• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The Silent Servicerのブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】

Q1:これまでにキイロビンシリーズを使ったことがありますか?(あれば製品名)

回答:普通のキイロビンは使ったことあります(^^)

Q2:フロントガラスに撥水コーティングをしていますか?

回答:コーティングはしてません。油膜スッキリ親水派です(笑)



この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】 について書いています。

※質問を編集や削除等しないで下さい
Posted at 2021/05/23 22:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月16日 イイね!

コペンくんのラジエーターキャップの交換

とうとう九州北部も梅雨入りしました...
退屈な週末はやだなぁ〜と思いつつ作業します(^^)
と言ってもものの数分で終わる作業...


コペンくんのラジエーターキャップを交換です...
コペンくんが我が家にやって来て交換してないので、5年程は確実に経過しとります^^;


モ◯タロウ入手したのは、純正品...やっぱり安心の品質...だろうと思う
見た目も日本車っぽくていい感じ...
消耗品です...しっかり変えるように注意しよ(笑)
Posted at 2021/05/19 20:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンくん他
2021年05月15日 イイね!

ワイパーブレードの交換(2回め)

今日は雨です...九州北部の正式な梅雨入りの発表はまだ聞いてないのですが、週間天気予報を見ても雲と傘のマークしか見当たりません...
そういえばワイパーブレード...暫く交換してないよねという事で交換しますぅ〜


前回の交換は2018/5/8(汗)
3年も交換してませんでした(笑)
前回はブレード端のプラ部品を恐る恐る外しての交換だったのですが...今回は端っこの隙間からゴムだけ引っ張り抜いて交換...
写真なんて撮る暇も無く作業終了しましたぁ〜

ゴムも前回と同じ物の長さ違い「PIAA ワイパー 替えゴム 550mm スーパーグラファイト グラファイトコーティングゴム 1本入 呼番71 WGW55HT」を切って2本分取りました。
前回は70cmのものだったんですが、今回の55cmのもので十分です。

さぁ〜次回交換はいつになるだろかぁ〜(笑)
Posted at 2021/05/15 17:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニくん
2021年05月09日 イイね!

コペンくんのタイロッドエンドブーツの交換

もうすぐ3回めの車検なんです...
女王陛下のコペンくん...
陛下はいつも...陸運局に持ち込む強者なので、
私のへっぽこ整備で少しでも問題なく通過するよう後押しです。
今回は前回の車検時に指摘されたタイロッドエンドブーツの破れ...
片一方だけ工場持ち込み即席修理していましたが、チェックしまぁ~す。


破れてようが、いまいが交換するつもりなのでブーツを準備...
小さいのがタイロッドエンドブーツ用(大野ゴム工業製DC-1167)、大きいのがボールジョイント用(大野ゴム工業製DC-1620)
いつものようにラバープロテクタント漬けにしてます(笑)


あとイニシエの先人達の教えに従い「TS径違いソケット」を2種...
(なんとなくボールジョイント用の呼び径 30×20 と、タイロッド用の 25×13の2種類を準備しましたが、これは...作業して思うに...30×25の1種類で十分です(^^;)


さて...ジャッキーアップしてタイヤ外してチェックすると...
おぉ~う↘やっぱり破れてる...
グリスも、だだ漏れ...orz
いいよいいよ...こうでなくっちゃ...やりがいがない(笑)


14mmナットを緩めて、ボールジョイントセパレーターでテーパー剥がして、まずは受け側をパーツクリーナーできれいに脱脂・清掃~
古いブーツは境目部分にドライバーを当てがってハンマーで叩くとポロッと取れます。


ロッドエンドの作業するのに、たまたまあった角材(スピーカーのインシュレーターに使ってたやつ...あるか?ふつぅ~:笑)を作業台にして...


ミニくんの時に使った等速ジョイントグリスを...


あっちにヌリヌリ...


こっちにヌリヌリ...(これはちょっと塗りすぎました...1cmぐらいの深さで十分です...なぜかと言うと後述...)


ブーツを被せて...


TS径違いソケット(25mm)を当てがってハンマーで叩いて挿入します。


グリスは調子に乗って塗りすぎても、この時点で溢れてきます。
テーパー部分には付かない方がいいと思うので塗りすぎ注意です(^^;


あとは元通りに締め上げて終了...
いいですね~このぷりっぷり感...


締め付けトルクは41.7Nm...
タイロッドエンドブーツは左右とも交換しました。
ボールジョイントブーツも交換しようと思いましたが、陛下がお出かけするとの事で作業は、また後日で~す。
Posted at 2021/05/11 20:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンくん他 | 日記
2021年05月08日 イイね!

トランクボードを作ってみました。

GWです...
でも我慢のGです...
と昨年も書いたような気がしますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
長い我慢が続いていますがワクチン接種までの正念場...皆さん頑張っていっきまっしょい💪

さてふと思い立ってトランクボードを作ってみました...
女王陛下は着々と大工女子?になっているので負けじと創作です(笑)


まずは段ボールをトランクに当てがいながら型紙作って...



ホムセンで買ってきた板に書き写し...


ジグソーを駆使して切っては現物合わせして調整...


足もタッピングビスで固定して...奥側が高さ7cm、手前が8cm...
ケーブル通せる様に短足二本足仕様(笑)


これまたホムセンで計り売りしてた薄手の絨毯生地を木工用ボンドで貼り付けて...床に伏せた状態で2日ほど放置プレイ...



今日に至りました(笑)
バッテリー点検口は裏に縁をつけて乗っけるだけ...
フェイクレザーのツマミは...「一所懸命作ってるね」と陛下が作ってくれましたぁ〜


ドキドキの設置ですが...
バッチグゥ〜(死語:笑)



バッテリー点検口も狙い通り👍


使用前↑


使用後↑


ぱっと見は分からないですけど...断然、工具が取り出し安くなりましたぁ〜
割と満足してます(笑)
今年のGWはこれ作って、洗車したぐらいだなぁ〜( ̄∇ ̄)
まぁ〜もう暫く我慢しよっと...
Posted at 2021/05/09 18:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニくん

プロフィール

「マリー(にゃんこ)とCGTV...」
何シテル?   05/23 11:31
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ECUカバーの作成... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 18:47:33
ラジエターアッパーホース流用でつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:07:09
パッキン等流用ネタです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:31:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
我が家の唯一の車です。 (H28.9.27より唯一じゃなくなりました) 働いてもらいます ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
うちの奥さんの買い物用(現在は通勤車)に購入。 好きな車じゃないと大事にしないだろうと検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation