• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The Silent Servicerのブログ一覧

2024年06月04日 イイね!

何だろ...味がある?

めでたく9年めに突入です
通勤車としてほぼ毎日走ってます
塗装の痛みが最近の悩みかなぁ〜
これからも頼むよ...相棒
Posted at 2024/06/04 08:49:21 | コメント(1) | クルマレビュー
2024年05月16日 イイね!

ドアハンドルを交換しました...

写真をあまり撮ってないので、備忘録的なのですが...
ドアハンドルを交換しました。

これは交換前の様子(推定59,470.5km以上使用)...
納車時より使用しているもので、当初はうれしさのあまりメタルポリッシュで磨きまくってましたが...どうやら磨きすぎはメッキには良くないようで...
御覧の有様です(-_-;)


とりあえず内装を取っ払いまして...


ハンドル裏のサービスホールから作業いたします。
(結局、写真下側のサービスホールも開けましたけど...)
ロックレバーを外して、ドア開閉レバーをイジリながら...
ドアストライカーの受け部分(何ていうのかな)の隙間を伺いながらの作業になりますぅ


外してみると...結構錆びてますぅ~
赤丸部分のピンを外してつけ直さないといけないのですが、
多分、ドア開閉レバーをイジリながら観察してたら...
なんとなく分かるレベルだと思います
ドライバーでグッとやってやる感じ(伝わらないって、これじゃ~)


新旧交代並べて記念撮影(笑)
やっぱ新しいのは綺麗です...だけどメッキの質はイマイチっぽいです(Mini Sparesからの購入)
でもおかげでスペアキーができました(今まで1本だけだった:笑)

と....写真はここまで...
最近、没頭して作業するから...あれですね...年齢のせいかしらね
もっと情報提供できるように頑張りましゅ...
Posted at 2024/05/31 17:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニくん | 日記
2024年05月07日 イイね!

刺激が...欲しいのか...な(-.-;)

いや...なんというか...
衝動買いです


スーパーパワーフロー
昨日届いてたんですが、雨で作業できず...
本日、仕事だったのですが早く引き上げ取り付けです。


開封してみたら...緑だと思ってたのに、まさかの赤😆


取り敢えず純正を外して...


吸気温センサーを移植して...(ここは19mm)


あははははははは
青黄赤で信号機やぁ〜ん(爆笑)
効果の程はまた後日〜
明日が楽しみだわぁ〜

Posted at 2024/05/07 20:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月14日 イイね!

コペンくんのショック(リア)を交換しました

コペンくんのショック(リア)を交換しました投稿するの久しぶりだなぁ~
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、ある日の事...
我が女王陛下(妻)が、
「なんかよく分からないけど後ろの方がプニュプニュってするの」
と申されました。
「プニュプニュ?」と思いながらも前回車検の時に前のショックは交換したと聞いていましたんで、(安易な空想ですが(^^;)リアのショックかなと...
部品を調達して本日、交換作業です。


リアのジャッキーアップって、マフラー交換依頼のヒサシブリーなので慎重に...
写真の青丸部分...サイドブレーキが利かなくなるので、ちゃんと輪留めして慎重に...慎重に...
あら~見えないところが、だいぶサビてますなぁ~


良いか悪いかは分かりませんが、左右リアタイヤ前のジャッキーアップポイントにリジットかけて...リアタイヤ外して、ドラムをパンダジャッキで固定してからリアショックの取り外しますぅ~
これはもう...簡単に外れます...
その後、サス(バネ)上下のシートを点検するとぉ~


おやっ(汗)


崩壊ぃぃぃ~(笑)
いや...織り込み済ですけど...ここまでとは...実はこれがプニュの原因かな?
ここにもサビが出てるなぁ~


上側は左右とも見た感じは、まだなんとか行けそう...かな...?


とりあえず全部取っ払いました。
ショックは外見はまだ行けそうな感じですけど、やっぱり抜けてるような感じだったので新品純正品に交換しました。
右下のシートは完全崩壊...ですね。


左下も、いいように見えたけど崩壊寸前ですなぁ~


上側のシートもキレイそうに見えたけど結構、痛々しい感じぃ~


新品は流石にキレぇ~い ラバープロテクタントを吹き付けときました。

この後、スプリングの受け部を綺麗に清掃した後、ジャッキーアップ時に見つけたサビ共々ノックスドールを塗布して仕上げ。
スプリングは新品部品の品番がよく分かんなくて調達を断念、そのまま流用して全て元通りに組み上げました。


しばらく陛下に乗ってもらいましたが、プニュプニュは無くなったようで、ご満足いただけた様です。
原因は何だったのかなぁ~
まぁ~定期交換部品だろうし...治ったから良しとしますかぁ~

【純正品番】
リアスプリングシート(上)48481-97201
リアスプリングシート(下)48482-97201
Posted at 2024/05/05 17:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンくん他 | 日記
2024年01月14日 イイね!

ミニくんの定期オイル交換(30回め)

ここ数年、地球温暖化が叫ばれていますが...
毎年、冬になると「とっても寒いじゃないかよぉ~」と絶叫してたのですが、
今年の冬は.........なんだか暖かいんです.....庭のバラが咲いてました...
いよいよ地球の事が心配になる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?


今回は、キリ番(笑)。ミニくんの記念すべき通算30回めのオイル交換を実施します。


今回のラインナップも、いつものキャスト(笑)
 オイルは「RAMCO 20W-50 API SL/CF」
 フィルターは「BOSCH P4026」
 ドレンワッシャーは「PIAA SAFETY DP21」
それに加えて今回はワコーズの「eクリーンプラス」を添加します。
なんでも「遅効性エンジン内部洗浄剤」らしいので、やさしくエンジン内を掃除してもらおうとの魂胆ですぅ~


抜いたオイルに異物なぁ~し
ドレンボルトの状態は....相変わらずドロドロのいつもの感じぃ~(-_-;)


前回交換から3か月と9日、走行距離1,331kmでのオイル交換でした。
次回のオイル交換時の汚れ具合に興味深々...乞うご期待(笑)


それから今日は...雨の日に滑り気味だったので、ペダルのゴムカバーを交換しました。
まずはブレーキペダル...右:新、左:旧
旧の方は、ゴムが固くなってて外しにくいですね


そしてクラッチペダル...右:新、左:旧
やっぱりクラッチペダルの方が傷みがヒドイですね(^^;


交換前全体


交換後全体
ちょっと綺麗になってスッキリです。
なによりスベらないのが良いと思います。
ペダルも会話も....(''◇'')ゞ
Posted at 2024/01/20 19:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル交換(ミニ) | 日記

プロフィール

「マリー(にゃんこ)とCGTV...」
何シテル?   05/23 11:31
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ECUカバーの作成... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 18:47:33
ラジエターアッパーホース流用でつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:07:09
パッキン等流用ネタです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:31:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
我が家の唯一の車です。 (H28.9.27より唯一じゃなくなりました) 働いてもらいます ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
うちの奥さんの買い物用(現在は通勤車)に購入。 好きな車じゃないと大事にしないだろうと検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation