• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

applepoyのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

いよいよ今週末(@_@)

いよいよ今週末(@_@)

2014年に入り・・今年もあと少しで7月に突入(@_@)



そんなこんなで今週末//2009年より恒例エントリーの
ツインリンクもてぎ Enjoy 7時間耐久レースへ今年も参加いたします・・応援よろしくです






参加し続け今年で5年目
自動車整備専門学校生の課外授業として参加





そうそう・・過去の戦績を

初参加の2009年

(いづれもクラス) 
予選15台中2位/決勝15台中12位(マフラートラブル発生)




2010年

予選15台中3位/決勝15台中・・・15位 わずか30分でリタイヤ(ピストン棚落ちエンジンブロー)
燃料ポンプ経年劣化が原因でした・・







2011年・・・東日本大震災の為出場辞退(この年の東北、北関東地方は全てにおいて大変でした)














2012年・・・震災の傷も癒えない状態でしたがまわりを元気づけようとの思いで出場決意

予選12台中6位/決勝12台中5位






そして昨年2013年の結果

予選19台中4位/決勝18台中6位

7時間耐久・・使用できる燃料は120リッター・・1回の給油ピットインで最大30リッター給油
3人のドライバーで上手く走行メニューを組み立て
目指すは420分後のチェッカーフラッグ






2014年の今年・・練習走行も含めココまで上手く運んできましたが
さてさて今週末の本番 こうご期待デス(^^)/




Posted at 2014/06/30 01:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年06月25日 イイね!

思わぬ物発見(@_@)




押入れの中で探し物をしてる最中
ダンボール箱の中から思わぬ冊子を発見・・・(@_@)


探し物してる事も忘れ、見開き!見開き!!懐かしさと、当時がよみがえり
しばらく見入ってしまいました(^^♪


当時検討してた時のカタログ3冊(^^)/


まずはコチラ
↓  ↓  ↓


カローラレビン・・・通称ハチロク
当時、家族が乗ってました(^^♪・・白黒の3ドア







数年前はレースでメンテしてた事はあったのですが、この純正内装・・懐かしいデス(^^♪







原動機はモチロン 4AG・・YAMAHA製のシリンダーヘッドでした。





オプションでデジタルメーター・・・現在はあるんだろうか???
燃料計・・残量り少ない時、どこかのボタンを押すと更に細かく表示できたような???
間違ってたらゴメンナサイ(-_-;)

・・・AE86・・イイ車です(^^♪ 好きな車です(^^♪





続きましてコチラ
↓  ↓  ↓


TOYOTA カローラ FX

当時・・人気ものでしたねぇ(^^♪ 女性に大人気だったような

FF車・・原動機はAE86と同じ4AG







今思えばbBみたいな存在だったカナ・・・???

今も昔も・・・Fun To Drive


たしか現在は Fun To Drive again だったような???


そして3冊目がコチラ
↓  ↓  ↓  ↓


たしか買った時に書類と一緒に入ってたカタログ・・今になって出てくるなんて(@_@)



もちろん現車にお目にかかれる事はないので、あぁ・・こんなんだったなぁ・・としばらく見入って
しまいました(^^ゞ







・・・結局探し物はあきらめました(-_-;)
Posted at 2014/06/25 00:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2014年06月23日 イイね!

ずぅ~っと昔からのお付き合い(-_-;)



離せない工具・・血圧計




油圧計と一緒ですね(@_@)


そしていつもの値といえば・・



生まれつきの低血圧ぎみ(-_-;)


高血圧の方から低くていいネぇとよく言われますが
低いなりの苦しみが多々・・(-_-;)

お医者さんから言われるのは、『まぁ、このくらいなら問題ないでしょう』
ですが、高血圧は薬で下げられるけど、低血圧が、これ以上下がっていったら
危なくなるとも言われてます(@_@)・・血液が循環せず酸素不足で終わってしまう事もあるなどと(@_@)

まぁ、それでも何とか、人生過ごせてこれたので、この先もおそらく大丈夫だと言い聞かせつつ
毎日・・・少なくても週一は油圧測定欠かさず実施してます。




生まれてからずっと今の体調だから気づけずにいますが
他の人はもっと体に活力みなぎってるんだろうなと・・


今年のインフル発症時には・・下が50、上が80(@_@)
起きることもできず、常に目まい




世の中には、もっともっと低くて悩んでいる方や高すぎて薬を離せない方がいると聞いて
自分はまだまだ健康なほうだなと思う・・・今日この頃です。

8月には脳ドック受けてきます(^^♪



Posted at 2014/06/23 23:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | 暮らし/家族
2014年06月19日 イイね!

docomoからの借りもの(*_*;



今日は、また。。。変わった話題を(^^ゞ


タイトルどおり、そのままですが

自分が使ってる携帯℡がdocomoなのですが
我が家の半分が電波強度ふりきり、残りの半分が電波強度ゼロのへんてこな環境です(-_-;)

通話中、切れてしまう事は日常茶飯事、着信・発信できない事も日常茶飯事でした。
数年前docomoへ相談した結果、一度調査してみましょうとの事で調査日を予約し
調査員らしき方が計測機器を持参し電波強度を見にきました。

その結果、ちょうど基地局が家の背中方向にある為、電波が半分までしか届いてないとの回答
(@_@)

・・・MHzの性質上??・・どうのこうのと、専門用語を陳列され(=_=)

私・・・何とかならないですかと攻めてみた結果

調査員・・コイツを取り出し仮設置、改善できるかテストしてみましょうとの一言・・・
↓   ↓   ↓   ↓



docomoの調査員いわく・・・これで駄目なら、手の打ちようがないとの事(@_@)

電波強度がある半分のエリア(部屋)に外部アンテナを設置し、画像の機器を強度ゼロの部屋に設置・・・。

結果・・・受信強度振り切り・・・天と地の差・・最強受信強度になりました(^^♪

docomo調査員の説明によると、ちっちゃい基地局みたいなものだそうです。
この怪しい箱は常にdocomoで監視をしているので、自分で場所変更したり絶対電源を切らないでほしいとも言ってました・・・なぜダ???

まっ、家中強度満点強度になったから、いいかっ・・。





しかし・・使用料月額で取られてるし・・家の半分は最強なのに、いまだに納得できない自分(-_-;)
そう言いつつ、思いつつ、この怪しい箱、なんだかんだで6年ほど我が家に居座ってます(>_<)


今時電波強度ゼロって・・・どれだけ田舎なんでしょう???



Posted at 2014/06/19 22:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 暮らし/家族
2014年06月16日 イイね!

またまた宅配便が・・・(@_@)



コタツの上に宅配便・・と言うか、この暑さなのに・・まだコタツ(*_*;

結構大きな箱でも重さは結構軽かった(^^♪



いつも私のブログ拝見していただいてる方なら中身は大体予想がつきますね(^^ゞ





と言う事で・・・いざ!『開封』!
何やら箱が大・中・小




宅配便が届いた時・・なんといっても、箱を開封して中身を取り出すときが一番幸せです(^^♪




一番小さな箱から順に開封・・・自分なりに開ける順番に法則性があるカモ(^^♪







つづきまして・・真ん中の箱






そして最後・・一番大きな箱



そうです。。前回、着けてみたいなと、つぶやいていただけなのに 即、行動に移してしまった・・・(-_-;)
・・ここ最近の大きな出費・・・(-_-;)



そして、出費の事など忘れ、装着前の恒例行事・・・コタツの上に並べてみました。











HID化してるので必要なかったのですが、ハロゲン球付き(^^♪








一応説明書らしきものが同梱されてましたが、読んでないです(^^ゞ










もてぎjoy耐まで2週間ちょっとなのに・・何をやっているんだぁ~(-_-)/~~~ピシッ、!ピシッ!!
bB号を弄ってても常に頭ん中はレースの事、ちゃんと考えてマス(^^)/







ここ最近、知らずしらずのうちに段々とLEDが増えてきて、ポンコツbB号も少しは最近の車に近づいたカナ(^^♪

そして、そして・・・買ってしまったらすぐ取り付けたい性分・・先週土曜日に、さささっっと、取り付けて
しまいました。



詳細は、また整備手帳&パーツレビューにUpします




・・・おまけ。




Posted at 2014/06/16 23:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | bB | クルマ

プロフィール

「@*ぴなbB* //車高調プレ甘くてバネ遊びorアッパー緩みorまふら~(-"-)」
何シテル?   08/18 22:23
10年経過しもうすぐ10万KmのbB号('◇')ゞ・・・2014年9月26日に達成(=_=) それでも非力な1300ccは頑張ってます(^^♪ いまだ原動機...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
トヨタ bBに乗っています。
ホンダ モトコンポ モトコ 1号機 (ホンダ モトコンポ)
サーキット内の連絡用バイク(車に積める)を探していたところ2000年に知人から譲り受け、 ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
赤/白 記憶に残っていないほど短期間しか乗っていませんでした・・・購入価格たしか60万円 ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
ホワイトレンズ、シートカバー、ナポレオンミラー、グリップ交換などなど・・ココが私の車いじ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation