf/cm2。
ただこちら...使っていると給水口付近に白い跡が残ることが稀にあったり、
閉める時にかなり抵抗がありまして、ラジエーターの給水口がモゲるんじゃないかと不安になりつつも、我慢して使っていました(P529の方がフィットするとの情報も有り)
しかしながら、どうも耐えられず...


二葉電機 ラジエーターキャップ プッシュボタンタイプ RS123 ...
開弁圧は0.9kgf/cm2。減圧ボタンも付いててカッコいいじゃん(笑)
こちらを5月末になって購入...閉め心地もGood。白い跡が残ることもありませんでした。こりゃいいやということで満足していた訳なんです。
でも、そもそもBMCのやつ(1.0kgf/cm2)がなんで付いてたんだと、ふとした時にヘインズをめくってみると...


およよぉ~ 1974年以降は1.0kgf/cm2~~~
年式で違うのねぇ~
と言う事で夏も来ることだし、冒頭のキャップ(1.0kgf/cm2)に落ち着きました。
最初からBMCマークのやつ買っとけば良かったなぁ~(十分買えるぐらいの投資になってしまいました)
よーく調べてみないとイカンですねぇ~
Posted at 2020/06/17 17:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニくん | 日記
2020年06月07日 イイね!

愛車と出会って4年!でも、いつもの様にオイル交換(笑)

愛車と出会って4年!でも、いつもの様にオイル交換(笑)今日はよく晴れて暑いです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

バカっ晴れです...普通なら洗車ってとこでしょうけど...
外見より内面...オイル交換しました。


オイルは最近のお気に入り...カストロールEDGE RS 10W-50。
フィルターはBOSCHです。


ドレンボルトの鉄粉もいつもの様な感じ...まぁ〜異常なぁ〜し(笑)

後はエバポレーターカバー辺りが振動でブルブル言ってたので各所増し締め作業
...

あぁ〜....
6月4日で4年になるんですね...


納車されてから36,314.3km

何というか...距離は短いものの...
丸一日運転してない日なんて10日もないですからね(笑)...
もう4年も連れ添ってると、今までの車だったら愛情なんて薄れてくるんでしょうけど...
いつも運転しながらコーナーを抜ける度に「おまえサイコォ〜」と車内で褒めあげまくってます。
運転が楽しい車って...
やっぱ、いいっすね( ̄∀ ̄)
ミニくん最高...失いたくない存在だなぁ〜...

まだまだ、これからも頼むぜ相棒
( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2020/06/07 18:30:55 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「マリー(にゃんこ)とCGTV...」
何シテル?   05/23 11:31
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
14 1516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ECUカバーの作成... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 18:47:33
ラジエターアッパーホース流用でつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:07:09
パッキン等流用ネタです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:31:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
我が家の唯一の車です。 (H28.9.27より唯一じゃなくなりました) 働いてもらいます ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
うちの奥さんの買い物用(現在は通勤車)に購入。 好きな車じゃないと大事にしないだろうと検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation