• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロロンのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

ポロと楽器

僕は最近まで趣味でアマチュアオーケストラのホルンを吹いていました。

健康上の理由もあって一旦長期休暇(そのまま引退か?)しています。

なぜこの事を書くかというと楽器とクルマに共通点が多くあったから。これは誇張ではありません。

ホルンという楽器は金管で画像見れば何と無く「あ、あのカタツムリみたいな奴ね」
くらいは分かるかもしれません。

ホルンといえば日本だとヤマハ製のが有名でたぶんホルン吹きの殆どがこのヤマハからスタートしています。


値段が割と手頃な割りにとても吹きやすいし、音程の狂いも少ない。従順な犬みたいにフレンドリーなので多くの人に愛されています。
僕もその一人でした。

でも演奏しているうちにより強靭でより持続性があり、芯のあるサウンドが欲しくなるとチョット物足りなくなって来ました(アマチュアなのに生意気ですね)。

そこで大学でオケ部だったのもありアルバイトしながらお金を貯めて世界的に有名なドイツ製の楽器を手に入れました(アレキサンダーというブランド)。値段もヤマハの倍近く新品だと3ケタくらいはします。




(これが僕のホルンです^ ^)


ヨーロッパのプロのオーケストラのホルン奏者の半分以上はこのメーカーの楽器を使っています。

これが素晴らしいのです。最初はちょっと扱い辛い部分もあるし音程もヤマハほど正確ではないけれど、とても芯のある、遠くまで響くような力強く、どこまでも伸びのある、艶やかでブリリアントなサウンドが出せるんですね。





まさにフォルクスワーゲン ポロに乗った感動と共通しています。

ポロを運転してきて思い出すのが楽器のことでした。


残念ながらこの楽器も今は深い森の奥でじっと出番を待っていますがきっといつかはまた演奏出来ることを願っているのです。






Posted at 2014/02/28 21:43:18 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

ポロロンです。トヨタ ランドクルーザープラドからボルボXC60に乗り換えました。 夫婦とプードル1匹で暮らしています。後席はプードル専用席で贅沢ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 3 456 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 

リンク・クリップ

居酒屋えぐざいる!②『2014.07.21』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 15:36:38
マツダを良いお手本に…財界人から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 16:26:56
アームレスト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/20 15:03:33

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
48Vマイルドハイブリッド搭載、B&Wオーディオとエアサス・サンルーフ搭載。 デニムブル ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
事情があり所有が僅か1年3か月でしたが力強くて優秀なクルマでした。 キャンプには最高でし ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
 2年のみの所有でしたがストレスなくドライブできました。ありがとう!
BMW 1シリーズ ハッチバック 118 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
初ディーゼルです(^^)とても良いクルマでしたがキャンプを始め、荷物が増えたので残念なが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation