• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りおな&まさとのブログ一覧

2015年06月17日 イイね!

きりしまゆ旅「大関」申請(*´∀`)♪

きりしまゆ旅「大関」申請(*´∀`)♪去年の11月12日からスタートして、今日で50湯♨
霧島温泉観光案内所に行って「大関」の申請をしてきました♪



残すところ10湯で「横綱」です❗
今日現在で、横綱は96人でした。頑張らんといかんです(>_<")

で、今日の温泉の1湯目は、鹿児島県霧島市隼人町の「浜之市ふれあい温泉センター 富の湯」♨



塩分濃度の高い濁り湯で、湯上がり後もポッポします!入浴者が数人いたので、浴室内の写真はありません。その代わり、足湯を載せときます。



2湯目は、同じ隼人町の「ホテル洗心閣」♨





昭和初期創業のホテルで、入口には手湯があります(この辺には他にないような?)。浴槽一つのシンプルな浴室ですが、ツルツル系のいいお湯です。

3湯目は、同じ隼人町ですが、少し北上して「薩摩隼人妙見ホテル」♨



ここは、普通は立ち寄り湯不可ですが、「きりしまゆ旅」で来たら入れます!ただ、12時で浴室を男女入れ替えるらしく、入りたかった方には入浴出来ませんでした(><)
女将さんらしい方が「次回は、午前中にどうぞ」と言ってくれましたが、立ち寄り出来ないんで?!
それで、今日入った「大浴場」の方は、





露天風呂は、対岸の方から見えるはず(肉眼ではキツいかな)!
お湯の特徴は、この界隈の「肌に重い」感じのモノ(?)・・・表現が難しい。
浴室は、普通でした。

そして4湯目は、向かいの「きらく温泉」♨



このきらく温泉には、湯治目的の方も多く、お湯の質も妙見温泉の中でも「濃い」感じがします(個人的に)。入口には、こんな看板が!



浴室は、渋い(?)です♪



蛇口系の付いた洗い場はありません!多分ここでしょうか?



最近疲れていたので、癒されました。うたせ湯をあてた首筋もすっきりです♪

大関申請のためには、もう1湯必要(?)です。
30分ほど走って、牧園町の「ホテル霧島キャッスル」♨



ここのホテルは15時から入浴出来ますが、立ち寄り湯は通常「露天風呂 木立の湯」ですけど、雨が降っていたので館内の大浴場に入れました。
それで、宿泊者よりも早く向かって写真!



洋風のジャングル風呂のような感じでしょうか?一番風呂でした(お湯がまだ貯まっていません)♪
お湯は弱い硫黄泉というか柔らかい硫黄泉というか、優しい感じです。細かいですが、湯の花も舞ってます。

今日はここで〆湯としました。
きりしまゆ旅の有効期限は5ヶ月・・・、残すところ10湯!
財布の中も心配ですが、・・・いやいや、頑張って「横綱」になります(>_<")ヨコズナ
Posted at 2015/06/17 19:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月13日 イイね!

6月13日の温泉「新天降川温泉」♨

6月13日の温泉「新天降川温泉」♨本日の温泉は、鹿児島県霧島市隼人町の「新天降川温泉」♪久しぶりの訪問です。
ここは家族湯のみの施設で、普通に(?)入れば1時間300円です(しかも、10分オマケの70分です)♪
でも、ひとりで行って30分だったら170円( ̄□ ̄;)!!
入浴券の券売機がこちら❗



浴室は、こんな感じです♪



家族4人ぐらいでも充分の広さで、お湯はツルツル系です。もちろん、掛け流しです♪

そして、入浴後の飲み物❗



カップジュースが50円( ̄□ ̄;)!!
缶ジュースは90円、ペットボトルは120円です❗
非常にありがたい価格ですね(^^)

もちろん、火照った身体にチャージしたのは、カップ大のコーラ(  ̄▽ ̄)50エン
Posted at 2015/06/13 18:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

第17回 瀬戸口藤吉翁記念行進曲コンクール♪三股中学校吹奏楽部 最優秀賞☺

第17回 瀬戸口藤吉翁記念行進曲コンクール♪三股中学校吹奏楽部 最優秀賞☺6月6日(土)、鹿児島県垂水市の垂水市文化会館にて「第17回 瀬戸口藤吉翁記念行進曲コンクール」 が開催されました。
鹿児島県から14団体、京都府から2団体、福岡県から1団体、宮崎県から2団体(三股中も推薦されて3年目)が出場しました❗

そもそもこのコンクールは、日本国内唯一の「行進曲」のみコンクールであり、「軍艦行進曲」作曲者である瀬戸口藤吉翁がこの垂水市出身である事から、平成11年に垂水市民総意のもと、ここで行進曲コンクールが開催される事になったそうです。

で、桜島を横目に向かいました!(相変わらず、頻繁に爆発しています)



コンクール前日も、夜の9時まで練習!(コンクールは、撮影禁止です)頑張ってます!



・・・演奏が終わり、結果発表。その結果は「金賞」( ̄□ ̄;)!!
そのうえ、中学生の部では最優秀賞( ̄□ ̄;)!!→(*´∀`)♪
さすがに、発表の時は(涙)・・・おっさんの(涙)!(マジです)
嬉しかったですね♪!



会場のゴミ拾いを行い(^^)、記念写真を撮って(一応、全員ボカシで(>_<"))、帰路へ♪

確かに福岡県の某中学校は凄かったですが、三股中学校吹奏楽部は三股中学校吹奏楽部の演奏をすればいいと思います!(刺激は受けたでしょうね。でも、それがいい事だと思います)

新たに一年生も加わり60数名になった(全部で何人?)三股中学校吹奏楽部!頑張りましょう❗

今年も応援に行きますよ(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
Posted at 2015/06/07 21:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

5月30日の温泉「人吉温泉 家族湯 癒しの杜」♨

5月30日の温泉「人吉温泉 家族湯 癒しの杜」♨本日の温泉は、熊本県人吉市鬼木町の「人吉温泉 家族湯 癒しの杜」♪
何かに紹介されていて(何だったけ?)知った温泉施設で、確か今年オープンしたところです。
だから、まだ情報が少なく、興味津々でした(^^)

・・・で、場所はというと、人吉インターを出て信号を左折し、すぐの左手にあるこの看板!



ここを左折します(写真は帰りに撮ったんで、路地から本通に出てきた風景です)。
すると、右側に施設が出てきます(インターから出て、信号が青だったら、1分掛かりません)♪



浴室は18室あり、それぞれの造りが違い、料金も部屋のスタイルと利用時間で異なります。時間は50分、60分、90分コースからなり、1300円から2300円の様です。
今回は、露天風呂付きの「烏帽子岳」の60分コース1800円を選択しました♪ボディーソープ類もオイル、アロマ、炭から選べます!(だったと思います)



今回はアロマをチョイスし、部屋の浴室はこんな感じ(*´∀`)♪



桧風呂の内湯にタイル造りの露天風呂・・・、当日は雨でしたが、屋根がありますので心配いりません♪



浴感は人吉温泉らしいツルツル・ややぬるぬる系で、おっさんの肌もスベスベになります♪勿論、掛け流しです♨
あえて不満(?)な点をいえば、露天の配管・・・



何か勿体ない気がします。理由があるのかもしれませんが、もうちょっと風情のある造り(?)でも良かったのでは?

でも、場所的にはアクセスが良く、室内の雰囲気・対応・アメニティ・浴室、そして何よりもPH8.0のナトリウム‐炭酸水素塩・塩化物泉の泉質・・・、大変良い感じだと思います(*´∀`)♪
ポイントカードもありますので(有効期限は1年間です)、また訪れたいと思います❗
Posted at 2015/05/31 11:17:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月20日 イイね!

5月20日「きりしまゆ旅」42~45ヶ所目♨

5月20日「きりしまゆ旅」42~45ヶ所目♨今日は代休でしたので、「きりしまゆ旅」を進める為、霧島へ♨
まず1湯目は、霧島市隼人町の「数寄の宿 野鶴亭」♪
一度訪れた事はあるのですが、また訪問出来るとは思っていませんでした(入浴料金は、1500円です)(>_<")
立ち寄り湯が出来るとはいえ、高級宿です❗





和服姿の綺麗なお姉さんが、浴場まで案内してくれます(*´∀`)♪







手入れの行き届いた庭の浴場には、日当山らしいツルツル系の温泉が掛け流されています♪
宿泊すると、いい感じなんでしょうね(^^)

では、2湯目!同市牧園町の「田島本館」♪



車が入りません(下りれません)でした(  ̄▽ ̄)
ここは湯治宿でして、川沿いの「傷・胃腸」の湯に入った事があるので、今回は「神経痛」の湯へ!



湯治部屋を進みます・・・



週3回来られる方と一緒になりましたが、その方には効用があるそうです(ペースメーカー入れていました)。入浴料金は、250円です。あと、清掃が行き届いています(^^)

3湯目は、隣の(そのまま徒歩で)「湯治の宿 妙見館」♪
入浴料金は300円でして、二つの浴場から選べます。



こっちには入らず



連続だったんで、そそくさと出ました(><)

そして4湯目(ラストです)は、ちょっと走って「霧島ホテル」♪
日本旅行のお客さまアンケートの入浴施設部門で全国1位になったホテルです。私も宿泊した事があります。



浴場は撮影禁止と表示されています。ただ、スゴく大きい浴場で、温泉も4種類の泉質を持ち、その量も物凄いです(>_<")



あ、主浴(長さが25mぐらいあります)は混浴 です❗・・・男しかいませんが!
入浴料金は1000円ですけど、十分納得のホテルです♪

横綱まで、残り15湯です♨
Posted at 2015/05/20 19:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三股中学校吹奏楽部「早馬まつり」♪ http://cvw.jp/b/2066311/39688849/
何シテル?   04/30 18:47
りおな&まさとです。 宮崎県の三股町という所に住んでいます。 大腿骨(太ももの骨)を折ってしまってから、リハビリを兼ねて+温めた方がいいっての事で温泉に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンをペタペタ 第2段 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:58:10
7月26日の温泉「霧島高原国民休養地シンフォニースパ」♨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 22:04:52
りおな&まさとさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 12:59:17

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ステップワゴンRK5から乗り換えました。可愛い相棒です。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
弄りたいけど・・・
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ステップワゴンの前の愛車です。
ホンダ That’s ホンダ That’s
平成26年7月24日に乗り換えました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation