プジョーで99%決めていた最終日、近所のフォルクスワーゲンDラーへ試乗予約。
ゴルフは車幅と予算が合わないのでポロが候補。
正直このクルマの評判は良かったけれど、一日に何回か見かけるし、デザインがオシャレという感じでもない、まあドイツ車らしい真面目で地味な車じゃね?というのが
前からのイメージでした。希少でもないから半分冷やかしのつもりでマーチくんを乗り入れると出迎えていただきました。
そういえば試乗したDラーの多くは駐車場で営業さんが待っていて感じよかったなぁ。ルノーだけは違ったけど。
ショウルームに入って営業さんと挨拶すると試乗車の用意をしてもらっている間、展示車を見てました。ドア厚いしインテリアはシンプルながら良いデザイン。
やっぱり輸入車はしっかりつくられてるなぁ。
でもプジョー208の方がカッコ良いし、とポロには失礼ながら冷やかしの域を脱してないまま試乗車の用意が整いました。
コンフォートラインのブルーモーションでしたが、試乗車のタマが足りなかったみたいで乗ったのはスタッフの車っぽい。
うーんあまりやる気ないか?まぁこっちも冷やかしだし良いか。とスタート。キーレスじゃないなぁ、と細かいとこを気にする僕。
Dラーから歩道の段差を越えて道路に入る時静かでおっ、良い感じ。
アクセルちょっと踏むとおおっ、すうっと加速するじゃん。なんか1.2ℓの車じゃないぞ、乗った感じ。
大袈裟でなく違う種類の乗り物みたい。
プジョーでもシトロエンでもトヨタでも感じることのなかった感動。コースは結構上り坂があり、うちのマーチくんだと非力で登らないのだがポロは涼しい顔して進む。
うわ、何これ。今まで乗っていた車のせいもあるけどじぇんじぇん違うなぁ。
わずか2kmほどの試乗でしたが僕の心はすっかりポロの虜に。
車から降りたときにはプジョーの営業さんに謝るセリフを考えてました。
フォルクスワーゲン売れてるわけだわ、こりゃ。
あとは値引き次第でコッチだな。
商談に入り、営業さんからの値引き提示を待つ。
ナビサービス、アフタサービスも無料とか本体価格値引き以外にも魅力的オファーが。
でこちらも年内登録条件でしたので即決してしまいました。
クルマにそれほど詳しいわけでもないし走りよりも見た目と思っていたので正直ショックでしたが走ってみるものですね。
プジョーさん、本当にごめんなさい。
208カッコ良いし、ここは名残惜しいけれど・・・。
というわけでポロに決定しました。
(画像はネットから拝借しました)
Posted at 2014/01/04 14:31:31 | |
トラックバック(0)