今日は宮崎に来ています。
旅行ではなくて仕事でした。
僕は零細企業の営業職なので基本外回りですが、あんまり出張はありません。
東名阪に事業所があるので地区ごとの担当が割り振られるのでわざわざ遠くへは行かないのです。
ただ九州と北海道は拠点がない関係で必要となれば今日みたいに出張します。
で、仕事は明るいうちに済んでましたが泊まりでの手配を会社にしてもらったので(でも明日は朝東京帰って仕事)折角なんで2〜3時間何処か行こうかな、とレンタカー屋さんに。
駅前のオリックスさんは軽自動車しかなくて諦め、ニッポンレンタカーはコンパクトカー有りましたが一晩借りて9,450円。高杉なのでパス。あとJR駅レンタカー九州がありましたので割引券で乗ろうと思いました。4,750円税込。
クルマも新しいノートnoteだし悪くないのですが当日限定(一応仕事で来たのでレンタカー屋さん入ったのが17:00過ぎで閉店20:00なので3時間弱)なのでうーん高いかも。朝借りれば安いけどね。
でも何処か行きたかったので借りてきました。
行き先は時間ないのでシーガイア。取り敢えず有名で近場なので。
初めての宮崎でしたがナビ子さんがついてるからね。道も分かりやすく困りませんでした。
シーガイアは一時期流行ったものの、バブル弾けて倒産しかけたのを外資ファンドが叩き買った案件だった気がします。
でもシェラトンとかあるしリゾートだからまた撮影ポイントあるかな?と期待するも平日なのもあってビミョー。
それとも施設内が楽しいのかな?
そのあと近くのビーチへ行くも何もなかった。
きっと夏が良いと思います。
で今日の発見。上のビーチの駐車場の自販機。
そう、この自販機の中のコーヒー類。
安い?ではないですね。100円は東京でも普通にあります。
では何が違うのか?
そう、内容量なんです。
確か関東地方は190gだった気が。
だから缶も背が低い。
もしかして西日本は共通??
最後にNEW日産ノートの乗り心地。
とにかく運転しやすい!!
全長はちょっとありますが取り回し良いです。アイドリングストップも自然だしステアリングも良い。革巻きじゃないけど。
シートも疲れません。
ただちょっとモッサリしてるのと剛性が低い感じなので走りを楽しむのとはチョット違うかな。グレードが低いから?
でも久々にキーレスで楽だし、トータル的にポイント高いですね。特に4人乗車時は。
そうそう、ウインカーを出そうとして一応日本車分かってたから気をつけましたが一度ウッカリワイパー動かしちゃいました(ちなみに現地は晴れ☀️)^_^;
早くポロ運転したいなぁ。
Posted at 2014/02/27 22:12:48 | |
トラックバック(0)