
ちょっとヤボ用で有休を取り、用事が終わった後、温泉へ(^^)
1湯目、鹿児島県霧島市霧島田口の「霧島あかまつ荘」♪
内湯のみですが、柔らかい硫黄泉です。適温で気持ちよく入れました。400円です。
2湯目!同県霧島市牧園町の「霧島国際ホテル」♪
内湯の工事の為、通常女湯の方に入れました。大きな内湯には入れませんでしたが、泥パックや蒸し風呂、岩盤浴等、いい感じです(^^)。逆に良かったかも。
タオルも頂けたので、アップしときます!入浴料金は1000円です(半額クーポンを使ったので、500円でしたが)。内容から見ると安いのでは❗
3湯目、同県霧島市牧園町の「霧島山上ホテル」♪。つい最近来ましたけど・・・
貸し切り状態でしたので、写真♪
露天風呂からは「噴火している」桜島が望めます♪幸せな一時です。入浴料金は800円ですが、クーポン券を使ったので400円でした。
硫黄泉3湯、ちょっとクラクラ💫します・・・
4湯目・・・、30kmぐらい走って、同県霧島市隼人町の「ホテル京セラ」♪半額クーポン券の為(・・・!)に訪れました。
宿泊した事がありまして、久々の訪問です。硫黄泉×3を洗い流してしまって、いいのかな?
ザ・ホテルって感じの浴室、浴場です。ホテルの地下1050mから湧出する塩化物泉ですが、少し塩素臭がキツいかも。内湯のみで、1000円の入浴料金です。
ゆっくり浸かっての4湯❗正直、疲れました。数年前、別府で「夏の夜+歩いて+4湯」しましたが、その時よりはましですけど・・・
まだ、身体の中は熱いです!でも、いい感じです♪
「きりしまゆ旅」のスタンプは、4つゲットです!ムフ♪
Posted at 2014/12/15 22:24:36 | |
トラックバック(0) | 日記