• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りおな&まさとのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

三股中学校吹奏楽部「早馬まつり」♪

三股中学校吹奏楽部「早馬まつり」♪1年ぶりに「みんカラ」のブログに書きこみました(汗)

この1年(正確に言えば8ヵ月ほど)、忙しかったですね。
大好きな吹奏楽部に力を注ぎ、裏方として頑張ったと思います(^-^)v
吹奏楽コンクール、マーチングコンテストはもちろんの事、それらに向けての練習、様々なイベント、そして定期演奏会・・・。
先生・部員たちと身近に接する事が出来て、そして協力してくださった後援会の方々、地域の方々・・・関係する全ての方々に感謝・感謝でしたm(__)m

そして、3年生は高校生となり、1・2年生は進級して新体制となって、新たに新入部員が入ってくる事となります(^-^)

嬉しいことに息子が吹奏楽部に入部しました♪
新たなスタートです( ≧∀≦)ノ

そこで、毎年参加させてもらっている「早馬まつり」へ行って来たという感じです♪





早馬まつりについては1年前のブログに書いているため省略しますが(汗)、吹奏楽部の演奏いいです(*^-^)
やっぱりこれですね( ≧∀≦)ノ

吹奏楽部への追っかけ(変な意味では無くて)、頑張ります(^^ゞ
だから、みんなも頑張りましょう(o^-')b !
Posted at 2017/04/30 18:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

三股中学校 吹奏楽部「早馬まつり」♪

三股中学校 吹奏楽部「早馬まつり」♪4月29日(金)、心地よい青空のもと、早馬まつりでの演奏に行って来ました♪

早馬まつりとは、母智丘の祭りと共に都城・北諸地方の二大祭りと称される程の賑わいで、100年以上の歴史をもつそうです。
祭りでは、郷土芸能などの団体が早馬神社に無病息災・五穀豊穣祈願の踊りを奉納します。







20分間程の演奏でしたが、語りつき楽器別紹介で構成される「森の音楽隊」・「ふるさと」・「RPG」、アンコールの「宝島」♪
楽しく、良い演奏でした( 〃▽〃)

新たに1年生が19人入部しまして、いよいよ明日からやって来ます!
頑張りましょう❗

でも、3日の商業高校での合同練習・・・、天気が心配です(。>д<)
Posted at 2016/05/01 19:25:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

硫黄山は?!

硫黄山は?!桜島の噴火が続いていますね!・・・車がすぐ汚れます!
阿蘇山も4日に噴火して、噴煙が1000メートルまで上がっている様です!

硫黄山の方は、3月29日に火山周辺警報が解除されていますが、どうなんでしょうね?
なので、行ってみました!

でも、その前にえびのスカイラインを左折して「国民宿舎 えびの高原荘」へ立ち寄り♨
標高1200メートルに位置するホテルで、霧島連山を眺めながらの露天風呂はいいですね♪
少ないながらも、肌への微細な泡付きも見られます♪

スッキリしたので(?)、硫黄山の方へ🚗。







警報は解除されていますが、周辺への駐車は禁止でした。でも、火口周辺(?)に近づかなければ登れるのでしょうね(大型バスで数十人の方が登山に訪れていました)。

Tシャツで行った私は(少し寒かった!)遠目からしか見ていませんが、小さな噴気と硫黄臭は確認出来ました!

現在は落ち着いていますが、周辺の火山は噴火していますので、これからも安心は出来ないのではないでしょうか?

帰りに「霧島温泉市場」に寄ってきました。すると、・・・



去年の12月19日の時のものですが、「番付表」が貼ってました(知らなかった!)。
自分の名前はもちろん、子供・妻の名前も確認(^^)

頑張らんといかんです( 〃▽〃)
Posted at 2016/04/10 08:19:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月05日 イイね!

三股中学校 吹奏楽部「新たなスタート」!

三股中学校 吹奏楽部「新たなスタート」!最近色々ありまして、忙しい毎日です!
そのため、ちょっとブログが疎かになっていましたので、近況報告します(>o<")

まずは、冒頭の「新たなスタート」ですが、4月3日に「蓼池早馬祭り」出演してきました♪





実は、顧問の川○○先生の異動❗
ホントびっくりで、連絡があった時も「!」でした。

それでも、予定は組まれていますので、「新たな窪○吹部のスタート」でもありました!
天気が不安定だった事もあり、場所が室内での演奏でしたが、(^-^)vの良い演奏でした♪

で、30日に行われた「離任式」。有休を取って、出席してきました(三脚を立ててビデオ撮影をしていたのは、私だけでした。でも、いいんです♪)。





卒業生である3年生も一緒に、写真撮影( 〃▽〃)



行って良かったです!
川○○先生にとっても、吹奏楽部のみんなにとっても、良い時間・写真だったのでは♪と思います。

でも、もっと良かった時間(とき)にも参加出来ました!
離任式の4日前の27日!

川○○先生の最後の挨拶・演奏❗





20分間ほどの時間でしたが、素敵な時間でした。
涙が流れるのを必死に我慢して、撮影を行いました!

そんな時間を撮影した(見ていた)私は、幸せだったと思います。


他にも、イオンでの演奏会、校内ソロコンテストとあったのですが、「異動」は衝撃的でした・・・


話は最初に戻りますが、「新たな窪○吹部のスタート」!

後援会としても、しっかりサポートしていきますので、頑張りましょう✨
Posted at 2016/04/05 20:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月25日 イイね!

きりしまゆ旅「関脇」申請(^^)

きりしまゆ旅「関脇」申請(^^)きりしまゆ旅の2巡目を始めて半年!
ようやく40湯を制覇しまして、「関脇」の申請をして来ました♪
まだまだ有効期限まで半年ありますが、今回は野望(?)というか吹奏楽部後援会会長として(?)やらなければいけない事がありますので、頑張らないといけません❗

1湯目は、「霧島 湯之谷山荘」♨





江戸時代から湯治場として利用されてきた宿で、炭酸泉・硫黄泉が楽しめます♪

2湯目は、「霧島観光ホテル」♨





霧島で唯一の展望大浴場です(湯気が・・・)♪

硫黄泉の梯子・・・ちょっと頭痛がします(T_T)


3湯目は、硫黄泉を避けて「霧の里本館」♨





ここの露天風呂からの景色、大好きです♪桜島も望めます。
ちょっと回復(?)しました(^^)

・・・なので(!)4湯目、「安楽温泉 朱峰」♨





車が入らないので、いつもこの辺に停めさせてもらいます♪
湯治場として栄えてきた安楽温泉ですが、ここはお洒落です(宿の雰囲気が)。
あ、ここの内湯で滑りました❗
普段は開かないほど(!)足が開き、左足の膝を強打(。>д<)
気をつけないといけません!

そして、〆の5湯目は、「素泊まりの宿 きらく温泉」♨





妙見温泉の中の湯治棟のある宿で、初めて「 露天」の方を選択しました(内湯と露天で選べます)。
のほほんと出来て、スッキリしました(^^)


今日で44湯を制覇しまして、残すところ18湯(ゆ旅から抜けた宿があったはずです)!

ゆっくり入って次に!って感じで移動しますので、疲れますが(いつも梯子している訳ではないですけど)、とりあえず(?)2度目の横綱認定までは頑張りたいと思います(*^^*ゞ
Posted at 2016/02/25 19:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三股中学校吹奏楽部「早馬まつり」♪ http://cvw.jp/b/2066311/39688849/
何シテル?   04/30 18:47
りおな&まさとです。 宮崎県の三股町という所に住んでいます。 大腿骨(太ももの骨)を折ってしまってから、リハビリを兼ねて+温めた方がいいっての事で温泉に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンをペタペタ 第2段 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:58:10
7月26日の温泉「霧島高原国民休養地シンフォニースパ」♨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 22:04:52
りおな&まさとさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 12:59:17

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ステップワゴンRK5から乗り換えました。可愛い相棒です。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
弄りたいけど・・・
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ステップワゴンの前の愛車です。
ホンダ That’s ホンダ That’s
平成26年7月24日に乗り換えました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation