• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

applepoyのブログ一覧

2014年05月02日 イイね!

ドライブレコーダー 昼間雨一般道

ドライブレコーダー 昼間編 -☂-

栃木県にあるHONDAのサーキット・・ツインリンクもてぎ周辺の一般道です。

一般道は・・こんな感じで撮れてます。

↓  ↓  ↓  ↓



Posted at 2014/05/02 16:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | bB | 日記
2014年05月02日 イイね!

ドライブレコーダー 昼間雨高速道路

常磐道・・・雨・・・フロントガラスコーティング施工後 初雨です。

常磐道(土浦市あたり??)

搭載ドラレコはルートアールというメーカー舶来物 ・・・愛車紹介にて取り付け前に紹介した品です。
11000円くらい(amazon)

レーダー探知機→コムテック製92V たしか25000円くらいだったような。
偶然レーダー探知場面が録画されてました。



せっかくなので・・初動画UP

↓ ↓ ↓




Posted at 2014/05/02 16:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | bB | 日記
2014年03月11日 イイね!

自分のメンテ

日曜日の目覚めからなんとなくのどに違和感

いつもの風邪だろうと市販の風邪薬

数時間経っても収まるどころかさらに寒気が・・・

就寝前に体温計測・・39.5度・・(@_@)・・体温計壊れてるな(#^^#)

体温計は見なかった事にして(寒気が半端ない(室温28℃でも寒くて・・)
寒気に耐えられず、入浴開始・・体の芯まで温めそのまま就寝

起床時にもう一度体温測定・・なんと36.5度(やっぱり何かの間違いだった(^^♪
ただ、なんかいつもと違うなと思いつつも月曜日は出社

すると、時間を増すごとに体調悪化・・
また、あの寒気がやってきた(-_-)/~~~ブルブル


これは素人判断ではまずいなと思い、午後から病院へ
基本医者嫌いな為かかりつけ医師などおらず
10年くらい前にかかった病院へ直行
先生の一言・・もうインフルエンザは終息してるので、ただの風邪だと思いますが
念の為検査してみましょうとの事(体調不良から12時間経てばインフル検査はokとの事)

診察台に横になり右の鼻へ綿棒らしきものグリグリ・・(痛かった(@_@)涙が止まらない)

検査結果まで15分待ち再び診察室へ
先生の一言・・(残念でしたね~↗ B型ですね)
とっておきの薬を出しましょうと言われ、いただいたのが・。。コレ↓↓↓



10年以上インフルなど患っていなかった為、最近の薬は初めて見るものばかり
使い方は口から吸引するらしい(エンジンコンディショナーみたいな物か(^^♪
早速吸引してみたが、薬が入った気がしない(-_-;)本当に大丈夫なのかと疑心暗鬼に陥る・・
・・説明によると、エアクリーナー(肺)へ付着させカーボンやワニスの増殖(ウイルス増殖)を
ストップさせるらしい(悪化させない為だけであり決して治るものではないとの事)
上記のエンジンコンディショナーの他に色々な添加剤も処方していただき帰宅
職場へは・・故障の為休みますと一言告げ退社



発症後だいたい48時間経過後の体温↓↓↓(懐かしい水温計?・・油温計?・・体温計でしょう)



実は、病院から帰り道、先日買ってしまったレーダー探知機とドライブレコーダーを
朦朧としている中、取り付け作業してしまいました(買ったものをすぐ試したかったので・・)
適当に配線処理して、正常稼働確認まで(ちゃんとした配線処置は自分の体が復帰してからの予定)

あまりの朦朧さの為取り付け中の撮影わすれました








Posted at 2014/03/11 20:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2014年02月08日 イイね!

大雪☃

何十年ぶりかの大雪

関東地方でこんなに降ったのは・・どれくらい前だったか忘れてしまうくらい降ってませんでしたね









仕事が終わり車に乗り込む時は冷たい思いをしました。
今でも指先の感覚が・・(凍傷??)ヒリヒリする






HIDの明るさが際立ち・・そこの部分だけ少しHappyに・・・。

Posted at 2014/02/08 23:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2014年02月02日 イイね!

フォグランプもHIDにしてみました

ギザギザレンズのままですが、ついにフォグランプまでHIDにしてしまいました。
以前、ヘッドライトと同時購入した同じメーカーのコンバーションKIT('◇')ゞ
※35W6000K 






作業中画像忘れました・・
ヘッドライト時と同様に空焼きしてみましたが、煙は出ませんでした。
テストでは異常なく点灯したので、配線固定前にもう一度点灯(向かって左側だけ交換後)







ヘッドライトをHIDにした時と同様に・・かなり白いです








純正ハロゲンはこんな感じ






HID交換後はこんな感じ






ポジションとフォグランプのみ点灯時






ヘッドライト(LOW)と合わせて点灯時






取り付け作業はいたって簡単でした
純正のハロゲン球を外し、HIDバーナーと交換、バラスト固定しハーネス纏め、車内のリレー取り付けのみ・・リレーは別途某オクで購入(トヨタ純正中古で500円・・縦2ピン、横2ピンの4ピンタイプ)

リレーはちょうどアクセルペダル上のヒューズボックス内右側に裏から挿すような感じで、これが非常に
やりづらいです(手がつりそうになってしまった)裏から挿しこみ部を指の腹でなぞると端子の形状が
感覚でわかりました・・そのまま手探り状態で挿しこみ。

フォグランプスイッチは、前回ウィンカーレバーをフォグスイッチ付きに交換していたので、別途付け足さなくても大丈夫でした。


高さ調整しようと思いましたが、ポン付けした状態でちょうど良い高さだったので無調整。

試乗してみましたが、ヘッドライトがいらないくらい明るく、左右にちょうど良い感じで広がるので
ヘッドライト照射部を補う感じでした。



Posted at 2014/02/02 00:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@*ぴなbB* //車高調プレ甘くてバネ遊びorアッパー緩みorまふら~(-"-)」
何シテル?   08/18 22:23
10年経過しもうすぐ10万KmのbB号('◇')ゞ・・・2014年9月26日に達成(=_=) それでも非力な1300ccは頑張ってます(^^♪ いまだ原動機...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
トヨタ bBに乗っています。
ホンダ モトコンポ モトコ 1号機 (ホンダ モトコンポ)
サーキット内の連絡用バイク(車に積める)を探していたところ2000年に知人から譲り受け、 ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
赤/白 記憶に残っていないほど短期間しか乗っていませんでした・・・購入価格たしか60万円 ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
ホワイトレンズ、シートカバー、ナポレオンミラー、グリップ交換などなど・・ココが私の車いじ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation