• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

applepoyのブログ一覧

2014年05月08日 イイね!

購入品追加(^^♪  ついに買ってしまいました。



本日帰宅したら宅配便が到着(p_-)






こちらも・・・・装着前ですが・・・・。


ついに決心・・・手に入れてしまいました(^^♪








ギザギザヘッドライト→キラキラへ交換予定


(今頃ですかぁ???) ですが・・・。



何かクルマいじりしていなければと、こちらも勝手に自分に言い聞かせ(^^♪




昨年暮れにコンバーションキット導入して5ヶ月後・・・やっと本物HIDへ変身です。






-右側-  こたつの上でとりあえず写メ  ^^) _旦~~





-左側-






中古品ですが・・・キズ、くすみ、黄ばみはない方かな????


-右側-






-左側-





後ろ側樹脂部を少し掃除してから装着してみます






忘れてました・・・ギザギザライトの配線だとキラキラライトはそのまま付かないので

忘れずに・・コレ↓ ↓ ↓も・・・購入



bB定番中の定番・・・・YAKSエンジニアリング社製

12000円(税抜き)




-オプションで・・・・↓  ↓  ↓






今週末余裕があれば・・まとめて作業してしまいたい・・・(-_-;)










・・・・・純正交換用社外バーナー6000K と Hiビーム用HIDキット35W6000K と ポジション&車番標板ランプ交換用にLEDが4個・・・・明日届く予定(^^ゞ

メンテナンス代、いたずら代で新たな 『 bB 』 が買えてしまう気もしますが、手間かけ、お金かけ(適度に)が楽しいんですね(^^♪・・・。

Posted at 2014/05/08 22:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | bB | クルマ
2014年05月08日 イイね!

ブレーキメンテ部品購入

最近ブレーキを踏むと停止直前になにやら異音が聞こえるように・・・

FM音楽の音だろうと言い聞かせていましたが

ラジオが無音の時に聞こえて・・観念しました(-_-;)

踏むと発生するので、ブレーキと断定
あとはフロント? リア?

bB号は他の車と違って室内から音の発生場所が難しいような気がしました(私だけ???)

ブレーキングしながら後部座席方面へ耳を傾けたり(@_@)
ほぼリアブレーキシューだろうと分解もせずに勝手に判断(^^♪

そして・・・↓  ↓  ↓  ↓






かなり格安品・・・買ってしまいました(純正品以外使うのは生まれて初めて)







まあぁ・・・サーキット走る訳でもないし、一般道は後続車にあおられるくらい安全運転なので
人柱になる事決定







厚みもたっぷりあるし・・・自分に言い聞かせ('◇')ゞ

ブレーキシュー ライニングなんて、TOYOTAディーラー以外、ほとんど社外品使用でしょうから??


今週末か来週末に、またなんちゃって整備士になります。




また、異音発生源は後ろだと勝手に思い込みながらも、フロントかも??が頭から離れなかったんでしょう(-_-;)






同時に買ってしまった・・・こちらも格安・・普段レースで使ってるパッドの1/20くらいの価格でしょうか??たぶん






こちらもどうせだから・・ライニング交換する時、同時交換してみます。





Posted at 2014/05/08 21:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | bB | クルマ
2014年05月02日 イイね!

おまけ・・・ツインリンクもてぎ 南ゲートから第一パドックまで

∞∞∞おまけ∞∞∞



bB号のタイヤではありません・・・

年に数回参加の自動車レース 今年最初の参戦が7月に迫っている為、ツインリンクもてぎへ練習走行へ
・・・。

せっかくの☂走行なので、かなりコンパウンドの柔らかいセミレーシングタイヤ
雨で使い物になるか試しました(*^^)v

雨の中連続走行新品から1時間40分ほど走った後にデータ保存としての写メ。






こんな溝でも驚くほどグリップするのが不思議です(@_@)
時速○○○Km/hからフルブレーキングしてもちゃんと止まります
乾いた路面で使ったら2時間もたないタイヤ
bB号に装着したらどうなるんだろう・・・考えた事もないですが('◇')ゞ







おまけ・・・

ツインリンクもてぎ 南ゲートから第一パドックまでの道のりです。
ワイパーブレードがびびりだしました(ガラコワイパー新品なのに・・・)

↓  ↓  ↓  ↓





Posted at 2014/05/02 22:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月02日 イイね!

ドライブレコーダー 夜の一般道

夜の一般道です(常磐高速流山インターチェンジ近隣)

小雨状態

ETCはパナソニック製


Posted at 2014/05/02 16:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | bB | 日記
2014年05月02日 イイね!

ドライブレコーダー 夜の雨高速道路

夜の常磐高速道(水戸市近辺?)

結構強い降りでした。車速は100Km/h~たまに120Km/h

フロントガラスの雨はじき処理はENEOSでエネゴリ君に施工してもらってから最初の☂です。
bBはフロントガラスが垂直に近いけれど、高速道路ではほとんどワイパーいらずでした。
街灯があるとちょとつらいかも・・。

HID ・・・光軸もまったく調整してなくて(無理やり低目に) グレア光もごらんのとおりです(^^ゞ 反射系の看板はかなり遠くからでも乱反射してるのがはっきりわかるほど・・・。

それでも不思議と対向車からパッシングされた事は一度もないです。


↓  ↓  ↓  ↓

Posted at 2014/05/02 16:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | bB | 日記

プロフィール

「@*ぴなbB* //車高調プレ甘くてバネ遊びorアッパー緩みorまふら~(-"-)」
何シテル?   08/18 22:23
10年経過しもうすぐ10万KmのbB号('◇')ゞ・・・2014年9月26日に達成(=_=) それでも非力な1300ccは頑張ってます(^^♪ いまだ原動機...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
トヨタ bBに乗っています。
ホンダ モトコンポ モトコ 1号機 (ホンダ モトコンポ)
サーキット内の連絡用バイク(車に積める)を探していたところ2000年に知人から譲り受け、 ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
赤/白 記憶に残っていないほど短期間しか乗っていませんでした・・・購入価格たしか60万円 ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
ホワイトレンズ、シートカバー、ナポレオンミラー、グリップ交換などなど・・ココが私の車いじ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation