今日は、また。。。変わった話題を(^^ゞ
タイトルどおり、そのままですが
自分が使ってる携帯℡がdocomoなのですが
我が家の半分が電波強度ふりきり、残りの半分が電波強度ゼロのへんてこな環境です(-_-;)
通話中、切れてしまう事は日常茶飯事、着信・発信できない事も日常茶飯事でした。
数年前docomoへ相談した結果、一度調査してみましょうとの事で調査日を予約し
調査員らしき方が計測機器を持参し電波強度を見にきました。
その結果、ちょうど基地局が家の背中方向にある為、電波が半分までしか届いてないとの回答
(@_@)
・・・MHzの性質上??・・どうのこうのと、専門用語を陳列され(=_=)
私・・・何とかならないですかと攻めてみた結果
調査員・・コイツを取り出し仮設置、改善できるかテストしてみましょうとの一言・・・
↓ ↓ ↓ ↓
docomoの調査員いわく・・・これで駄目なら、手の打ちようがないとの事(@_@)
電波強度がある半分のエリア(部屋)に外部アンテナを設置し、画像の機器を強度ゼロの部屋に設置・・・。
結果・・・受信強度振り切り・・・天と地の差・・最強受信強度になりました(^^♪
docomo調査員の説明によると、ちっちゃい基地局みたいなものだそうです。
この怪しい箱は常にdocomoで監視をしているので、自分で場所変更したり絶対電源を切らないでほしいとも言ってました・・・なぜダ???
まっ、家中強度満点強度になったから、いいかっ・・。
しかし・・使用料月額で取られてるし・・家の半分は最強なのに、いまだに納得できない自分(-_-;)
そう言いつつ、思いつつ、この怪しい箱、なんだかんだで6年ほど我が家に居座ってます(>_<)
今時電波強度ゼロって・・・どれだけ田舎なんでしょう???
Posted at 2014/06/19 22:26:03 | |
トラックバック(0) |
ひとり言 | 暮らし/家族