• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaSaYa☆082のブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

今日も娘と...

皆さんこんにちは

昨日今日と暑いですねぇ...
(*´Д`)

梅雨明けにはもうしばらく時間が掛かりそうですが、この土日はまさに真夏の天気

真夏といえば...

かき氷!


というわけで、娘を連れてドライブ決行!!



お馴染の(?)
阿左美冷蔵金崎本店

今朝も開店前に到着し、30分ほど並んですんなり入れました



これまでは屋外の席ばかりでしたが、今回初めて屋内の席に案内されました

レトロな雰囲気が漂う店内です



頼んだのはいつもの「蔵元秘伝みつかき氷」をちょっと贅沢に

「秘伝みつスペシャル3」

白あん、小豆あん、桜あんの全部付き

そして娘は
「あさみの果汁スペシャル3」
白桃、みかん、里ぶどう

いつもながらの美味しさ....なんですが...
いつもと比べてちょっと口溶けが良くないというか、きめが粗いというか...



原因はこれでした...

<<純氷>>
純良でまじりけがなく品質が良い氷のこと。製氷業界では、製氷工場がつくる氷を純氷と呼んで販売している。 衛生的に管理された製氷工場で飲料水を原料とし、主としてアイス缶方式により‐10℃前後で、48時間以上かけて凍らせた飲食用途の氷のこと。透明で硬く、溶けにくい


あとで調べたところ6月12日から純氷を出してるそうです
自然が相手じゃ仕方ないですね
それにしても毎回食べてた天然氷ってぇのが本当に美味しいことをあらためて感じる事が出来ました


阿左美冷蔵のかき氷を楽しんだあとは...
秩父の橋立鍾乳洞に初めて行ってみました

秩父に鍾乳洞があるなんて全く知りませんでした





あいにく洞内は撮影禁止のため、入口と出口の画像のみです
ちなみに秋芳洞とか有名な鍾乳洞を想像したら大間違い!!
洞内はほぼ腰を90度曲げないと歩けない平坦な場所と「梯子か!?」と思うような登り急階段のみで、前人未到の洞窟探検...テキな感覚が味わえます(笑)

そんな洞穴的鍾乳洞を出たあとは、鍾乳洞の目の前にあるカフェ
「JURIN's GEO」で昼食を頂きました





冷たい柚子ティー



野菜のスキレットパンケーキ



フルーツのスキレットパンケーキ

これと自家焙煎された珈琲を頂きました

スキレットパンケーキがとても美味しそうだったので入ったんですが、ちょうど珈琲を焙煎中でパンケーキが焼けないと...
でもどうしても食べたくて「時間が掛かっても良いですから...」と、無理を言って店内で待たせて頂き、結局1時間近く待ってようやく食べることができました

娘はフルーツを、自分は野菜を食べました
フルーツはもちろんですが、野菜も焼くことで甘さが際立って、パンケーキとの相性もバッチリ!! 予想以上の美味しさで、待った甲斐がありました(o^^o)

お店のご主人も奥様(...かなぁ?)もとても優しい方で、料理の味だけでなく、とても幸せな気分でした


今日は父の日...
娘が一緒にドライブに付き合ってくれたのも素敵なプレゼントでした
Posted at 2016/06/19 22:43:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月04日 イイね!

今日は娘と原宿デート

今日は娘と原宿デートブログは苦手なんです...と言いながらなんだか少しずつ慣れ始めてる今日この頃

この週末は珍しくなんの予定もなく昨晩は少々夜更かしをしましたが、これまた珍しく娘も今日は予定がないという事で、久しぶりにふたりで出掛けてきました。

そんな暇人ふたりのお出かけ先は...
自分はちょっと買いたいモノがあって、娘は食べたいものがあるそうで、お互いの利害が一致して

若者の街、原宿

今朝は首都高速が渋滞していたので下道で約1時間...
土日の原宿の駐車場は暴利の極みなので、S660は代々木公園駐車場に停めて公園内を散歩しながら原宿駅を目指しました。



数年前までウチの娘も代々木公園でよく踊っては「踊ってみた...」なんてニコニコ動画にUPしてたりしたんですが、デング熱騒ぎ以来すっかり遠ざかったようで、久しぶりの代々木公園だそうです。
ちなみに自分は初めて代々木公園を訪れました。

 

娘が踊っていた場所らしいのですが、左右の柱...というか壁に掛かれた落書きアートが素晴らしかったです。

約20分ほど歩いて、まずは娘の目的のお店に到着



ガラスにも書いてありますが昨年あたりにずいぶんと話題になったらしい「CHOCOLATE BAR」
MAX BRENNER

「チョコレートチャンクピザ」と「チョコレートフォンデュ」が有名らしいのですが...
お店の前に30分ほど並んで店内に入ることが出来ました。
店内は98%女性客でした(笑)


チョコレートチャンクピザとチョコフォンデュのセット
フォンデュのチョコソースはビターと限定サービスのホワイトチョコ!!


マックスアイスチョコレートピザ


マシュマロは焼いてチョコレートをつけて食べます

最初のうちこそ甘さも新鮮だったんですが、食べ進めるうちに想像以上の甘さに気付き始めます(^^;

父「最後にイチゴが残ったんだけど、ビターとホワイトどっちをつける??」

娘「どっちもつけないっていう選択肢もあるよね」

結局、何もつけないイチゴの甘酸っぱさにホッとした親子でした。

ちなみに、カウンターで隣に座ったふたり組の女性は、ふたりでチョコレートチャンクピザをフルサイズで食べてました(◎_◎;)

チョコとマシュマロで胃の中が満杯になったので、腹ごなしに竹下通りを散歩しながら自分の目的のお店に向かいました。


竹下通りは今日も人でごったがえしてました

竹下通りを抜けて、原宿駅前の目的のお店に到着


iQOSストアです

ちなみに...
iQOSというのは、最近とみに人気が出てきた火を使わない加熱式タバコです。



iQOSストアはこの商品の専門ショップで関東ではここ原宿の一軒だけしかありません。



このiQOS、火を使わないので灰が出たりしないのですが、それでもやっぱりパイプ(iQOSホルダー)の内側に汚れが付着します。そんな汚れを取るためのクリーナースティックスを購入しました。

これで親子ふたりの用件は終了。
欲しかったクリーナーも買えたし、オヤジひとりでは入れないようなお店で食事もできたし、楽しい一日でした。

駐車場から車を出して表参道を流しましたが、表参道交差点の信号待ちで、また外人に写真撮られました(^^;)
相変わらず注目される車ですね
関連情報URL : http://maxbrenner.co.jp/
Posted at 2016/06/05 00:36:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

我が家のニャンコご紹介

みなさんこんばんは。
ブログが苦手なまさや☆082です。

先日、みん友さんから「猫の紹介して」とのリクエストを頂きましたので、我が家のニャンコたちをご紹介しようかと思い、苦手なブログに再び挑戦したいと思います。

車の話は一切出ませんので、あらかじめご了承ください


年齢順に...

まずは「ムー助」(15歳)男子
とあるペット用品店での里親募集コーナーに居たニャンコ
奥さんの「どうしても連れて帰りたい」という要望に応えて、我が家の家族になりました。我が家で一番のゴージャス猫ですが、ブラッシングを怠るとすぐに巨大な毛玉をいくつも胸に抱えてしまう...そんな手間の掛かるニャンコであります。



我が家にやってきた頃はムー助自身が毛玉のようでした(笑)



続いては「マロ」(10歳)男子
とあるペットショップに猫餌を買いに行ったときに見つけてしまったニャンコ
ショーケースに入っていた一匹のマンチカン... 普段なら「可愛いねぇ...でも買わない」で終わるところが、何を血迷ったか即決で我が家の家族になりました。
マンチカンブーム到来前だったので、いまでは考えられないほどの安値でした。
そうですね...S660のアクティブリヤウイングとほぼ同額のニャンコであります。



この目で見つめられたら、連れて帰らないわけにはいきませんね


続いては「ジュリ」(5歳)女子
とある日に当時高校生だった娘を送った帰りに我が家の前のごみ収集所に居たニャンコ
痩せ細って涙と鼻水でグズグズの顔をしていた仔猫。あまりに酷いありさまにどうしたら良いかわからず、一旦自宅に戻ってウチの奥さんに相談したところ「どうしようもこうしようも、連れて来なさーい!!」と一喝され、我が家の家族になりました。
拾ったニャンコなのですが、掛かったお金(医者代)は純血種並みのニャンコであります。


名前の由来は...鼻水じゅりじゅりだったから


そして最後は「コテツ」(1歳)男子
とあるペットショップで売れ残っていたニャンコ
仕事中に「猫を飼いたいが増えても良いか??」との娘からのLINE。数か月前に娘が可愛がっていたニャンコが亡くなり、少々ペットロス(3匹もいるのに)に陥っていた娘。そのニャンコの面影があったようでどうしても連れて帰りたいと写真まで送ってきました。こう見えてもマロと同じマンチカンです。ただし長足のマンチカンのため買い手が付かず安値で売られていました。残念ながらマンチカンとしての価値は無く「それでもこの子が良いのか??」と聞いたところ「自分でお金出すから!!」という娘の決意に負けて我が家の家族になりました。
「猫を被る」とはよく言いますが、我が家に来てからはチョ~暴れん坊なニャンコであります。



我が家に来た当時から手足がデカく、予想通り着実に成長しデカ猫への道を歩んでます



あ...そうそう、S660生誕祭でみなさんに可愛がっていただいたデブ猫も、元気ですよ


我が家に来た日から成長はしてませんが(笑)



いかがでしたでしょうか??

大枚はたいて購入したニュンコも拾ったニャンコも、みな我が家の家族!!
壁が傷だらけになろうとも、洋服が毛だらけになろうとも、どの子もみんな可愛いニャンコであります。

お粗末様でした(o^^o)
Posted at 2016/05/29 22:36:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | ペット
2016年04月30日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!4月30日で愛車と出会って1年になります!





思い起こせば1年前、今日この日に晴れて納車。この日から生活が一変したと言っても過言ではないほど、S660中心の生活(あくまで休日のお話)になりました。
■この1年の走行距離
16,343km !(◎_◎;)

■この1年でこんなパーツを付けました!
WORK EMOTION T7R ホイール
柿本改Class KR マフラー
無限スポイラー3点セットand無限グリル
HKS フラッシュエディター Phase3
HKS EVC6-IR2.4
BLITZ ZZ-R 車高調
などなど

■この1年でこんな整備をしました!

スカルキャップ塗装


エンジンカバー塗装


各種ステッカー製作


オリジナルキャップやシャツの製作



関東S660オーナーズクラブのフラッグデザイン製作

などなど


■愛車のイイね!数(2016年04月30日時点)
566イイね!

660イイねまで100を切りましたo(^▽^)o

■これからいじりたいところは・・・
この1年で外装、エンジン、足周りなど、結構な勢いでいじってしまったので、目標を見失いつつある状況… 速さは十分、なのでブレーキの強化は必要ですね。

■愛車に一言
18歳で免許を取って以来、いろいろな車に乗ってきましたが、「楽しさ」では間違いなく1番の車。S660に乗って走る楽しさを再び感じることができました。
車自体の楽しさはもちろん、関東S660オーナーズクラブではたくさんのオーナーさんと知り合い、オフ会やイベントなどなど、1年をとおして楽しい時間を過ごしました。



購入して初のプチオフ



葛西臨海公園で行われた関東S660オーナーズクラブの結成オフ会



mixi水戸藩主催のツインリンクもてぎ走行会は、パワーアップのきっかけになったイベント

他にも…
・みんカラ主催のオープンミーティング参加
・浜松うにゃぎオフand中部オーナーズクラブとの交流会
・S660オーナーズ倶楽部 鈴鹿生誕祭
などなど、紹介しきれないほどのイベントに参加してきました。

この車と、この車をとおして知り合うことになったみなさんとは末永くお付き合いしたいと思っています。これからもどうぞよろしくお願いします。

そして、こんな罪な車を作ってしまったホンダ技研

心より感謝します!!



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/04/30 20:54:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

銀座でお買い物

ご無沙汰しております。
人生2度目のブログでございます。

2015年4月30日 S660納車

あれからまもなく1周年を迎えようとしていますが、我が家にはその直前にもうひとつ大きな記念が待っています。





結婚30周年!!





実は我が家では10年ごとに指輪を買い替えてまして、今年はまさに10年ぶりの指輪購入の年なわけです。
発端はウチの奥さんの指輪が結婚10年を前に壊れてしまった事でした。それでなくても10年もすれば指輪も傷だらけになります。過去の10年間を感謝し、これからの10年を新たな気持ちで迎える...そんな意味も込めて10年ごとの指輪購入は我が家の慣わしになりました。




写真左は10年目に買った指輪。そして右は20周年。
結婚式で交わした指輪は...何処にいってしまったのか...探せど見つからず

さて、その30周年の指輪は...
以前から『30周年はこの指輪で』 ...と心に決めていたブランドがありました。


夫「そろそろ買いに行かなきゃね」

妻「本当にあれ買うの??」

夫 「ずっと決めてたでしょ」

妻 「で?? 何処に買いに行くの??」

夫 「銀座にきまってっぺー」(急になまってますが...)

妻 「何着てこうかしら??」

夫 「スーツけ??」

こんな感じで、スーツは来ませんでしたが、結婚記念日に先立って、鈴鹿スペシャルのデカールを貼ったままのど派手なS660を駆って行ってきました、ザギン!!
目指すは銀座三越!! ←三越にお店が入ってる事はすでに調査済



三越の駐車場にS660を入れるべく向かいましたが、駐車場の手前で案内係の方に呼び止められました。


係 「三越にお越しですか??」

ま 「はい!!」

係 「お客様のお車は車高が低いようで、駐車場に入れないと思われます」

ま 「.....」

係 「このお車、おそらく10cmくらいかと... 15cmないと入れません」

ま 「(T_T)」



結局、少し離れた場所にある銀座の公共駐車場に案内されました。

いきなり出鼻を挫かれましたが、目指す銀座三越までギンブラ(死語ですか??)を兼ねて歩いて向かいました。

が...三越に向かう間になんと!!

あぁ!路面店があるじゃ~ないですか!?




そのブランドとは....BVLGARI

どうせならデパートの売場じゃなくて、こっちの方が...と店内を覗くと客はいない。品の良さそうな店員さんが何名もいて、一歩でも中に入ったらただじゃ出られない...そんな雰囲気を醸し出していました。
いままでの人生、こんなお店に入った事のない至って庶民の夫婦ですから、奥さんも「入るの?入るの?」とビビリ気味。でも買うと決めて来たわけですから、勇気をもって正面から堂々と入りました!!

ドアを開けてすぐに店員さんがピッタリと寄り添いました。
希望を告げると「お持ちしますのであちらにお座りになってお待ちください」...と。
何種類もの指輪を持ってきて見せてくれました。デザイン、サイズを確認しながら、店員さんと会話すること30分...希望のデザインとサイズの在庫もあり、無事に購入することが出来ました。



袋も箱もリボンさえも高級感が漂ってます(笑)



お店をあとにして、すっかりお腹が空いてしまったので「たまには贅沢しよう」と、そのまま銀座でお昼ご飯を食べることにしました。
といっても銀座のお店なんて全然知りません。たまたま通りかかったお店の品書きを見て、入ったお店は「銀座 らん月」というすき焼き屋さんでした。



「贅沢しよう」と入ったわりには○千円もするすき焼きは控えて、ふたりとも週替わりランチを頂きました(^^;

とても美味しいランチでしたが、やっぱりこういうお店は疲れますね。



銀座を離れ、浅草近辺を散歩しましたが、ウチら夫婦にはこういう雰囲気の方があってるようです(笑)


ブラブラしてる間にすっかり夕方になってしまいました。
結婚して30年間、これといった贅沢もさせてあげられませんでしたので、後にも先にもこの1回だけかもしれませんが、今日はほんの少しだけ贅沢な1日を過ごすことができました。

果たして次の10年はどんな10年になるんでしょう??
10年後はもう少し贅沢が似合うようになっていたいですね(笑)



BVLGARI B.zero1 WhiteGold 4 Band Ring

Posted at 2016/04/10 23:28:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | ショッピング

プロフィール

「@ユメ・ミル・ナイトさん ユメちゃ〜ん! 関東には来ないの??」
何シテル?   04/18 06:38
細かい作業は(老眼で)目が見えず、ボンネットを覗き込めば腰を痛め... 周囲からは「いい加減に落ち着け」と言われながら、自分でも「年甲斐も無く...」と思いな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリル交換(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 16:35:00
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 16:29:02
リアセンターパネルエンブレムレス加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 18:44:44

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
発表前に契約してしまいました。 グレードはα、家族が運転する事も考えてミッションは7速C ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
発表されてすぐに契約しましたが、生産時のトラブルで半年待ってようやく納車されました! 先 ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
自分の車歴の中で、文句なく一番破壊力のある車でした。子供が成長して老齢の両親を含めて家族 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
こちらにも登録させて頂きます。 パーツレビュー・整備手帳などはハイブリッドRSの方に投稿 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation