仕事中に通る お城跡の桜。
見事な石垣をバックに 咲き乱れる桜。
そびえ立つ石垣に 圧倒される事なく 咲き誇る桜。
くすんだ色の石垣が 満開のさくら色を 際立たせています。
歴史から感じる 時の流れと、ほんのひと時 咲いて散る短さの対比が より綺麗に魅せているのかもしれません。
その桜をバックに 写真を…
…写そうと思いましたよ、ハイ。
しかし ちょくちょく降った雨のせいで、ほとんど散ってしまいました。
クルマも その雨のせいで 綺麗を持続できず、桜と愛車を写せませんでした。
残念…
洗車後の綺麗さを 持続させるつもりで買った オーストリッチ毛ばたき。
まだ、活躍する事なく リヤハッチの中です。
ケースに入ったままだと、シュッと萎んで あまり邪魔にはなりません。
ですが、なるべくケースから出して 保管して下さいって注意書きがあるのです。
確かに ケースから出してしばらくすると、ふんわりフワッフワになり 使う時に良さそうです。
リヤハッチのスペースを かなり占領するし、他の物と絡まったり くっ付いたりしない方が良いだろう…どーしましょ?
…と、先人達の知恵を拝借。
リヤハッチのトノカバーの裏に 自転車用のネットを取り付け、そこに毛ばたきを保管している方を発見。
買い物ついでに百均へ行き、自転車のカゴ用 セキュリティネットを購入。
パッケージの絵のシュールさが…(笑)
早速 取り付けるも、1個では ぜんぜんダメだと判り 慌てて もう1個購入。
(ネットのフック4つを トノカバー裏の前後に掛け、適度に広げた)×2 で完成!
ズレ落ち防止に グリップに付いてる紐とネットを カラビナで繋いでます。
毛ばたきに優しい保管場所が出来、リヤハッチの有効スペースが広がりました。
人によっては、冬の間 活躍しない 畳んだフロントガラスの日除けバイザーなんかでも よろしいかと。

*ついでに百均で買った エアープランツ(^^)
来週の日曜、ゴルフくん修理に出します。
2ヶ月前くらいから ドアロックすると点滅する セキュリティランプが点きっぱなし!?
ジッと見守ること数分、やっと点滅しだします。
なんだかなぁ〜、なんなんだろうなぁ〜…
で、2ヶ月あまりが過ぎた つい先日…
会社で車を降り リモコンキーでドアロック。
数歩歩いて あっ後部座席に忘れた!と 戻りドアを開け 荷物を取る。
あれっ?ロックし忘れてた?と 思った瞬間、後付けセキュリティが ワンワン キャンキャン ブーブー ヒヒィィィン と鳴り出しビックリ!!
どうも点滅しなくなった辺りから、ずっとドアロックが掛かってなかったみたいで 二度ビックリ!!
マニュアルでロック出来る 裏ワザがあるので、とりあえずロックを…ならん!
なりません。
完全に壊れてます。
お手上げです。お出掛けしても、気が気じゃありません。
なので開けられても セキュリティが鳴るんで、人の目があるトコに停めてますが。
そんで Dラーに持って行くと、”はい、交換です”と。
延長保証のおかげで、手出しなしで一安心。
ついでに 一度交換して 未だにエンジンルームからピィ〜〜〜〜…って鳴ってる、ウォーターポンプのシールも交換します。
来週の日曜 朝一番に持って行きます。
一応 日帰り修理だそうです。
代車は UPだそうです。
初めて乗ります、楽しみです。
LUPOの後継車に当たるのでしょうね。
だって L と Oを退けたら…ねっ!
ドアロック掛からないのに 修理来週なのは、部品の入荷と代車の都合です。
知らずに過ごした2ヶ月より、長い気がする一週間に なりそうです。
では(^^)
*画像に不都合がありましたら 削除します。
Posted at 2016/04/11 13:59:17 | |
トラックバック(0)